ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6005114
全員に公開
ハイキング
東海

エンシュウハグマ咲き始め、担いで登って川を下ってキャンプして。

2023年10月02日(月) 〜 2023年10月03日(火)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:02
距離
35.9km
登り
1,017m
下り
1,004m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:17
休憩
0:06
合計
8:23
5:47
202
スタート地点
9:09
9:10
12
9:21
9:26
5
9:31
9:31
20
9:51
9:51
8
10:00
10:00
6
10:06
10:06
6
10:12
10:13
6
10:41
10:42
5
10:47
10:47
5
10:52
10:52
5
10:57
10:58
196
14:14
宿泊地
2日目
山行
2:34
休憩
0:01
合計
2:35
7:55
53
宿泊地
8:48
8:48
4
8:59
9:00
91
10:31
ゴール地点
天候 一日目、晴れ。2日目、晴れなれども雲多し。
朝方は秋葉神社前キャンプ場は16℃、結構寒かった。

晴れ。
犬居水位、0.04、0.03

過去データ、犬居)
21/10/7 0.44
21/10/8 0.39
21/10/20 0.40
22/8/26 0.83
22/8/29 0.74
22/10/16 0.40
23/7/7 0.39
23/7/20 0.04
23/7/24 −0.02
23/7/27 0.04
23/9/26 0.20
23/9/30 0.11
23/10/2 0.04、0.03
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1日目、小川の里キャンプ場駐車場、500円
2日目、笹合橋公園駐車場、無料、5台程度。
一昨日に続き小川の里キャンプ場。
2023年10月02日 05:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 5:41
一昨日に続き小川の里キャンプ場。
赤い吊橋の向こうが、気田川と天竜川の合流点です。
2023年10月02日 05:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 5:41
赤い吊橋の向こうが、気田川と天竜川の合流点です。
「一景」。
2023年10月02日 05:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 5:47
「一景」。
高林寺に向かう、秋葉山への東海自然歩道へのショートカット。
2023年10月02日 05:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 5:59
高林寺に向かう、秋葉山への東海自然歩道へのショートカット。
高林寺。寧々のお寺の名前と同じような?
違ってました、高台寺でしたね。
2023年10月02日 06:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 6:06
高林寺。寧々のお寺の名前と同じような?
違ってました、高台寺でしたね。
朝日が当たる。
2023年10月02日 06:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 6:26
朝日が当たる。
緑のストラーダ。
2023年10月02日 06:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 6:41
緑のストラーダ。
315mの三角点。
2023年10月02日 06:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 6:51
315mの三角点。
お気に入り。
2023年10月02日 06:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 6:56
お気に入り。
鉄塔。
2023年10月02日 07:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 7:26
鉄塔。
天竜スーパー林道と合流。
2023年10月02日 07:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 7:46
天竜スーパー林道と合流。
眺望でます。
2023年10月02日 07:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 7:52
眺望でます。
東海自然歩道と合流。
2023年10月02日 08:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 8:29
東海自然歩道と合流。
あまり歩かれていない感じ。さっきの合流点から下は昨年も今も通行止だものね。
2023年10月02日 08:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 8:30
あまり歩かれていない感じ。さっきの合流点から下は昨年も今も通行止だものね。
上社駐車場に到着、一台も居ません。
2023年10月02日 09:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 9:03
上社駐車場に到着、一台も居ません。
東海自然歩道。
2023年10月02日 09:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 9:05
東海自然歩道。
見事な山門。
2023年10月02日 09:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 9:14
見事な山門。
黄金の鳥居に到着。
2023年10月02日 09:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 9:17
黄金の鳥居に到着。
絵になる。
2023年10月02日 09:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 9:17
絵になる。
参拝。
2023年10月02日 09:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 9:18
参拝。
僕のパックラフトは三度目の参拝^_^)。
2023年10月02日 09:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 9:20
僕のパックラフトは三度目の参拝^_^)。
秋葉杉と山門。
2023年10月02日 09:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 9:25
秋葉杉と山門。
開花したエンシュウハグマを見つけました。
2023年10月02日 09:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 9:28
開花したエンシュウハグマを見つけました。
まさに咲きかけ。
2023年10月02日 09:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 9:29
まさに咲きかけ。
つぼみの個体が多数。
2023年10月02日 09:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 9:32
つぼみの個体が多数。
もうしばらくで、
見頃を迎える事間違いなし。
2023年10月02日 09:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 9:33
もうしばらくで、
