ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5996291
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

天狗岩の南面を見に行ったら赤沢山の西面も良かった件

2023年09月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:17
距離
18.8km
登り
1,457m
下り
1,449m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:08
休憩
0:09
合計
9:17
5:53
183
8:56
8:57
113
10:50
10:51
48
11:39
11:40
31
12:11
12:17
173
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南天山登山口駐車場から周回
コース状況/
危険箇所等
登った尾根の取付きから高度1200mぐらいまで、P1785を過ぎてからのトラバース、赤沢山の一般道から逸れて尾根の降り始めの急斜面、降った尾根の1350m辺りから大山沢林道に到達するまでも急斜面
おはようございます。今日も中津川。南天山登山口駐車場に車を止めて大山沢を周回します。
2023年09月30日 05:59撮影 by  A203SO, Sony
8
9/30 5:59
おはようございます。今日も中津川。南天山登山口駐車場に車を止めて大山沢を周回します。
林道を1時間程歩いて、橋の袂から大山沢の左岸尾根に取付く。手足総動員の急こう配を暫く我慢。
2023年09月30日 06:57撮影 by  A203SO, Sony
6
9/30 6:57
林道を1時間程歩いて、橋の袂から大山沢の左岸尾根に取付く。手足総動員の急こう配を暫く我慢。
この尾根はずっと広葉樹の自然林で明るく気持ちいい。所々倒木と馬酔木・シャクナゲの薮があって歩きにくいけど。
2023年09月30日 07:46撮影 by  A203SO, Sony
5
9/30 7:46
この尾根はずっと広葉樹の自然林で明るく気持ちいい。所々倒木と馬酔木・シャクナゲの薮があって歩きにくいけど。
1370m辺りで大岩出現。右手に尾根直登もできるようだが、大岩の岩根左側に明確な巻道があったのでそれを辿る。
2023年09月30日 07:56撮影 by  A203SO, Sony
7
9/30 7:56
1370m辺りで大岩出現。右手に尾根直登もできるようだが、大岩の岩根左側に明確な巻道があったのでそれを辿る。
巻道の途中から尾根に登り返したところ、正面に天狗岩が見えた。
2023年09月30日 08:12撮影 by  A203SO, Sony
8
9/30 8:12
巻道の途中から尾根に登り返したところ、正面に天狗岩が見えた。
稜線上にまた大岩。ここも左の巻道を辿る。
2023年09月30日 08:19撮影 by  A203SO, Sony
4
9/30 8:19
稜線上にまた大岩。ここも左の巻道を辿る。
倒木を越えて、ここから尾根に復帰。
2023年09月30日 08:21撮影 by  A203SO, Sony
6
9/30 8:21
倒木を越えて、ここから尾根に復帰。
1560m辺りの平地、大樹が一杯。
2023年09月30日 08:41撮影 by  A203SO, Sony
5
9/30 8:41
1560m辺りの平地、大樹が一杯。
P1607 手前は倒木祭り。右手に尾根を少し降りる。
2023年09月30日 08:45撮影 by  A203SO, Sony
6
9/30 8:45
P1607 手前は倒木祭り。右手に尾根を少し降りる。
今日はこれを見に来た。天狗岩の南面。15m〜20mぐらいの垂直の大岩。前に探検隊の皆さんと天狗岩に来た時はこの大岩の上で撤退した。
15
今日はこれを見に来た。天狗岩の南面。15m〜20mぐらいの垂直の大岩。前に探検隊の皆さんと天狗岩に来た時はこの大岩の上で撤退した。
右(東)側は無理そうだが左(西)側は巻けそうな感じ。
2023年09月30日 08:56撮影 by  A203SO, Sony
6
9/30 8:56
右(東)側は無理そうだが左(西)側は巻けそうな感じ。
ガスで湿気が多いんだろう、サルオガセが一杯。
2023年09月30日 08:56撮影 by  A203SO, Sony
11
9/30 8:56
ガスで湿気が多いんだろう、サルオガセが一杯。
P1607に戻る途中。左(東)側は切れ落ちている。チェンスパ履いてるんで根っこや小石で足を取られないように慎重に歩く。
2023年09月30日 08:59撮影 by  A203SO, Sony
6
9/30 8:59
P1607に戻る途中。左(東)側は切れ落ちている。チェンスパ履いてるんで根っこや小石で足を取られないように慎重に歩く。
この辺りの稜線では倒木と馬酔木・シャクナゲ薮は普通です。
2023年09月30日 09:11撮影 by  A203SO, Sony
4
9/30 9:11
この辺りの稜線では倒木と馬酔木・シャクナゲ薮は普通です。
ゼイゼイ、ハアハア。歩きにくい。
2023年09月30日 09:22撮影 by  A203SO, Sony
4
9/30 9:22
ゼイゼイ、ハアハア。歩きにくい。
好物です。こういう所があるからやめられない。
2023年09月30日 09:26撮影 by  A203SO, Sony
15
9/30 9:26
好物です。こういう所があるからやめられない。
いいねぇ。
2023年09月30日 09:32撮影 by  A203SO, Sony
11
9/30 9:32
いいねぇ。
道一杯、崩落土砂で埋め尽くされた林道に到達。
2023年09月30日 09:53撮影 by  A203SO, Sony
6
9/30 9:53
道一杯、崩落土砂で埋め尽くされた林道に到達。
小休止して、ここから尾根に復帰。中央に薄い踏み跡。
2023年09月30日 10:08撮影 by  A203SO, Sony
5
9/30 10:08
小休止して、ここから尾根に復帰。中央に薄い踏み跡。
尾根の稜線の少し下を巻くように踏み跡があったが、ここが今日の核心部だった。巻かずに稜線を進んだ方が多分安全。
2023年09月30日 10:22撮影 by  A203SO, Sony
7
9/30 10:22
尾根の稜線の少し下を巻くように踏み跡があったが、ここが今日の核心部だった。巻かずに稜線を進んだ方が多分安全。
わかりにくいがここが一番怖かった。山側の岩や木の根にしがみつきながら恐る恐る渡る。
※この判断が運が悪いと事故の原因なんだよね
2023年09月30日 10:24撮影 by  A203SO, Sony
9
9/30 10:24
わかりにくいがここが一番怖かった。山側の岩や木の根にしがみつきながら恐る恐る渡る。
※この判断が運が悪いと事故の原因なんだよね
尾根に復帰、ピークが目の前。きれいな尾根だ。
2023年09月30日 10:32撮影 by  A203SO, Sony
6
9/30 10:32
尾根に復帰、ピークが目の前。きれいな尾根だ。
来たりし方向。ふかふかの苔がとてもきれい。
2023年09月30日 10:37撮影 by  A203SO, Sony
11
9/30 10:37
来たりし方向。ふかふかの苔がとてもきれい。
P1860、大山到着。初めまして。ストックが突き刺され、山頂標はshuchanさん作。
2023年09月30日 10:50撮影 by  A203SO, Sony
11
9/30 10:50
P1860、大山到着。初めまして。ストックが突き刺され、山頂標はshuchanさん作。
大山ピークを振り返る。
2023年09月30日 10:55撮影 by  A203SO, Sony
9
9/30 10:55
大山ピークを振り返る。
林道終点に降り立つ。林道方向にはロープが張ってある。
2023年09月30日 11:03撮影 by  A203SO, Sony
3
9/30 11:03
林道終点に降り立つ。林道方向にはロープが張ってある。
三里観音。お賽銭を上げ、ここでお昼。
2023年09月30日 11:24撮影 by  A203SO, Sony
12
9/30 11:24
三里観音。お賽銭を上げ、ここでお昼。
紅葉も始まった。
2023年09月30日 11:44撮影 by  A203SO, Sony
9
9/30 11:44
紅葉も始まった。
この辺りは庭園のような雰囲気。
2023年09月30日 11:50撮影 by  A203SO, Sony
5
9/30 11:50
この辺りは庭園のような雰囲気。
一般道を離れ稜線上に登り、ついでに赤沢山の西面を見に来たら・・・。
岩の大きさと岩肌の美しさに圧倒された。
2023年09月30日 12:07撮影 by  A203SO, Sony
10
9/30 12:07
一般道を離れ稜線上に登り、ついでに赤沢山の西面を見に来たら・・・。
岩の大きさと岩肌の美しさに圧倒された。
左(北)側。右の大木に標識が付いていたが古くて文字は不明。
2023年09月30日 12:07撮影 by  A203SO, Sony
7
9/30 12:07
左(北)側。右の大木に標識が付いていたが古くて文字は不明。
右(南)側。白い岩肌と緑の苔の対比が素晴らしい。もう少しすれば、赤も加わる、最高だろうなぁ。
2023年09月30日 12:08撮影 by  A203SO, Sony
9
9/30 12:08
右(南)側。白い岩肌と緑の苔の対比が素晴らしい。もう少しすれば、赤も加わる、最高だろうなぁ。
大岩の岩根を左に巻いて、苔の斜面を這い上がる。右に行けば大岩の頂上、左に登れば赤沢山頂上。
2023年09月30日 12:08撮影 by  A203SO, Sony
6
9/30 12:08
大岩の岩根を左に巻いて、苔の斜面を這い上がる。右に行けば大岩の頂上、左に登れば赤沢山頂上。
大岩の頂上。
2023年09月30日 12:14撮影 by  A203SO, Sony
10
9/30 12:14
大岩の頂上。
奥は三国山辺り、中央のトンガリが天狗岩。天狗岩の手前が登ってきた大山沢の左岸尾根。
2023年09月30日 12:14撮影 by  A203SO, Sony
9
9/30 12:14
奥は三国山辺り、中央のトンガリが天狗岩。天狗岩の手前が登ってきた大山沢の左岸尾根。
来たりし方向。中央の三角が大山だと思う。
2023年09月30日 12:15撮影 by  A203SO, Sony
10
9/30 12:15
来たりし方向。中央の三角が大山だと思う。
赤沢山から北に向かう尾根の1660mピーク手前の開けた所で休憩。
2023年09月30日 12:53撮影 by  A203SO, Sony
4
9/30 12:53
赤沢山から北に向かう尾根の1660mピーク手前の開けた所で休憩。
ピークから北北西の支尾根を辿り、1540m付近。この辺りは穏やかな尾根だが、大山沢林道が近づくと急勾配。
2023年09月30日 13:16撮影 by  A203SO, Sony
4
9/30 13:16
ピークから北北西の支尾根を辿り、1540m付近。この辺りは穏やかな尾根だが、大山沢林道が近づくと急勾配。
滑り落ちるようにして沢に降り立つ。沢水で汗や泥を落としてサッパリ。
2023年09月30日 13:54撮影 by  A203SO, Sony
6
9/30 13:54
滑り落ちるようにして沢に降り立つ。沢水で汗や泥を落としてサッパリ。
崩落個所、振り返り写す。何とか歩けます。この後、1時間程林道を歩いて駐車地に戻る。
お疲れ様でした。
2023年09月30日 14:10撮影 by  A203SO, Sony
9
9/30 14:10
崩落個所、振り返り写す。何とか歩けます。この後、1時間程林道を歩いて駐車地に戻る。
お疲れ様でした。

