記録ID: 600109
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
三つ峠山(カモシカには会えなかった)
2015年03月14日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:45
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 573m
- 下り
- 1,030m
コースタイム
天候 | 晴れのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※ 三つ峠登山口までは雪はありませんが、先の県営駐車場までは所々に雪が残っていて車ではスパイクタイヤが必要かと思います。 登山口〜山頂 駐車場から先は全コース雪が残っていますが、ほぼ凍結した氷ですのでアイゼンは必携です。車道歩きなので迷うことはありません。 山頂〜河口湖 府戸尾根方面へのトレースはしっかりついています。 山頂付近は雪が多いもののすぐに少なくなり、アイゼンの外しどころに迷います。 |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
撮影機器:
感想
天気予報は午前中が雨と出ていたが、朝起きた時の天気は快晴だったので外れたなと思いながら出発。
三ツ峠は何回か登っているが雪が降っている季節は無かったのと、この時期現れるカモシカに会いたいと思い今までとったことのない今回のコースを選択。
このコースは距離も標高差も少なく、こんな時期でなければ歩くことはない。
歩き始めの天気は晴れだったのにすぐに曇ってきて山頂近くになったら雪が降ってきた。(雨よりはいい)
団体さんも含めて思ったより人は多かった。でも天気が悪いためみなさん写真を撮ったらそそくさと帰って行きました。
歩き始める時にトイレの前で老夫婦からアイゼンは必要ですかと尋ねられました。歩いてみてあらためて思いましたが全面凍結状態でアイゼンなしでは無理ですね。お二人には無理だと思いますとはお答えしておきましたが。
ちょっと期待していた富士山も見えず、カモシカにも会えず、雪道歩きだけが楽しみの山行でした。
府戸尾根はほとんど雪は消えていましたが、所々凍結している部分があり、それが新たに積もった雪に隠れてわかりにくく、アイゼンがなかなか外せませんでした。そのせいで足の裏に雪の団子が出来て歩きにくかった。
雪の低山歩きももうすぐ終わりとなるので週末の天気が気になるこの頃。(=´∀`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する