記録ID: 6021765
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山
2023年10月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:20
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 833m
- 下り
- 838m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 8:13
距離 10.7km
登り 843m
下り 843m
16:21
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
⛩️を過ぎれば、「山頂までは、あとちょっとよー」と言う先輩。こっからが急峻過ぎるんですけどー😱まさに心臓破り。持っていたストックが邪魔に。いつ着くんですかー!?と思いつつ、素手で岩をつかみ、鎖をつかみ、何とか登る。
オット作の鮭のおにぎり旨し。山頂おにぎりとしてインスタにもアップ。先輩作のゴーヤの漬物サイコー❣️沢山、頂きましたー。嗚呼、幸せなお山のランチタイム。コレが良くてやめられないよね。皆さん、思い思いの場所でお店を広げています。ガスバーナーでカップラーメンも憧れるなー。
下りの方がキツい。とにかくキツかった。今までで一番ぐらいの高低差では?やはり、普段の鍛錬が必要と実感。山好きの先輩は、スタスタ、全くペースが乱れず、流石です。先輩のように余裕で歩きたい。がっ、肉離れしないようにするので限界な感じ。滝行で知られるパワースポットの綾広の滝の爽やかな風で救われました。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する