見頃を迎える事間違いなし。
とうせんぼの大木。この大木と山門の間にエンシュウハグマがたくさん咲きます。
2023年10月02日 09:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 9:35
とうせんぼの大木。この大木と山門の間にエンシュウハグマがたくさん咲きます。
秋葉寺。
2023年10月02日 09:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 9:47
秋葉寺。
バギー、ご苦労様です。
2023年10月02日 10:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 10:22
バギー、ご苦労様です。
秋葉寺まではバギーで登れます。登山道の整備ご苦労様です。
2023年10月02日 10:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 10:22
秋葉寺まではバギーで登れます。登山道の整備ご苦労様です。
下山。
2023年10月02日 10:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 10:39
下山。
掛川からも浜松からも九里だから、クリ橋らしい。
2023年10月02日 10:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 10:42
掛川からも浜松からも九里だから、クリ橋らしい。
そこそこの秋葉神社登山者用駐車場。
2023年10月02日 10:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 10:46
そこそこの秋葉神社登山者用駐車場。
下社に到着。
2023年10月02日 10:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 10:52
下社に到着。
沈んだままのカヤック。
2023年10月02日 11:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 11:02
沈んだままのカヤック。
出艇。
2023年10月02日 11:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 11:16
出艇。
イヤッホー。
2023年10月02日 11:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 11:31
イヤッホー。
エディキャッチした岩場に咲いてたお花。
2023年10月02日 11:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 11:33
エディキャッチした岩場に咲いてたお花。
キャッチ。
2023年10月02日 11:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 11:51
キャッチ。
キャッチ。
2023年10月02日 12:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 12:05
キャッチ。
良い天気で最高。
2023年10月02日 12:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 12:08
良い天気で最高。
笹合橋。
2023年10月02日 12:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 12:18
笹合橋。
キャッチ。
2023年10月02日 12:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 12:25
キャッチ。
キャッチ。何度も河中の岩のエディ(逆流)を捉える練習をしています。
2023年10月02日 12:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 12:27
キャッチ。何度も河中の岩のエディ(逆流)を捉える練習をしています。
流れの速さにもよりますが、7割はエディキャッチできるようになりました。バウラダーから、ドローストロークのパドリング。
2023年10月02日 13:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 13:16
流れの速さにもよりますが、7割はエディキャッチできるようになりました。バウラダーから、ドローストロークのパドリング。
秋葉神社前キャンプ場。ローカスギアカフラシル、タトンカタープ。
2023年10月02日 16:23撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/2 16:23
秋葉神社前キャンプ場。ローカスギアカフラシル、タトンカタープ。
素晴らしい眺め、なのですが、本日合流予定の奥様が腰痛、奥とポルが来ないので、ショートトリップに変更。
2023年10月03日 08:09撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/3 8:09
素晴らしい眺め、なのですが、本日合流予定の奥様が腰痛、奥とポルが来ないので、ショートトリップに変更。
出艇。
2023年10月03日 09:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 9:19
出艇。
深く沈んだままのカヤック。
2023年10月03日 09:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 9:20
深く沈んだままのカヤック。
この美しい川面が堪りません。
2023年10月03日 09:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 9:22
この美しい川面が堪りません。
今日も良い天気です。
2023年10月03日 09:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 9:28
今日も良い天気です。
エメグリの流れ。
2023年10月03日 09:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 9:51
エメグリの流れ。
素晴らしい景色、朝活終了。
2023年10月03日 10:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/3 10:01
素晴らしい景色、朝活終了。

感想

 気田川ダウンリバーは、ここ1週間で4回。秋葉山ハイクアップは2回。
 狂ったように、ある事に取り組まなければいけない時がある。そう、「流れをつかむ」ためだ。僕はこの「つかむ」能力は際立って高いと思っている。まぁ、間違った流れを思いっきり掴んじゃって、「脱出」に手痛い代償を払った事もあるけどね^_^)。
注)流れって変える事は出来ない、脱出しかない。
 パックラフトを背負っての秋葉山ハイクアップは、やらなければならない事だった。昔なら塔ノ岳尊仏山荘へのボッカに当たるかな。節々が痛い体は、芯がいって若返ったように思える。
 パドリング。新しい技術を習得するのは、本当に楽しい。そして、集中して行う事が効果的だということを、かつての経験から知っている。1週間で4日気田川をダウンリバー。僕らは、ダウンリバーにおいて、本格的冬山まで行こうとは思っていない、目標は雪山ハイクまでだ。今シーズン中に、雪山ハイクに相当するパドリング技術を身に付けたい。

改めて、スプリングフィールドアウトドアクラブの大津さんに感謝します。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 東海 [日帰り]
秋葉ダム〜秋葉神社下社往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら