記録ID: 602266
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
鎧岳、兜岳
2015年03月17日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 671m
- 下り
- 657m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回は前から登ってみたかった鎧岳と兜岳にチャレンジ!
下から見たら鎧岳はすごそうなイメージが........
なんと兜岳のほうが急登です、最後の登りはロープだらけ
足元がぬかるんでいると、ちょっとやっかいですよ。
注意が必要なところは、いろんな道が存在しててどっち?みたいな感じで
なぜここに道標がないの?と思ってしまうので、しっかり調べて登ってくださいね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1034人
chasseさん、おはようございます!
はじめまして。
三峰山の行き帰りに見えた鎧山。凄い岩場のお山だと
思っていましたが写真やレコを拝見してら意外な感じ。
兜山の広々した山頂はゆっくりとランチによさそうですね。
レコを参考に行ってみようかな
お疲れさまでした。
katatumuriさん、コメントありがとうございます。私もずっと鎧岳の勇姿に魅せられて登ってみたかったんです。見た目の嶮しさとは裏腹にほのぼのとしたやさしい山でした。兜岳と合わせて登ればメリハリのある楽しい登山になると思います。帰りにお亀の湯で曽爾高原ビール、おススメです!!
chasseさんこんにちは。
最初の写真、雲海と鎧岳最高の組み合わせですね。見て感激です。
私も大大大好きで、下山後飛び回って鎧岳の写真撮りまくりました。
では青空晴れ晴れの8080より
鈴鹿7マウンテンもまだ完全制覇できてないので近々霊仙山に行きたいなと思ってます。ここのところ悪天続きで歩いてないので気がはやります。やっぱり晴れ晴れ登山がいいですね!
山って最高ヽ(^o^)丿
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する