記録ID: 601869
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
阿弥陀岳南稜
2015年03月07日(土) 〜
2015年03月08日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,217m
- 下り
- 1,215m
コースタイム
天候 | 6日薄曇のち降雪 7日ガスワンダー |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
初日は延々と登りで辛いです。また前日までの降雪で、ルート全線で踏み抜き多発、腰まで嵌ってしまう場面もあり難儀しました。P2以降の核心部は当然の事ながら慎重に |
写真
感想
正月に行く予定も悪天候で延期になっていた阿弥陀岳南稜。今回はガスだらけではありましたが風がほぼ無風状態だったので、条件は悪くはなかったと思います。何時もお世話になっているガイドさんにお願いして、幕営装備一式全て抱えて登った為何時にも増してキツかったですが良いトレーニングになりました。次は西穂西尾根か、中央アルプス三ノ沢岳か・・・どちらにせよ残り少ない雪山シーズンを最後まで楽しみたいと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
阿弥陀に西穂高西尾根!ですか
ガイドさんがいるとはいえ、お疲れ様でした
雪も半端ないようだし・・
でも、こういった山行をやりだすと・・やめられないんですよね・・
よりよき山行を
でわでわ
2日間歩き倒したのに、帰りの車の中ではもう次の山の事考えてました
こんにちは。テント装備でこのルートとは凄いですね。緊張感溢れる写真、見てるだけでゾクゾクします。次の山行も楽しみにしています。
カバンの重さのせいでトレースを踏んでもさらに沈み込んだりと、苦労も多かったですが達成感も大きかったです。GWまではまだ残雪期を楽しめると思うので、色々行ってみたいと思ってます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する