記録ID: 5996459
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
戸隠山
2023年09月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:54
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 905m
- 下り
- 916m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 8:07
距離 11.5km
登り 923m
下り 934m
15:39
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
※ 「眺望待ち」した八方睨みで、滞在時間長くなるので一度 GPS 記録を停止させてたら、戸隠山頂まで再開させるのを忘れてたので、その間の GPS 記録はない …
中秋の名月の晩は山梨 八ヶ岳南麓にいて雲厚く、月が拝めなかったが、そこから戸隠を目指す道すがら、ばっちり拝めたので、まずはそこから気持ちも晴れやかに臨む。(こういうの大事 笑)
天気が事前チェックでは快晴イメージだったが、雲厚めで山頂辺りガスってる雰囲気。
蟻の塔渡りでもガスり気味だったのを八方睨みから下りてくる2人組(母息子)を待ったりして、出来るだけガスが薄いタイミングを見計らって渡り始めるようにした。
八方睨みからの眺めは、着いてすぐは八方塞がり、ガスが多くてどこも見えず状態だったが、戸隠山 → 牧場と周遊したことあるという人と会話して戸隠山からの眺望より断然 八方睨みからの眺望が良い、とのことで、ここで「眺望待ち」してみた。
「二方」(蟻の塔渡りや鏡池の方)が見えるようになり、結局 30分くらい粘ったが「八方」睨めるようになった。
代わりに戸隠山頂で昼食休憩予定にしていたが、記念撮影程度で先に進むこととした。
昼食は一不動避難小屋で取ることに。ここも他の登山者と会話長めにしたりして、あとは牧場へ下るだけ、ということもあり、かなり長めの休憩となった。
戸隠山 → 九頭竜山 → 一不動避難小屋 の行程はアップ、ダウンを繰り返す感じで「まだ着かないか …」「自分のペースが遅いのかな」と思いながら進んでいたが、振り返ると予定と同じくらいの所要だった模様。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する