記録ID: 598187
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
フクジュソウを見に ヘリが飛び交うポンポン山 (出灰〜尺代)
2015年03月08日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:47
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 833m
- 下り
- 1,090m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:47
距離 17.6km
登り 833m
下り 1,099m
12:36
12:50
15分
フクジュソウ自生地
16:32
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
バス:JR高槻駅北口 発10時7分(日祝ダイヤ)中畑回転所行き 出灰下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが、雨の後でぬかるみがひどい。 おおさか環状自然歩道はギロバチ峠〜尺代の間が通行止めです。 迂回路があります。 ※尺代に向かう谷でGPSが一部迷走したため、カシミールで手書き補正しています。 |
写真
感想
今日もパーク&ライド式
下山予定地に車を止めて電車バスで登山口に向かいます。
JR高槻駅発の中畑回転所行きは午前は1本しかありません。皆さん早めに並んでおられます。
土曜日の方が出発が30分程度早いので、時間的にはゆとりができるでしょう。
出灰バス停から登山口に向かうと、警察の方に止められたので、てっきり通行止めか
(>_<)と思ったら一昨日の6日京都側からポンポン山に登られた男性が遭難し行方不明とのこと。男性の服装の特徴などを言われ、もし発見したらすぐ110番をしてほしいとのことでした。
当初、さらに奥まで車道を行き破線を登って西尾根に出るコースを予定していましたが、ビビリですので恐くなり即メインルートに変更しました (^_^;)
なのに、あせって尾根ひとつ間違えて下りはじめてしまいました。恥ずかし〜!
もっと晴れてくれなきゃ、フクジュソウは開きません。天気予報当たりませんねえ。
つぼみもまだありましたが、太陽さえ照ってくれれば見頃のものが多かったと思います。葉っぱの展開も丁度よい感じです。日がたつと葉が大きく目立つようになります。太陽のお出まし次第ですね。
ヘリコプター2台がずっと低空飛行し捜索をしていましたが、まだ発見されていないようでした。歩いての捜索もされていました。私たちも斜面の下方を見ながら歩いたのですが…
おおさか環状歩道の通行止め区間は通行できるとの情報もありますが、時間も遅いことですし躊躇わず迂回路を行きました。なにかあった時の捜索がいかに大変かを知りました。
早く無事発見されることをお祈りします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1395人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する