ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 602948
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

富山のイワウチワ(恋いこがれて逢いに行く〜ぅ(*^_^*))

2015年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:30
距離
2.8km
登り
116m
下り
114m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:00
休憩
0:00
合計
2:00
距離 2.8km 登り 116m 下り 117m
13:45
120
スタート地点
15:45
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
群生地の入り口まで(砂利の林道)車で入れます!
駐車スペース15〜6台?

林道入り口にも駐車スペースあり!
30台位?
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:ありません!
今日の山旅は!
富山のイワウチワの群生地へ出発です(^_^)v
2015年03月21日 13:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/21 13:45
今日の山旅は!
富山のイワウチワの群生地へ出発です(^_^)v
うふふ・・・星の瞳ちゃん、こんちは!
2015年03月21日 13:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
13
3/21 13:46
うふふ・・・星の瞳ちゃん、こんちは!
う〜ん、青ぞあらばっちり〜ぃ(^^)
2015年03月21日 13:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
3/21 13:47
う〜ん、青ぞあらばっちり〜ぃ(^^)
スミレちゃんもこんにちは(^^)
2015年03月21日 13:53撮影 by  Canon EOS 30D, Canon
12
3/21 13:53
スミレちゃんもこんにちは(^^)
ユリワサビ〜ぃに目覚める春〜ぅ(^-^)
2015年03月21日 13:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
3/21 13:53
ユリワサビ〜ぃに目覚める春〜ぅ(^-^)
さあ、林道をテクテクと行くよ〜ぉ!
2015年03月21日 13:55撮影 by  Canon EOS 30D, Canon
2
3/21 13:55
さあ、林道をテクテクと行くよ〜ぉ!
あらら〜ぁ見ちゃいました^^;
春だね〜ぇ(^_^)v
2015年03月21日 13:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
3/21 13:56
あらら〜ぁ見ちゃいました^^;
春だね〜ぇ(^_^)v
キクザキイチゲちゃんかな〜ぁ?
2015年03月21日 14:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
13
3/21 14:00
キクザキイチゲちゃんかな〜ぁ?
カンスゲ君も囁いでいました〜ぁ(^^)/
2015年03月21日 14:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
3/21 14:02
カンスゲ君も囁いでいました〜ぁ(^^)/
来ました、来ました!群生地入り口です!ここまで車で入れるよ〜ぉ!
2015年03月21日 14:17撮影 by  Canon EOS 30D, Canon
3/21 14:17
来ました、来ました!群生地入り口です!ここまで車で入れるよ〜ぉ!
案内板に導かれて、群生地へ!管理費200円だよ〜ぉ(^_-)
2015年03月21日 14:18撮影 by  Canon EOS 30D, Canon
3/21 14:18
案内板に導かれて、群生地へ!管理費200円だよ〜ぉ(^_-)
そうそう、まず、入り口で待っていてくれたのは、ショウジョウバカマさんした〜ぁ!
2015年03月21日 14:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
13
3/21 14:16
そうそう、まず、入り口で待っていてくれたのは、ショウジョウバカマさんした〜ぁ!
希望に満ちあふれて、元気に微笑んでくれましたよ!(^^)!
2015年03月21日 14:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
17
3/21 14:16
希望に満ちあふれて、元気に微笑んでくれましたよ!(^^)!
う〜ん、いましたいました(^_^)、イワウチワちゃん!すくっと私を見ていましたよ〜ぉ!
2015年03月21日 14:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
3/21 14:19
う〜ん、いましたいました(^_^)、イワウチワちゃん!すくっと私を見ていましたよ〜ぉ!
うわ〜、来た〜ぁ(*^_^*)
2015年03月21日 14:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
3/21 14:22
うわ〜、来た〜ぁ(*^_^*)
一年ぶりの再会です!う〜ん、もう胸が・・・。胸が〜ぁ!きゅ〜んとなる〜ぅ(*^_^*)
2015年03月21日 14:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
13
3/21 14:23
一年ぶりの再会です!う〜ん、もう胸が・・・。胸が〜ぁ!きゅ〜んとなる〜ぅ(*^_^*)
なんじゃ〜ぁ、もうバクバクもんです〜ぅ!
2015年03月21日 14:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
14
3/21 14:24
なんじゃ〜ぁ、もうバクバクもんです〜ぅ!
み〜んな、私に手を振ってくれてますよ〜ぉ(^^;)
2015年03月21日 14:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
3/21 14:24
み〜んな、私に手を振ってくれてますよ〜ぉ(^^;)
おっと、日だまりに”こっちだよ〜ぉ”てつぶやいてた〜ぁ(^_-)
2015年03月21日 14:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
3/21 14:25
おっと、日だまりに”こっちだよ〜ぉ”てつぶやいてた〜ぁ(^_-)
里山に春をささやく瞳に触れて、光にたわむるイワウチワ〜ぁ(^^)
2015年03月21日 14:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
3/21 14:26
里山に春をささやく瞳に触れて、光にたわむるイワウチワ〜ぁ(^^)
春のそよ風に歌う唄う〜ぅ(^^)
2015年03月21日 14:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
3/21 14:28
春のそよ風に歌う唄う〜ぅ(^^)
日だまりの斜面に咲くお花〜ぁ(^_-)
2015年03月21日 14:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
3/21 14:32
日だまりの斜面に咲くお花〜ぁ(^_-)
もう、君の声しか聞こえない(^-^)
2015年03月21日 14:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
3/21 14:33
もう、君の声しか聞こえない(^-^)
ほら、そっと君に寄り添って・・・!
2015年03月21日 14:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
3/21 14:35
ほら、そっと君に寄り添って・・・!
ほら、君の瞳だけ見つめてる〜ぅ!
2015年03月21日 14:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
3/21 14:35
ほら、君の瞳だけ見つめてる〜ぅ!
仰ぎ見る明日の風薫る〜ぅ(*^_^*)
2015年03月21日 14:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
3/21 14:36
仰ぎ見る明日の風薫る〜ぅ(*^_^*)
う〜ん、春の目覚めの時が来た〜ぁ(^^)
2015年03月21日 14:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
3/21 14:36
う〜ん、春の目覚めの時が来た〜ぁ(^^)
見つめる先は違っても、想う心は一つ〜ぅ!
2015年03月21日 14:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
3/21 14:37
見つめる先は違っても、想う心は一つ〜ぅ!
ね!
2015年03月21日 14:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
3/21 14:38
ね!
柔らかな西日に包まれ、頬染める〜ぅ(^^)
2015年03月21日 14:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
3/21 14:39
柔らかな西日に包まれ、頬染める〜ぅ(^^)
愛しき日々よ、心通わせ、語る明日〜ぅ(*^_^*)
2015年03月21日 14:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
3/21 14:39
愛しき日々よ、心通わせ、語る明日〜ぅ(*^_^*)
さあ、ついておいで〜ぇ、明るい明日が待っている〜ぅ!
2015年03月21日 14:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
3/21 14:40
さあ、ついておいで〜ぇ、明るい明日が待っている〜ぅ!
ほらね、こんなにも明るくて、こんなにも楽しくて〜ぇ(^^)
2015年03月21日 14:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
3/21 14:41
ほらね、こんなにも明るくて、こんなにも楽しくて〜ぇ(^^)
君へのこころ、つのる想いを打ち明ける〜ぅ!
2015年03月21日 14:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
3/21 14:41
君へのこころ、つのる想いを打ち明ける〜ぅ!
わかってくれたかな、私の気持ち〜ぃ(^-^)
2015年03月21日 14:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
3/21 14:42
わかってくれたかな、私の気持ち〜ぃ(^-^)
忘れられない時間を、ここに刻もう〜(^_^)v
2015年03月21日 14:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
3/21 14:43
忘れられない時間を、ここに刻もう〜(^_^)v
そして、シュンランさん、飾らない心で微笑んで〜ぇ!
たくさん咲いていてたね(^_^)v
2015年03月21日 14:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
3/21 14:44
そして、シュンランさん、飾らない心で微笑んで〜ぇ!
たくさん咲いていてたね(^_^)v
そっと気持ちを伝えよう〜ぉ、そして一緒に歩んでく〜ぅ(^^)
2015年03月21日 14:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
3/21 14:47
そっと気持ちを伝えよう〜ぉ、そして一緒に歩んでく〜ぅ(^^)
春の香りを受け止めて、早く咲こうね〜ぇ(^_-)
2015年03月21日 14:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
3/21 14:48
春の香りを受け止めて、早く咲こうね〜ぇ(^_-)
西日が陰るころ、お山を下ります(^^)
2015年03月21日 14:49撮影 by  Canon EOS 30D, Canon
1
3/21 14:49
西日が陰るころ、お山を下ります(^^)
日陰に真っ白な心で見送ってくれました(^_^)/~
2015年03月21日 14:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
3/21 14:48
日陰に真っ白な心で見送ってくれました(^_^)/~
そして群生地の入り口へ下ってきました!
今年も楽しかった〜ぁ!また来るよ〜ぉ(^^)/
2015年03月21日 14:54撮影 by  Canon EOS 30D, Canon
1
3/21 14:54
そして群生地の入り口へ下ってきました!
今年も楽しかった〜ぁ!また来るよ〜ぉ(^^)/
入り口のショウジョウバカマの群生地!
2015年03月21日 14:58撮影 by  Canon EOS 30D, Canon
2
3/21 14:58
入り口のショウジョウバカマの群生地!
微笑むショウジョウの豊かな気持ち〜ぃ!
2015年03月21日 14:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
3/21 14:52
微笑むショウジョウの豊かな気持ち〜ぃ!
管理人さんが教えてくれた今日一番に咲き誇る〜ぅ・お花(*^_^*)
2015年03月21日 14:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
3/21 14:53
管理人さんが教えてくれた今日一番に咲き誇る〜ぅ・お花(*^_^*)
お花は正直者です!一番日の光が当たる場所なのだそうです(^_^)
2015年03月21日 14:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
3/21 14:53
お花は正直者です!一番日の光が当たる場所なのだそうです(^_^)
さあ、林道を下っていたら、見つけたよ〜ぉ!アズマイチゲの群落〜ぅ!
2015年03月21日 15:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
3/21 15:16
さあ、林道を下っていたら、見つけたよ〜ぉ!アズマイチゲの群落〜ぅ!
きらり、新しい夢をここで見よう〜ぉ(^^)
2015年03月21日 15:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
3/21 15:17
きらり、新しい夢をここで見よう〜ぉ(^^)
春を感じる静かな瞳〜ぃ(@_@)
2015年03月21日 15:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
3/21 15:18
春を感じる静かな瞳〜ぃ(@_@)
さあ、羽ばたくよ〜ぉ、希望の明日へ〜ぇ(^^)
2015年03月21日 15:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
3/21 15:20
さあ、羽ばたくよ〜ぉ、希望の明日へ〜ぇ(^^)
さあ、歩きだそう〜ぉ!不安と期待の春〜ぅ(^^)
2015年03月21日 15:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
3/21 15:24
さあ、歩きだそう〜ぉ!不安と期待の春〜ぅ(^^)
ひかり溢れて、幸せ感じてる〜ぅ(^_^)
2015年03月21日 15:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
3/21 15:26
ひかり溢れて、幸せ感じてる〜ぅ(^_^)
梅香る〜ぅ、春〜ぅ!
2015年03月21日 15:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/21 15:26
梅香る〜ぅ、春〜ぅ!
こころに香りあふれる梅の花〜ぁ(^_^)
2015年03月21日 15:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
3/21 15:27
こころに香りあふれる梅の花〜ぁ(^_^)
あでやかに振る舞う〜、魅せてくれるね〜ぇ^^;
2015年03月21日 15:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
3/21 15:26
あでやかに振る舞う〜、魅せてくれるね〜ぇ^^;
楽しく微笑むカキドオシ〜ぃ(^-^)
2015年03月21日 15:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
3/21 15:28
楽しく微笑むカキドオシ〜ぃ(^-^)
いた〜ぁ、春を語らう二人〜ぃ!(^^)!
2015年03月21日 15:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
3/21 15:31
いた〜ぁ、春を語らう二人〜ぃ!(^^)!
すっかり楽しんで〜ぇ、星の瞳〜ぃ(^^)
2015年03月21日 15:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
3/21 15:40
すっかり楽しんで〜ぇ、星の瞳〜ぃ(^^)
春の色をいっぱ〜い感じて、今日の山旅も間もなく終わります^^;
2015年03月21日 15:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
3/21 15:41
春の色をいっぱ〜い感じて、今日の山旅も間もなく終わります^^;
遠くではサクラ見えた〜ぁ、梅なのね〜ぇ(^^)
2015年03月21日 15:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
3/21 15:42
遠くではサクラ見えた〜ぁ、梅なのね〜ぇ(^^)
う〜ん、目覚める〜ぅ(^_-)
2015年03月21日 15:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
3/21 15:43
う〜ん、目覚める〜ぅ(^_-)
お疲れ様でした〜ぁ!(^^)/~~~
2015年03月21日 15:44撮影 by  Canon EOS 30D, Canon
3
3/21 15:44
お疲れ様でした〜ぁ!(^^)/~~~

感想

★今日の山旅は!
 栃木県那須郡那珂川町富山のイワウチワの群生地を訪問しました!
 
 昨年は3月27日にここを訪れました。その時は管理人さんから1週間は遅れていると言っていました。今年は、昨年に比べてやや早めとのことでしたので、昨年同日からは1週間早めに行ってみました(^_^)v

★咲き具合は!

 昨年3月27日よりはたくさん咲いていましたよ(*^_^*)
 でも、日当たりの良い稜線の上のみでしたね!
 全体的に見れば一分咲きと言ったところでしょうか(^^;)
 斜面一杯に咲くのは、3月28日頃になるだろうと、管理人さんは言っておりました。

★管理費は!

 管理費は200円です!
 管理人さん、「まだあんまり咲いていないのですが」と恐縮した感じでしたが、ちゃんと、管理費はお支払いいたしました(^O^)
 ほんでも、ちゃんと、今年も恋いこがれていたイワウチワちゃんに出会えたのですから、安い安い〜ぃ!(^^)!
 500円だしてもイイよ〜ぉ(^_^)v

★感想は!

 今年も行っちゃいました〜ぁ(*^_^*)
 今回で4年目です。
 このお山でイワウチワにであって、もう虜になって、毎年逢わないと泣けちゃうので〜ぇ!
 花粉なんてへっちゃらだ〜ぁとイイながら、完全防備で逢いに行きましたよ(*^_^*)
 少しばかりでしたが、春の微笑みちゃんにであって、
    う〜ん、小さな胸がキュ〜ン
と締め付けられてきました(^^)!
 ああ、今日も楽しかったです〜ぅ(^_^)v
 また最盛期には逢いに行きたいです〜ぅ
 そうそう、花瓶山への想いもつるのでした〜ぁ(^_-)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1011人

コメント

わあ〜
もう、イワウチワ咲きだしてるんですね(^o^)

Sakurasakuさん、おはようございます(^o^)
今年は春の足音が早いですね(^o^)
暫くお天気よさそうなんで開花が進みそうですね(^o^)

今年はイワウチワ、高萩市の山に見に行く予定です(^o^)

Sakurasakuさんの撮影参考にさせていただきます(^o^)

いつも綺麗な写真ありがとうございます(^o^)
2015/3/22 7:45
robakunさん、こんばんは!
4月1日だったね横根山!
ステキな出会いが待っていますように(*^_^*)

ちょっとだけ、撮影ポイント〜ぉ!
お花がお日様を背にした光でとってみてね〜ぇ(逆光or斜光線だよ〜ぉ)
ではレコ楽しみにしてがっんね〜ぇ(^^)/~~~
2015/3/22 19:46
凄い密度!
イワウチワの短い春が到来ですね。
それにしてもイワウチワの花の密度が凄いですね!
斜面いっぱいのイワウチワも見たいですね
こちらもちらほら花の便りが届いてますが、あと2週間は我慢です
2015/3/22 14:02
mitugasiwaさん、こんばんは!
富山のイワウチワ一分咲きです。
今回は陽の当たる稜線のみ〜ぃ
なので、まもなく斜面いっぱ〜いに咲くんです〜ぅ!
その姿みたいですか〜ぁ
ならば、もう一度狙ちゃいますか〜ぁ(^_^)v
でも行けたらね

う〜ん、間もなくだ〜ぁ、あのステキに咲き誇る岩手のお山〜ぁ(*^_^*)
2015/3/22 19:50
もうこんなに?
こんばんは、sakurasaku64さん。

気が付いたらイワウチワの季節がきていましたか
カタクリの様子に気をとられていてすっかり忘れていました
しかしこれだけの咲き様でまだ一分咲きとは・・・
やはりここは大群落ですね。
セツブンソウが過ぎてカタクリ、イワウチワと続いて・・・
何か慌しくも感じてしまいますね
2015/3/22 20:37
wakasato さん、こんばんは!
そうですよ〜ぉ!
早くしないと春が足早に過ぎ去っちゃいますよ〜ぉ(^^)/
雪山&お花で楽しんでみたら〜ぁ

うふふ・・・でも、wakasato さんはwakasato さんの山行スタイルがあるのですから・・・、おいらの言葉は気にしないでね〜ぇ(^^)/~~~
2015/3/22 21:45
恋焦がれて
こんばんは!!
今年もイワウチワの季節が巡ってきたんですね〜
sakurasakuさんのレコに恋焦がれて富山まで行ったのは2013年のこと。
見知らぬ土地をレコを頼りに友人にレンタカー運転してもらって 行きましたよ〜それも大勢で
私が行ったときはもう見頃過ぎてたんですが、代わりに必死で探した横根山が満開で満足でした。
こうして春になるとsakurasakuさんのおかげでイワウチワに会えるのが嬉しいです。一度本物見れたので思い出しながらニコニコしちゃいます。
でも〜ホントに光の入れ方がきれい キラキラしててため息でちゃいます
2015/3/22 22:07
mattyanさん、こんばんは!
北茨城の群生地!今年は行ってみたいと思っていました
今、2013年のmattyanさんのイワウチワのレコへ飛んできましたよ(^_-)
素晴らしかった〜ぁ(*^_^*)

こんどは私ほ方が参考にさせていただきますね
でも、本当に行けるといいんだけど〜ぉ!(^^)/

キラキラ喜んでもらえて良かった〜ぁ
こうして、嬉しい言葉をもらえると、ますます頑張る気倍増〜ぉ (^o^)
ありがとね〜ぇ(^^)/~~~
2015/3/22 22:23
春は速足〜
sakurasaku64さん、こんにちは。

sakurasaku64さんの写真を見ていると、画面の中に吸い込まれて、おやゆび姫になった気分です。
ひらひらと軽やかなイワウチワのドレス、着てみたいな。

今年の春は急に気温があがったせいか花たちの開花も全般的に早いようですね。
もう私は追いつけそうもないので、
sakurasaku64さんの続報を楽しみに待ってま〜す
2015/3/23 13:30
snow_dropさん、こんにちは!
う〜ん、私の写真にて童話のと空想の世界へ〜ぇ、とっても嬉しいです〜ぅ!
今日は急激に気温も下がり、お山を見ると・・・・、あらら・・・!間違いなく雪ですね〜ぇ、風も強いぞ〜ぉ
でもまた直ぐに暖かさが戻ってくるとか〜ぁ

どんどん春は進んでいきますよ〜ぉ
でもまだまだ、お花は待っていてくれますから思う存分雪のお山を楽しむのも良いですね
残雪とお花と春を感じる〜ぅ!
次なるレコも待っててね〜
2015/3/24 15:58
ゲスト
可愛い♪
こんばんは
可愛らしいイワウチワに癒されました
Sakurasakuさんの魔法でさらに綺麗になってうっとり
素敵な写真の数々、堪能させていただきました
2015/3/23 19:57
pebbleさん、こんにちは!
イワウチワのお花、可愛いですよね〜ぇ、ほんと!
毎年会いに行くのに、毎回初恋の気分です〜ぅ!
じっと見つめていると、淡いピンクの微笑みに胸が締め付けられるのです

魔法は私かかけているのではなくて、イワウチワさんに私が魔法をかけられているのですよ その微笑みに感謝しています〜ぅ
2015/3/24 16:02
もう、富山の季節かぁ〜\(◎o◎)/!
sakurasakuストーカーを自認してる私なのに
 何故かこの冨山には行った事がありません(-_-メ)
  もう3年連続でsakuraレコでの訪問だけになっちゃてます

この時期あちこち一斉に花便りなので忙しいんだよね!
 近間だけだって、三毳山・古賀志山・花瓶山etc
横根山のイワウチワだってみたいしナァ〜

なんて言いながら22日は雪山に行ってしまったし
 ヤマレコ見てたらnekonomoriさんは大佐飛山に行ってるし
  月末から月初にかけては行きたい所が目白押しダワ
 何とか行きたい所を逃さずに行きたいもんです

あっ!そうそう写真ですが・・・
 皆様が感動されてるように、私も感動と羨ましさを感じながら見入ってました
2015/3/24 2:37
BOKUTYANNさん、こんにちは!
いいんじゃないのかな〜ぁ
こんだけ春が進んだら、そりゃ〜体がいくつあっても足りないですよね
でも、出会いの瞬間は、その時に決まるものです
自分で思って、そこに行って、ステキな出会いがあれば、それに越したことはありませんよ
お花でも雪のお山でも、楽しんじゃいましょ〜ぉ

写真ね、感動してくれましたが〜ぁ、そのお言葉に感謝です〜ぅ (^^)/~~~

ああ、雪山のレコ待っているよ〜ぉ(*^_^*)
2015/3/24 16:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら