ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6023235
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

二軒小屋尾根から芋ノ木ドッケ・長沢背稜・タワ尾根方面

2023年10月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:15
距離
30.3km
登り
2,728m
下り
2,914m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:06
休憩
0:43
合計
12:49
6:55
4
6:59
6:59
9
7:08
7:09
4
7:13
7:13
26
7:39
7:39
68
8:47
8:47
155
11:22
11:22
74
12:36
12:57
25
13:50
13:50
27
14:17
14:19
15
14:53
14:55
24
15:19
15:19
5
15:24
15:24
10
15:34
15:34
15
15:49
16:03
166
18:49
18:50
35
19:25
19:25
5
19:30
19:30
8
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
長沢谷下降点〜芋ノ木ドッケ、タワ尾根分岐〜オロセ尾根取り付き(孫惣谷林道)は一般ルートではありません。
日原林道のゲートです、
林道には土砂が堆積し通行に支障がある箇所は特になかったように思えました。。
2023年10月07日 07:40撮影 by  SH-51C, SHARP
1
10/7 7:40
日原林道のゲートです、
林道には土砂が堆積し通行に支障がある箇所は特になかったように思えました。。
長沢谷下降点、長沢谷までは細く高度感ある斜面の下りです
2023年10月07日 09:10撮影 by  SH-51C, SHARP
1
10/7 9:10
長沢谷下降点、長沢谷までは細く高度感ある斜面の下りです
長沢谷にかかる木橋
2023年10月07日 09:24撮影 by  SH-51C, SHARP
1
10/7 9:24
長沢谷にかかる木橋
二軒小屋尾根に乗りました、ここで右方向に進みます(直進は大ダワ林道方面)
2023年10月07日 09:47撮影 by  SH-51C, SHARP
1
10/7 9:47
二軒小屋尾根に乗りました、ここで右方向に進みます(直進は大ダワ林道方面)
二軒小屋尾根の途中です、自然林に癒されます!
2023年10月07日 10:38撮影 by  SH-51C, SHARP
3
10/7 10:38
二軒小屋尾根の途中です、自然林に癒されます!
モミソの頭
2023年10月07日 11:15撮影 by  SH-51C, SHARP
2
10/7 11:15
モミソの頭
芋ノ木ドッケに着きました、ドッケのピークには何もなく、少し下がった所にこの標識が設置されています、東京都第2位の高峰としては寂しい感じがします。。
2023年10月07日 12:36撮影 by  SH-51C, SHARP
2
10/7 12:36
芋ノ木ドッケに着きました、ドッケのピークには何もなく、少し下がった所にこの標識が設置されています、東京都第2位の高峰としては寂しい感じがします。。
芋ノ木ドッケから、登ってきた方面を振りかえりました
2023年10月07日 12:35撮影 by  SH-51C, SHARP
1
10/7 12:35
芋ノ木ドッケから、登ってきた方面を振りかえりました
小屋瀬戸ノ頭
2023年10月07日 13:24撮影 by  SH-51C, SHARP
2
10/7 13:24
小屋瀬戸ノ頭
長沢山の山頂標識、広くない山頂とのアンバランス感が何ともいえません。。
2023年10月07日 14:18撮影 by  SH-51C, SHARP
3
10/7 14:18
長沢山の山頂標識、広くない山頂とのアンバランス感が何ともいえません。。
滝谷ノ峰ヘリポートから両神山(中央の山です)方面を
2023年10月07日 15:20撮影 by  SH-51C, SHARP
2
10/7 15:20
滝谷ノ峰ヘリポートから両神山(中央の山です)方面を
滝谷ノ峰ヘリポートからの天祖山
2023年10月07日 15:20撮影 by  SH-51C, SHARP
2
10/7 15:20
滝谷ノ峰ヘリポートからの天祖山
長沢背稜からタワ尾根へ入ります(タワ尾根分岐)
2023年10月07日 15:29撮影 by  SH-51C, SHARP
1
10/7 15:29
長沢背稜からタワ尾根へ入ります(タワ尾根分岐)
タワ尾根、ここからしばらくモノレールが並走します
2023年10月07日 15:34撮影 by  SH-51C, SHARP
1
10/7 15:34
タワ尾根、ここからしばらくモノレールが並走します
ここからウトウ沢右岸尾根を下ります、モノレールもしばらく並走
2023年10月07日 15:50撮影 by  SH-51C, SHARP
2
10/7 15:50
ここからウトウ沢右岸尾根を下ります、モノレールもしばらく並走
ウトウ沢右岸尾根に放置されている梯子
2023年10月07日 16:24撮影 by  SH-51C, SHARP
1
10/7 16:24
ウトウ沢右岸尾根に放置されている梯子
モノレールはここから、ウトウ沢右岸尾根から離れて孫惣谷に向います
2023年10月07日 16:29撮影 by  SH-51C, SHARP
1
10/7 16:29
モノレールはここから、ウトウ沢右岸尾根から離れて孫惣谷に向います
今回は、ウトウ沢右岸尾根をそのまま下ります(やや左方向へ進みます)
2023年10月07日 16:29撮影 by  SH-51C, SHARP
2
10/7 16:29
今回は、ウトウ沢右岸尾根をそのまま下ります(やや左方向へ進みます)
ウトウ沢右岸尾根を下り、巡視路に到達しました(右岸尾根を振り返ったところ、ピンクテープあり)
2023年10月07日 16:44撮影 by  SH-51C, SHARP
1
10/7 16:44
ウトウ沢右岸尾根を下り、巡視路に到達しました(右岸尾根を振り返ったところ、ピンクテープあり)
巡視路をオロセ尾根へ向かいます
2023年10月07日 16:45撮影 by  SH-51C, SHARP
1
10/7 16:45
巡視路をオロセ尾根へ向かいます
オロセ尾根に着きました(水道局の丸い標識があります)
2023年10月07日 17:32撮影 by  SH-51C, SHARP
1
10/7 17:32
オロセ尾根に着きました(水道局の丸い標識があります)
孫惣谷林道に着きました(オロセ尾根取り付き)
2023年10月07日 18:29撮影 by  SH-51C, SHARP
1
10/7 18:29
孫惣谷林道に着きました(オロセ尾根取り付き)
孫惣谷林道入口のゲートに戻ってきました
2023年10月07日 18:49撮影 by  SH-51C, SHARP
1
10/7 18:49
孫惣谷林道入口のゲートに戻ってきました

感想

二軒小屋尾根を登ってきました。
長沢谷下降点までの林道歩きは長いですが、谷にかかった木橋周辺の雰囲気がとてもよく、尾根の途中の自然林は素晴らしかったです。芋ノ木ドッケ直下の登りは確かにきつかったです。
ルートは比較的わかりやすく、尾根が広くなるところは、ピンクテープがあるところもありました。登る上では迷うようなことはなかったです。

ただ、長沢谷から二軒小屋尾根の取り付きまで、ルートが見つからず時間をロスしてしました。結局、木橋を渡った後は、やや右側にすすむと明瞭なみちがあり、つづら折を登ると尾根取り付きまで達することができました。

芋ノ木ドッケから長沢背稜を歩き、滝谷の峰ヘリポートの少し先からタワ尾根に入り、ウトウ沢右岸尾根を下り、タワ尾根南面水源林巡視路・オロセ尾根を経て八丁橋に戻りました。
右岸尾根はモノレールが離れた後もルートはわかりやすいく、巡視路直前は急な斜面となりますが、特に迷うこともなかったです。
なお、ウトウ沢右岸尾根を下る際にチェーンスパイクを装着しました。

後半は長丁場の疲れたが出てきて、下りではペースダウンし、オロセ尾根に入ったあたりで日が暮れました。そこから先のオロセ尾根は、明瞭なつづら折りの下りで、困難はありませんでしたが、やはり日没までに下山できないとだめですね。タイムマネジメントがきちんとできるよう今後精進したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人

コメント

ブラウンさん、こんにちは。

ログ見ると小屋瀬戸ノ頭付近ですれ違っていますね、その際、結構な距離を歩かれてきたのだろうと思っていましたが、二軒小屋尾根を歩かれたのですね。酉谷山の避難小屋に泊まられるのかと勝手に思っていましたが、タワ尾根をおりられるとは。
ログは止まっていますが、その後、奥多摩駅までですから、21時台の電車に間に合いましたか?
私は地元へ最終の22時26分発で帰路につき、自宅到着は0時まわっていました。

私も計画がちょっと甘かったと反省しました。赤指山の直下まで林道があったのが幸いしました。当初予定のコースは、ヘッドライトあっても厳しかったと思います。
2023/10/9 12:32
いいねいいね
1
yujiokuさん、コメントありがとうございます❗
小屋瀬戸ノ頭付近でお会いしていたのですね❗
天祖山分岐で予定していた時間より1時間近く遅れていたのですが、ウトウ沢右岸尾根は3週間前に通っており(今回の予習として)、巡視路とオロセ尾根(下の方)のルート状況は把握していましたので強行しました。
ご指摘の通り、東日原からの終バスには間に合いませんでした😥
足を労わりながら歩いたため、奥多摩駅着は21:50頃でした。電車はyujiokuさんと同じだったんですね❗私も自宅到着は翌日で、終電での帰宅となりました😓
2023/10/9 21:36
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日原鍾乳洞〜タワ尾根〜水松山〜天祖山 周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら