女峰山…奥深くて遠い山!久々の二百名山で229座目の三百名山…これで日光三山も制覇!


- GPS
- 10:41
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,380m
- 下り
- 1,368m
コースタイム
- 山行
- 9:22
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 10:33
天候 | 途中、ガスが多かったが…山頂は快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
階段地獄から始まり!(>_<)笹の藪漕ぎ!細尾根の崖登りなど難所はたくさんあるが…何よりもその行程の長さ!(>_>)その先の絶景山頂を目指し、ひたすら頑張るしかない(*゚▽゚*) |
その他周辺情報 | 観光地日光に近くホテルも豊富。自分はもてぎサーキットまでのアクセスと下山後の温泉♨️を重視して日光ステーションホテルクラッシックにした🏨レトロで素敵なホテル…朝ご飯が最高に美味い😋 |
写真
感想
今年2度目の日光。前回はバイクで仙台まで走ってフェリー⛴️にて帰ったが今回は陸路往復のため、最小限の疲労と時間短縮を考慮し車とした。主たる目的はモビリティリゾートもてぎでの二輪世界選手権!モトGP観戦だったが…せっかく北関東まで足を伸ばしたら山を入れない選択枠はないわナ(^◇^;)笑
日光近辺は有名な山が多く景色も十色!中禅寺湖〜戦場ヶ原を臨み尾瀬や秩父の山々、那須高原まで広がるワイドビューは、人気!だが…今まで、その行程の長さと標高差の多さから避けて来て、日光で最後に残ったのがこの!女峰山!…今回、意を決して挑戦することにした。
もてぎへの交通アクセスを考えJR日光駅の目の前にあるホテルに前のりで宿泊。温泉付き♨️なのも登山後のケアにありがたい。このホテルの朝食、目の前で焼いてくれるオムレツが有名だが…長い登山行程を考慮してこの日の朝食はキャンセル🙅♂️5時過ぎにホテルを出て登山口の霧降高原へ〜。
…まず、驚いたのは駐車場の車の数!(*゚▽゚*)…噂に反して!何だ⁉︎人気の山じゃない??…と、勘違いしてしまうくらい!の駐車台数だった。→→→答えは、若いカップル達が小丸山まで雲海を観に来ていたので駐車場から大賑わいだった訳だ。
しかし、この小丸山頂上までがくせもの!(><)1,500段近くある階段をただひたすら駆け上がる地獄の試練から登山スタート👍この階段だけで約300メートルくらい標高差を稼ぐ💦しかし、さすが若人達💪…登山家の私を軽々と抜き去るアベックやお姉ちゃん達に白旗🏳️をあげる始末(^◇^;)…階段の途中や小丸山山頂には綺麗な見晴し台とベンチがあり、とりあえず一休みして先を急ぐ💨…雲海目当てのカップル達にはこの日雲海はお目にかかれず可哀想だったが、そこは若さゆえの特権!…普段見ない景色にキャピキャピはしゃいで楽しそうだった!
ここから赤薙山までは意外とすんなり行けた…事前のヤマレコチェックでは笹の藪漕ぎとあり…私自身が7月に登った太郎山で朝露の笹漕ぎのために靴の中までビタビタになった記憶もあり〜レインパンツにブーツカバーまで装着して挑んだが、今回これは不要だった…(°▽°)赤薙山には祠が鎮座され厳かな雰囲気、眺望は無し。先を急ぐ。
赤薙山から奥之院跡までは痩せ尾根や岩を登り降りする…このコースで一番危険なルート⚠️慎重に通ったためかコースタイム45分の倍近く要した(>_>)💦少し焦りを感じながら、独標へ急ぐ💨…一里曽根辺りからは紅葉🍁が始まりようやく姿を現した山頂とコラボが美しい!元気が出てきて先に進むと…既に下山にかかってた登山者とすれ違う〜「長い道中、気をつけて」の一言に…まだ山頂は遠いのか??と愕然となった?
それでもめげずに進むと…やがて霧が晴れて来て、山頂までの紅葉🍁が陽光を浴びて美しく映えだした!…その少し前に、かなりのハイペースで追い抜かれた男女ペアのパーティーがもう山頂にいるのが見えた(((o(*゚▽゚*)o)))あと少し💦と踏ん張って登り切り、山頂に着くとすっかりガスは無くなり、360度絶景が広がっていた!!やっと着いた!!感無量!!絶景は神さまからのご褒美!!よく頑張った…言葉に詰まるほどの達成感に大満足!!
山頂の景色とお昼ご飯のダブルご馳走を頬張り心身ともに満腹となり下山(^.^)…下りも痩せ尾根は要注意⚠️長い道中、膝に負担が溜まるので最後の最後まで慎重に降りた!実に10時間半以上の長丁場!!無事に下山できた事が何より(`_´)ゞ疲労回復に温泉に浸かりながら…229座目の三百名山制覇の余韻に浸る山行きの締めくくりであった…
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する