記録ID: 6028442
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
紅葉🍁の白駒池〜高見石小屋のあげパン
2023年10月08日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 07:00
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 205m
- 下り
- 198m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高見石小屋までの急な登りコースは、ちょこちょこぬかるんでいて、滑りやすい箇所がありました。なだらかなコースは歩きやすくてオススメです。 |
写真
高見石小屋に到着〜カフェ☕️は10時オープンのため、先に高見石に登って絶景を眺めましょう…
と登り始めたものの、高所恐怖症のワタクシ、怖くて怖くて途中で引き返すというヘタレぶり💧
でも、そのおかげでカフェを待つ大行列にいち早く並べた〜
と登り始めたものの、高所恐怖症のワタクシ、怖くて怖くて途中で引き返すというヘタレぶり💧
でも、そのおかげでカフェを待つ大行列にいち早く並べた〜
これがウワサのあげパン💕右上から反対時計回りに、きなこ、黒ゴマ、抹茶、ココア、チーズ🧀
本日はこの5個セット900円のみの販売。甘いけど軽い食感でサクサク進みます。最後にチーズで締めて後味もバッチリ👌
お飲み物はコーヒー☕️とコケモモジュース。
コケモモジュースはホットがないので氷なしで。
酸味が絶妙でとっても美味〜
本日はこの5個セット900円のみの販売。甘いけど軽い食感でサクサク進みます。最後にチーズで締めて後味もバッチリ👌
お飲み物はコーヒー☕️とコケモモジュース。
コケモモジュースはホットがないので氷なしで。
酸味が絶妙でとっても美味〜
感想
白駒池は何年か前にチャレンジしたところ、駐車場が満車で近くのスキー場に案内され、シャトルバスに乗ることに。しかしシャトルバス2時間待ちと言われ、スゴスゴ退散という苦い過去が…
今回三連休は混むし、おとなしく家で過ごす予定でしたが、待てよ、連休なら初日早く寝て夜中出発すれば早朝に着いて駐車できるやん❗️とひらめき、急遽空いてる宿を探してリベンジすることに。
しかし、よく考えたら皆思いつくことだと気付き、午前1時出発予定を気持ち30分繰り上げてみたところ、なんとか満車の一歩手前でギリギリセーフ。
恐るべし、白駒池。
苔の森は堪能しましたが、とにかく寒くて、お天気も悪いし、なんだかグルメ中心になってしまった…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する