記録ID: 5984311
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山 五色沼周回コース
2023年09月26日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 806m
- 下り
- 814m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:23
距離 9.2km
登り 810m
下り 817m
15:05
天候 | 山頂11℃ 昼頃、若干雨がぱらつく。 レインウェアを着るほどではない。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイの前売り券を購入。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道脇の岩が転がり落ちてたりした箇所がいくつか。 |
その他周辺情報 | ロープウェイ駅舎 座禅温泉 |
写真
撮影機器:
感想
前泊でゲストハウス ストーンアイランドに泊まる。ロープウェイから、かなり近いペンション。
予約制のおにぎり弁当有り。
ロープウェイの前売り券は1800円だった気がする。
帰りに寄ったロープウェイ駅の座禅温泉の割引券もいただけました。
今回初めてトレッキングポールを使う。
上りはそれなりに使えた気がするが、下りはかなり邪魔に感じた。むしろ、ポールでうまく支えられず、2回滑ってこけた。その後しまって、なしで下りる。
使っていくなら、近くの低山で練習でもしようと思う。
山頂間近で、山頂どう行くの状態になった。
奥白根神社とちょっと離れてるんですね。
山頂あたりから見下ろす五色沼がとてもきれい。近くまで行っても、不思議な水の色。
お昼休憩は五色沼の湖畔で。
いい感じの岩が結構あります。
五色沼から弥陀が池、その後六地蔵まで下ってからの最後の登り返しがきつかった。途中、血の池地獄あたりで行きのルートに合流するのが1番楽かも。
木の香りがうっすら漂って森林浴が気持ち良い。あとは苔とキノコが結構おもしろい。
朝に白根山の頂上がガスがかっていて、帰りに写真撮ろうと思ってたけれど、ヘリの救助を見ていて忘れてしまった。
救助された方は、大事無いと良いんですが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人
自分の場合はテン泊やロングの時に使っています。
慣れると凄い楽になりますよ😄
やっぱり、慣れですよね。
長時間歩く時なんかに、負担が減るんですね。
少しずつ練習していきます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する