ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6024662
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

紅葉川渓谷

2023年10月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:07
距離
5.3km
登り
206m
下り
205m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:48
休憩
0:02
合計
1:50
距離 5.3km 登り 219m 下り 210m
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
仙台から仙山線、面白山高原駅の駅前すぐ!
コース状況/
危険箇所等
霙滝方面
足元がぬかるんでおり普通の靴だとあっという間に浸水してしまう💦道も分かりづらく手を使って登るようなところもあり、メインルートとは一線を画した悪路。
結局黒滝にも辿り着けず。

紅葉川渓谷
すれ違いが困難なほどの狭い道もあり、踏み外すと大変なことになるような箇所の連続なので気は抜けないが、慎重に行けばそれほどの危険箇所はなし。
一方通行が推奨されているがあくまで観光客に委ねる形なので、すれ違いが発生する際は場所に気をつけないと危険。今回は免れた💦
その他周辺情報 コスモスブルグ
観覧無料

トイレ、自動販売機
見当たらず💦
スタートはここから。
秘境の無人駅なので降りる人も少ないかと思いきや、まあまあの人数が降りて賑わってた。
数分前までかなりの本降りだったが、運良くほぼ雨が上がった形。
2023年10月07日 09:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:17
スタートはここから。
秘境の無人駅なので降りる人も少ないかと思いきや、まあまあの人数が降りて賑わってた。
数分前までかなりの本降りだったが、運良くほぼ雨が上がった形。
電車と一緒に。
2023年10月07日 09:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:17
電車と一緒に。
くぐってきたトンネル。
2023年10月07日 09:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:18
くぐってきたトンネル。
駅から直結の霰滝方面ルート。
微かに岸壁も見えており食指が動くのだが、見るからに悪路っぽい雰囲気がぷんぷん…
2023年10月07日 09:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:19
駅から直結の霰滝方面ルート。
微かに岸壁も見えており食指が動くのだが、見るからに悪路っぽい雰囲気がぷんぷん…
雨で湿っているので木の根や石は細心の注意を払って。
2023年10月07日 09:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:20
雨で湿っているので木の根や石は細心の注意を払って。
危険な階段を経て、危険な橋へ
2023年10月07日 09:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:20
危険な階段を経て、危険な橋へ
橋からの景色。
2023年10月07日 09:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:21
橋からの景色。
小さいダムっぽい感じだ。
2023年10月07日 09:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:24
小さいダムっぽい感じだ。
こんなところを登っていく。かなりの傾斜。
2023年10月07日 09:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:25
こんなところを登っていく。かなりの傾斜。
ここらで道を見失う。
地図的にはもう一度橋を渡る感じだったけど、橋にたどり着くには藪を漕がなきゃだったのかな?
2023年10月07日 09:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:25
ここらで道を見失う。
地図的にはもう一度橋を渡る感じだったけど、橋にたどり着くには藪を漕がなきゃだったのかな?
この微かに見えてたのは霰滝だったのかなあ?
2023年10月07日 09:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:25
この微かに見えてたのは霰滝だったのかなあ?
少し戻ったところの方が景色はよかった
2023年10月07日 09:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:26
少し戻ったところの方が景色はよかった
滝よりこの岸壁の方が立派だったな
2023年10月07日 09:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:27
滝よりこの岸壁の方が立派だったな
こことかほんと怖かった😂
別の意味で足元まで埋まるぬかるみがあったりと、ここの往復だけで一気に足元が最悪な感じに💦
2023年10月07日 09:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:27
こことかほんと怖かった😂
別の意味で足元まで埋まるぬかるみがあったりと、ここの往復だけで一気に足元が最悪な感じに💦
10分強で駅に戻ってくる。
なんの殉職者かなあ。
2023年10月07日 09:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:30
10分強で駅に戻ってくる。
なんの殉職者かなあ。
先ほどの岩壁を駅から。
2023年10月07日 09:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:30
先ほどの岩壁を駅から。
リフトはもうしばらく動いてなさそうだった。
草も生え放題だったので復旧はかなりハードル高そうだったな。
2023年10月07日 09:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:32
リフトはもうしばらく動いてなさそうだった。
草も生え放題だったので復旧はかなりハードル高そうだったな。
左がコスモスブルグの入り口。
2023年10月07日 09:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:33
左がコスモスブルグの入り口。
リフトとコスモス。
2023年10月07日 09:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:36
リフトとコスモス。
オレンジ、ピンク、白が多かったかな。
高度を上げたところにあるので山とのコラボが美しい。
2023年10月07日 09:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:37
オレンジ、ピンク、白が多かったかな。
高度を上げたところにあるので山とのコラボが美しい。
この前からかなりの数のコスモスがあったけど、一応ここがメインということで。
2023年10月07日 09:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:38
この前からかなりの数のコスモスがあったけど、一応ここがメインということで。
リフトとコスモスその2。
2023年10月07日 09:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:39
リフトとコスモスその2。
至近距離から。
密度はそれほど濃くないが、広大なコスモス畑。
2023年10月07日 09:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:40
至近距離から。
密度はそれほど濃くないが、広大なコスモス畑。
こんな感じ!
2023年10月07日 09:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:40
こんな感じ!
リフト乗りたかったな〜
2023年10月07日 09:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:42
リフト乗りたかったな〜
またいったん降り。行きは車道で。
2023年10月07日 09:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:44
またいったん降り。行きは車道で。
山寺までの車道。意外と車、走ってる!
2023年10月07日 09:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:47
山寺までの車道。意外と車、走ってる!
ここはだめ!って看板が可愛くてついつい線路に近づいてしまう。逆効果では😂
2023年10月07日 09:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:55
ここはだめ!って看板が可愛くてついつい線路に近づいてしまう。逆効果では😂
ぐんぐん高度を上げていく。
2023年10月07日 09:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:59
ぐんぐん高度を上げていく。
この辺りが最高点かな。まあまあの見晴らし!
2023年10月07日 10:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:01
この辺りが最高点かな。まあまあの見晴らし!
標識も味があっていいね。
2023年10月07日 10:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:02
標識も味があっていいね。
個人的に大好物のヘアピンカーブ。
2023年10月07日 10:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:06
個人的に大好物のヘアピンカーブ。
ここからトレッキングコースへ。
なんと偶然にも数時間に一本の電車が通るタイミング。左上に微かに電車が写ってる!
2023年10月07日 10:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:07
ここからトレッキングコースへ。
なんと偶然にも数時間に一本の電車が通るタイミング。左上に微かに電車が写ってる!
入口はなかなか鬱蒼としてそうですな。
2023年10月07日 10:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:07
入口はなかなか鬱蒼としてそうですな。
藪の中に吸い込まれるような道。
2023年10月07日 10:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:10
藪の中に吸い込まれるような道。
いきなりの仙山線くぐり。
川と一緒に。
2023年10月07日 10:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:11
いきなりの仙山線くぐり。
川と一緒に。
背を丸めないと進めない天井の低さ。そして一歩横は川。
2023年10月07日 10:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:11
背を丸めないと進めない天井の低さ。そして一歩横は川。
出口の先も滑りそうな木の橋が続き全く気が抜けない💦
2023年10月07日 10:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:12
出口の先も滑りそうな木の橋が続き全く気が抜けない💦
振り返って。
2023年10月07日 10:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:13
振り返って。
すぐに大きな渓流に合流する。階段、橋、とにかく慎重に。
2023年10月07日 10:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:13
すぐに大きな渓流に合流する。階段、橋、とにかく慎重に。
階段の先に吊り橋が。
2023年10月07日 10:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:14
階段の先に吊り橋が。
揺れに揺れる吊り橋。危険ではないが、スリリング!
2023年10月07日 10:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:15
揺れに揺れる吊り橋。危険ではないが、スリリング!
上流、下流とも吊り橋からの景色は絶景。こちらは上流。
2023年10月07日 10:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:15
上流、下流とも吊り橋からの景色は絶景。こちらは上流。
こちらが下流。
2023年10月07日 10:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:16
こちらが下流。
トンネル方面からの支流は滝となり本線に合流。
2023年10月07日 10:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:16
トンネル方面からの支流は滝となり本線に合流。
水が綺麗。
2023年10月07日 10:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:16
水が綺麗。
吊り橋を降り、巨岩の脇を進む。
2023年10月07日 10:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:17
吊り橋を降り、巨岩の脇を進む。
渓流はすぐ脇。
水面に近づいての撮影。
2023年10月07日 10:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:18
渓流はすぐ脇。
水面に近づいての撮影。
だんだん道が狭くなってくる。
石は滑りづらい感じで安心。これ滑ったらめっちゃ怖いよ。ここはまだ高度ないけど…
2023年10月07日 10:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:19
だんだん道が狭くなってくる。
石は滑りづらい感じで安心。これ滑ったらめっちゃ怖いよ。ここはまだ高度ないけど…
景色がずっと良くて写真撮りまくっちゃったけど、後から見たら同じような写真多いんだろうな、と分かっていつつ。
2023年10月07日 10:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:20
景色がずっと良くて写真撮りまくっちゃったけど、後から見たら同じような写真多いんだろうな、と分かっていつつ。
紅葉の季節はさらに映えるんだろうねえ。
でも人が多すぎるとちょっと危険な気がする、ここ。
2023年10月07日 10:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:20
紅葉の季節はさらに映えるんだろうねえ。
でも人が多すぎるとちょっと危険な気がする、ここ。
この細い道がいい味出してるんだよね。
2023年10月07日 10:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:21
この細い道がいい味出してるんだよね。
アップダウンがあったりと道も飽きることのない箇所の連続。
地形によっては流れが激しくなっていたりと渓流を見ているだけでも飽きない。
2023年10月07日 10:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:23
アップダウンがあったりと道も飽きることのない箇所の連続。
地形によっては流れが激しくなっていたりと渓流を見ているだけでも飽きない。
きちんとした道もあれば、ただの岩場を進むところもあり。楽しい!
2023年10月07日 10:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:24
きちんとした道もあれば、ただの岩場を進むところもあり。楽しい!
振り返って。おおよそ道とは思えないようなルートでしょ。
2023年10月07日 10:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:25
振り返って。おおよそ道とは思えないようなルートでしょ。
渓流沿いを歩けない箇所はいきなり高度を上げたりする。
2023年10月07日 10:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:26
渓流沿いを歩けない箇所はいきなり高度を上げたりする。
こんな感じ〜結構アクロバティック
2023年10月07日 10:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:27
こんな感じ〜結構アクロバティック
高度を上げると見える景色も良くなってきたり。
2023年10月07日 10:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:27
高度を上げると見える景色も良くなってきたり。
ほんとにすれ違えないレベルの細道が続く。
見通し悪い部分も多いので、もし鉢合わせしたら片方はUターンですな。
2023年10月07日 10:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:28
ほんとにすれ違えないレベルの細道が続く。
見通し悪い部分も多いので、もし鉢合わせしたら片方はUターンですな。
カーブでは道が消えてるような錯覚に陥る箇所も。
2023年10月07日 10:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:29
カーブでは道が消えてるような錯覚に陥る箇所も。
道なき道
2023年10月07日 10:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:30
道なき道
道はあっても岩が邪魔で背中こするとこ😂
2023年10月07日 10:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:31
道はあっても岩が邪魔で背中こするとこ😂
橋もたくさん。よく滑りそうな板😅
2023年10月07日 10:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:31
橋もたくさん。よく滑りそうな板😅
吊り橋はもれなくめっちゃ揺れます
2023年10月07日 10:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:32
吊り橋はもれなくめっちゃ揺れます
なんか人の顔のような巨岩
2023年10月07日 10:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:32
なんか人の顔のような巨岩
橋をわたって、これからは右の肩を壁につけつつ進みます
2023年10月07日 10:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:32
橋をわたって、これからは右の肩を壁につけつつ進みます
いきなりの難所!
2023年10月07日 10:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:34
いきなりの難所!
