記録ID: 5982500
全員に公開
ハイキング
比良山系
権現山 蓬莱山
2023年09月24日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 859m
- 下り
- 1,221m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 6:40
9:30
40分
平バス停
10:10
10:20
30分
アラキ峠
10:50
11:00
30分
権現山
11:30
11:40
50分
ホッケ山
12:30
12:50
40分
蓬莱山
13:30
13:50
50分
打見山
14:40
14:50
40分
天狗杉
15:30
15:40
30分
盤所橋
16:10
志賀駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
撮影機器:
感想
山の会ROCKY(大阪)の9月例会山行 参加者6名
快晴のもと、気持ちの良い稜線歩きを堪能しました〜
以下コース感想 by NORIさん
平バス停から車道を戻り、登山道の案内板を左折して九折れの林道を10分程いくと権現山への分岐がありここを左折。
ここからはしっかりした登り、気持ちのよい植林帯だが、ごろごろ石や木の根に足をひっかけないよう注意しながらずんずん登りアラキ峠へ。植林帯の登りがシダに変わったなと思ったら程なく権現山です。眼前に琵琶湖、右手に霊仙山が、ほっと一息疲れが和らぎます。
権現山からは尾根道を景色を楽しみながらほっけ山から子女郎峠へ。
子女郎峠からは蓬来山への道筋が見えているものの一旦下ってからの登り。近くに見えても山は遠くなかなかの歩き応え。
蓬来山から打見山まではテラスが出来てからか様変わり。ドッグランやちょっとしたクライミングウォールなど、子供から大人まで楽しめるいろんな遊具のある広場になっていました。
下山はリフト横から。
きつい下りではないのですが終始ゴロゴロ石の道が続き歩きにくく、足に疲れが溜まる長い嫌な下りでした。
盤所橋を渡り鬱蒼とした杉林を抜け車道下をくぐったら長閑な風景、鋪装道を15分程で志賀駅に到着です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する