記録ID: 5994890
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
須川岳/栗駒山 紅葉登山ツアー&祭畤道場開き
2023年09月30日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 665m
- 下り
- 660m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:11
距離 12.3km
登り 665m
下り 666m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
感想
「須川岳 秋の日帰り登山ツアー」と言うことで21名の大所帯。
初心者、初級者、中級者の3班に分けての引率。
降雨が心配されましたが須川岳の神様が護ってくれたようで、何とか持ちましたね。
紅葉はぼちぼち始まっているものの、例年のような栗駒レッドがほとんど見られません。
黄色は若干見られますが強風で落ちた葉も見られ、これからどうなるか先行き不明。
下山後は、着想から苦節7年、満を持して竣功した「祭畤道場」の道場開きを行いました。
※「祭畤道場」とは。
acky-mouseが主宰する山楽道(さんがくどう):土木の力を活かした安全第一の山歩き支援(プロボノ)の拠点施設。
・3つの共通点(山歩きと土木)
1.天:天気を予測しながら、(気象学)、
2.地:屋外にて地形地質を把握し、(地学)、
3.人:肉体を駆使する作業。(運動生理学)
・3つの目的
1.私のため:「福業」としてのライフワーク(自己満足)
2.岳人のため:山を愛する人たちの交流・研鑽の場を提供
3.地域人のため:衰退していく中山間地の保全(兼 空き家対策)
・3つの掟
1.安全第一(温かい体で家に帰るまで)
2.迷惑厳禁(×マウントオジサン、×個人行動、×道塞ぎなど)
3.他人に頼らず自らの思考と自らの足で。
参加者に館内を見学させたところ、一番人気は大型の薪ストーブでした(やっぱり)。
関係者にはお知らせしていましたが、今年度は関係者のみ限定公開ですのでご容赦願います。(※acky-mouseの正体をご存じの方は入館できます)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する