振り返って
2023年10月07日 10:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:36
振り返って
今日の中でも有数の細道。
2023年10月07日 10:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:36
今日の中でも有数の細道。
右肩が岩からの雫でびしょ濡れになる
2023年10月07日 10:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:37
右肩が岩からの雫でびしょ濡れになる
なんかの看板が。
2023年10月07日 10:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:38
なんかの看板が。
ほう、松尾淵。
2023年10月07日 10:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:38
ほう、松尾淵。
少し高度を上げる細道。かなりスリリング。慎重に…
2023年10月07日 10:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:39
少し高度を上げる細道。かなりスリリング。慎重に…
滝、何個かあったけど現地に名前を示す看板などほぼなし。
これは…何滝だ。
2023年10月07日 10:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:41
滝、何個かあったけど現地に名前を示す看板などほぼなし。
これは…何滝だ。
道、どうなってんだろ。途中で河原に降りてそうだが…
2023年10月07日 10:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:42
道、どうなってんだろ。途中で河原に降りてそうだが…
この巨岩の横の岩場を進む。
2023年10月07日 10:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:42
この巨岩の横の岩場を進む。
振り返って。遠くに滝が。
2023年10月07日 10:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:43
振り返って。遠くに滝が。
上部は絶壁。
2023年10月07日 10:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:44
上部は絶壁。
カーブでは道を見失うので慎重に進路を探る。
2023年10月07日 10:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:44
カーブでは道を見失うので慎重に進路を探る。
このでかい岩は左が正解。赤矢印なくても、問題ないけどね。
2023年10月07日 10:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:44
このでかい岩は左が正解。赤矢印なくても、問題ないけどね。
全景。まあ、道らしくないか。
2023年10月07日 10:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:45
全景。まあ、道らしくないか。
岩場を越えて穏やかな流れに。
表情がコロコロ変わる渓谷。
2023年10月07日 10:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:46
岩場を越えて穏やかな流れに。
表情がコロコロ変わる渓谷。
滝!名前が全部わからん!
2023年10月07日 10:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:47
滝!名前が全部わからん!
基本見通しは悪いけど、たまに開ける
2023年10月07日 10:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:47
基本見通しは悪いけど、たまに開ける
対岸はでかい岩?
2023年10月07日 10:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:48
対岸はでかい岩?
細道に湧き水、袖びしょびしょ!
2023年10月07日 10:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:49
細道に湧き水、袖びしょびしょ!
ここはちょっと高めの細道。
2023年10月07日 10:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:51
ここはちょっと高めの細道。
久々の吊り橋。
直前の岩が危険なんだよな〜!
2023年10月07日 10:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:54
久々の吊り橋。
直前の岩が危険なんだよな〜!
ほんと、そーっと渡らないとめっちゃ揺れて振り落とされそうになる😂
2023年10月07日 10:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:55
ほんと、そーっと渡らないとめっちゃ揺れて振り落とされそうになる😂
吊り橋からの景色!
2023年10月07日 10:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:55
吊り橋からの景色!
梯子かけたけどいらなかったのかな😅
2023年10月07日 10:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:57
梯子かけたけどいらなかったのかな😅
見晴らしグッド👍
2023年10月07日 10:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:58
見晴らしグッド👍
危険すぎるパイプハシゴ。
2023年10月07日 10:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:58
危険すぎるパイプハシゴ。
ハシゴ降りるの難儀したよ。
2023年10月07日 10:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:59
ハシゴ降りるの難儀したよ。
この段差も地味に怖かった、ちょっとしたトラップが濡れて全部危険になってる💦
2023年10月07日 11:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:01
この段差も地味に怖かった、ちょっとしたトラップが濡れて全部危険になってる💦
ダイナミック倒木。根こそぎいかれてる。
2023年10月07日 11:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:02
ダイナミック倒木。根こそぎいかれてる。
今度は左袖を濡らしていきます。
2023年10月07日 11:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:04
今度は左袖を濡らしていきます。
でかい滝!名前わからん!
2023年10月07日 11:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:05
でかい滝!名前わからん!
苔むしてきた。
それにしても水の透明度よ。
2023年10月07日 11:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:06
苔むしてきた。
それにしても水の透明度よ。
細道の先に大岩。
2023年10月07日 11:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:06
細道の先に大岩。
期待を持たせるカーブ。水綺麗!
2023年10月07日 11:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:07
期待を持たせるカーブ。水綺麗!
かなり深いけどしっかり底まで見えている。
2023年10月07日 11:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:07
かなり深いけどしっかり底まで見えている。
カーブの先はこれでした〜!
2023年10月07日 11:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:08
カーブの先はこれでした〜!
鯨岩。
2023年10月07日 11:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:08
鯨岩。
鯨岩の横にもでっかい岩が!
2023年10月07日 11:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:08
鯨岩の横にもでっかい岩が!
最も鯨っぽい角度を模索😁
2023年10月07日 11:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:09
最も鯨っぽい角度を模索😁
この巨岩の先が個人的メイン。
2023年10月07日 11:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:09
この巨岩の先が個人的メイン。
仙山淵。
まずは味のある赤い橋がお出迎え。
2023年10月07日 11:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:09
仙山淵。
まずは味のある赤い橋がお出迎え。
狭い岩の間を激流が!
2023年10月07日 11:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:10
狭い岩の間を激流が!
曲がりくねる激流と階段のコントラスト。
2023年10月07日 11:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:10
曲がりくねる激流と階段のコントラスト。
加えて橋!
2023年10月07日 11:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:10
加えて橋!
橋が二重に。ここの景色好きだったな!
写真撮りすぎて残り時間ヤバい!
2023年10月07日 11:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:11
橋が二重に。ここの景色好きだったな!
写真撮りすぎて残り時間ヤバい!
狭い激流を越えて。
2023年10月07日 11:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:11
狭い激流を越えて。
人工物有りでも、美しい景色。
2023年10月07日 11:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:12
人工物有りでも、美しい景色。
振り返って。
2023年10月07日 11:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:12
振り返って。
水面は間近。
2023年10月07日 11:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:13
水面は間近。
巨岩と橋。
2023年10月07日 11:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:13
巨岩と橋。
橋の形状も変わってるんだよね。
2023年10月07日 11:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:14
橋の形状も変わってるんだよね。
もう一本。
2023年10月07日 11:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:14
もう一本。
岩への乗り移りが若干危険💦
2023年10月07日 11:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:15
岩への乗り移りが若干危険💦
橋からの景色。トンネル見えるね。
2023年10月07日 11:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:15
橋からの景色。トンネル見えるね。
振り返って。
2023年10月07日 11:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:15
振り返って。
絶景でした😌
2023年10月07日 11:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:16
絶景でした😌
ラストの大滝!
2023年10月07日 11:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:17
ラストの大滝!
階段を登って。
2023年10月07日 11:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:17
階段を登って。
正面から!
2023年10月07日 11:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:18
正面から!
トンネルの脇を登っていきます
2023年10月07日 11:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:19
トンネルの脇を登っていきます
振り返って。ラストの滝が見えるね。
2023年10月07日 11:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:20
振り返って。ラストの滝が見えるね。
ようやく林道。 彼岸花が綺麗。
2023年10月07日 11:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:22
ようやく林道。 彼岸花が綺麗。
わかりやすい入口…いや一方通行じゃなかったのか。
2023年10月07日 11:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:22
わかりやすい入口…いや一方通行じゃなかったのか。
渓谷方面。ラストまあまあ一気に登って息切れした😮‍💨
2023年10月07日 11:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:23
渓谷方面。ラストまあまあ一気に登って息切れした😮‍💨
滝と仙山線。
2023年10月07日 11:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:23
滝と仙山線。
ラストは線路を越えて。
2023年10月07日 11:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:24
ラストは線路を越えて。
11:30ギリギリ!お疲れ様でした!
2023年10月07日 11:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:25
11:30ギリギリ!お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

短いコースの中に魅力がギュッと詰まった良い渓谷。
紅葉の時期にも行ってみたいなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら