記録ID: 59892
全員に公開
沢登り
丹沢
日程 | 2010年04月25日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
|
天候 | 晴れ時々曇り(沢水はかなり冷たかった) |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
渋沢駅7:30=
8:20戸沢8:45−
9:10水無川本谷F1(ビレイ説明)−
9:45セドノ沢出合−
セドノ沢2段13m大滝−
13:35書策新道−
14:30戸沢(懸垂下降、仮固定、登り返し実践)
15:45終了=
湯花楽(入浴)
8:20戸沢8:45−
9:10水無川本谷F1(ビレイ説明)−
9:45セドノ沢出合−
セドノ沢2段13m大滝−
13:35書策新道−
14:30戸沢(懸垂下降、仮固定、登り返し実践)
15:45終了=
湯花楽(入浴)
コース状況/ 危険箇所等 | ■戸沢駐車場 8:30現在満車で仕方なく臨時派出所先、戸沢徒渉点先に置かせてもらう。 ■セドノ沢左俣 ・水量は平水の1.2-1.3倍とやや多め ・2段13m大滝も左手、左足がシャワーとなり、水がかなり冷たかった。 初沢者には大滝登攀は厳しく、一旦登って、基部から少し戻った 右岸尾根を書策新道へエスケープする。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2010年04月の天気図 [pdf] |
写真
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:1973人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
関連する記録※内容が近いものを自動的に表示しています。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 1800
山の中でお会いできるかなと期待したのですが、お会いできませんでしたね。
投稿数: 568
行きの竜神の泉ですか。
単独でした?
運転に集中して気がつきませんでした
ごめんなさいませ