装備

MYアイテム
mame302
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス GPS ファーストエイドキット 保険証 タオル チェンスパ

感想

以前、歩いた天狗岩の先が見たくて大山沢を周回してきた。展望はあまりなく、黙々と急斜面、ヤセ尾根、薮を歩くどMルートだが苔や岩場の綺麗なとても美しいルートだった。
ルートの参考にさせてもらったthin_riderさん、いつもありがとうございます。

※遭遇した動物:鹿1頭(鳴き声は何か所もあった)、リス1匹

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人

コメント

mame302さん、こんにちは。
通行止めが解除されたし落葉したらいってみようと思っていましたが、早速行ってみましたね。
天狗岩周辺はまだまだまだ緑が生い茂ってる様子・・・、遠慮しないで直登してもらってよかったのですが、あえて取っておいてくれたのはさすがマメさんの優しさでしょうか(^_-)-☆
貴重な情報ありがとうございます、お疲れ様でした。
2023/10/1 17:44
ぶこうざんさん、こんばんは。
南面を下から覗いてみて、YAMAPのお二人さんはよくこんな所を登ったもんだと感心しきりでした。自分は眺めるだけでも十分行った甲斐がありました。大山沢の左岸尾根も稜線を2ヶ所巻いていますが、直登すると岩場が楽しめる所があるようです。最近はハーネスが必要になるような山歩きをしていませんので機会がありましたら同行させてください。
コメントありがとうございましたscissors
2023/10/1 20:24
mameさん こんばんは

奥秩父らしいコースですね!なんか楽しそうなので、もう少し寒くなったら、ぜひご一緒させてください。
2023/10/7 20:09
chii1961さん、こんばんは。
年内に今回歩いたルートの内側(登りは大山沢の沢沿い、降りはP1506の尾根)を使って十文字山をピストンすることを計画してます。十文字山が埼玉県の山(分県登山ガイド)のラストなんです
2023/10/7 20:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら