ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 603957
全員に公開
ハイキング
丹沢

ヤビツ峠バス停〜塔ノ岳〜大倉バス停

2015年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:30
距離
14.4km
登り
1,086m
下り
1,544m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:41
合計
5:31
8:20
62
スタート地点
9:22
9:23
9
9:32
9:34
5
9:39
9:40
15
9:55
10:00
0
9:59
10:00
13
10:13
10:14
12
10:26
10:26
5
10:31
10:32
9
10:41
10:42
8
10:50
10:50
21
11:11
11:35
15
11:50
11:50
5
11:55
11:55
6
12:01
12:02
14
12:16
12:16
13
12:29
12:30
6
12:36
12:36
8
12:44
12:44
24
13:08
13:08
4
13:12
13:12
7
13:19
13:20
10
13:30
13:30
16
13:46
13:47
3
13:50
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き>
■立川
↓ 05:34〜06:01
↓ JR南武線
■登戸
↓ 06:20〜07:08
↓ 小田急小田原線急行(※1)
■秦野
↓ 07:25〜08:10
↓ 神奈中バス(※2)
■ヤビツ峠

※1.丹沢・大山フリーパスのBキップを使用しました。
http://www.odakyu.jp/train/couponpass/tanzawa/
※2.臨時便です。通常は07:35発です。

<帰り>
■大倉
↓ 14:08〜14:21
↓ 神奈中バス
■渋沢
↓ 14:29〜14:40
↓ 小田急小田原線急行
■鶴巻温泉
コース状況/
危険箇所等
◎顕著な危険箇所はありません。非常に整備された登山道です。強いてあげれば表尾根の鎖場くらいかと思います。
その他周辺情報 <入浴>
◎弘法の里湯
http://www.kankou-hadano.org/hadano_point/point_koubounosatoyu.html

今回こちらに入浴しました。休日2時間1000円とちょっとお高めですが、駅から近いです。

◎秦野天然温泉さざんか
http://www.onsen-sazanka.com/
丹沢・大山フリーパスを使用します。
2015年03月21日 06:06撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 6:06
丹沢・大山フリーパスを使用します。
バスに揺られてヤビツ峠到着〜
2015年03月21日 08:13撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 8:13
バスに揺られてヤビツ峠到着〜
早くも深山幽谷の雰囲気です。
2015年03月21日 08:25撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/21 8:25
早くも深山幽谷の雰囲気です。
ここからが登山道本番です!
2015年03月21日 08:39撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 8:39
ここからが登山道本番です!
階段が多いです〜
2015年03月21日 09:10撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 9:10
階段が多いです〜
ニノ塔を越えると
2015年03月21日 09:23撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 9:23
ニノ塔を越えると
先行者も煙ります…
2015年03月21日 09:30撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/21 9:30
先行者も煙ります…
三ノ塔到着!
2015年03月21日 09:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 9:34
三ノ塔到着!
景色とは…(哲学)
2015年03月21日 09:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/21 9:34
景色とは…(哲学)
お地蔵さんこんにちは!
2015年03月21日 09:40撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/21 9:40
お地蔵さんこんにちは!
ここで結構標高を吐き出します(ToT
2015年03月21日 09:46撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 9:46
ここで結構標高を吐き出します(ToT
鳥尾山荘到着〜
2015年03月21日 09:56撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 9:56
鳥尾山荘到着〜
鎖場を慎重に通過して…
2015年03月21日 10:21撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 10:21
鎖場を慎重に通過して…
新大日に到着!
2015年03月21日 10:41撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 10:41
新大日に到着!
あとちょっと!
2015年03月21日 10:42撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 10:42
あとちょっと!
この景色…つい最近南の島で見たような…
2015年03月21日 10:51撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 10:51
この景色…つい最近南の島で見たような…
塔ノ岳到着!!
2015年03月21日 11:10撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/21 11:10
塔ノ岳到着!!
ぐう白(ぐうの音も出ないくらい真っ白)
2015年03月21日 11:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/21 11:11
ぐう白(ぐうの音も出ないくらい真っ白)
ではでは○○尾根下ります〜
2015年03月21日 11:37撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 11:37
ではでは○○尾根下ります〜
前回はここから相模湾が見えたんですけどね〜
2015年03月21日 12:02撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 12:02
前回はここから相模湾が見えたんですけどね〜
おしるこの誘惑を振り切ります!
2015年03月21日 12:03撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/21 12:03
おしるこの誘惑を振り切ります!
水墨画のような雰囲気
2015年03月21日 12:12撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/21 12:12
水墨画のような雰囲気
街が見えてきました〜
2015年03月21日 12:59撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 12:59
街が見えてきました〜
大分明るくなってきました!
2015年03月21日 13:10撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 13:10
大分明るくなってきました!
大観望!?(ドキドキワクワク)
2015年03月21日 13:12撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 13:12
大観望!?(ドキドキワクワク)
お、おう…
2015年03月21日 13:17撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/21 13:17
お、おう…
何か強そう。
2015年03月21日 13:18撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/21 13:18
何か強そう。
あなたがかの有名なクリステル先輩ですね!
2015年03月21日 13:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/21 13:44
あなたがかの有名なクリステル先輩ですね!
ミツマタの話咲いてました!
2015年03月21日 13:46撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/21 13:46
ミツマタの話咲いてました!
大倉バス停到着!
2015年03月21日 13:51撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 13:51
大倉バス停到着!
気持ちよさそうですね〜
2015年03月21日 13:53撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/21 13:53
気持ちよさそうですね〜
弘法の里湯でひとっ風呂
2015年03月21日 14:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 14:47
弘法の里湯でひとっ風呂
友人邸にお邪魔する前に景気づけですっ!
2015年03月21日 15:58撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/21 15:58
友人邸にお邪魔する前に景気づけですっ!

感想

土曜日に海老名の友人邸に招待してもってまして。

ちょうと屋久島でお土産を買ってきたので、
塔ノ岳経由で届けに行ってきました〜

今回も恒例の修行系登山になりました。
そう言えば前回の丹沢も
こんな感じの中歩いていたような気が…(^^;
展望が見えなかったのは残念でしたが
水墨画のような景色の中を歩くのも
趣のあるもんだなぁなんて感じられました。

とは言え、
表尾根は「眺めが良い」のがウリのようなので
晴天の時にまた行きたいと思います!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人

コメント

keiさん☆
 先週、ワタシが訪れた時と同じ景色・・・

 塔ノ岳から海が見られるんですがねぇ~

 リベンジするときはヤツがいない時に!ですよね。

 それにしても、お呼ばれ前に14kmも歩くなんて・・・スゴっ!
2015/3/22 23:06
Re: keiさん☆
LArcさん、コメント有り難うございます!

すっかり返信遅くなってしまいごめんなさい!!

塔の岳から海が見れるというのは都市伝説ですよよよよよ
そろそろヤツが蠢き始めてしまうので
リベンジはしばらく先になってしまうかもです〜
14kmですが
標高差がないので、全然ですよ〜
2015/3/31 23:39
さっそく行かれましたね
お疲れ様でした。眺め残念でしたね~ 三の塔からの尾根歩き&眺望はサイコーなんですけどね。あれ、クリステル先輩っていうんですか?確かにいつも気になっていたのですが・・・そうそう、次行くときは大倉の家で鍋焼きうどん(新メニュ?)食っときなはれ。
2015/3/23 6:38
Re: さっそく行かれましたね
tomaniaさん、コメント有り難うございます!

すっかり返信遅くなってしまいごめんなさい!!

あの像は「丹沢クリステル」というみたいですよ〜
誰がかけたか首から名札がぶら下がってるんです〜

色々な方のレコやHPを見るに
表尾根は素晴らしい展望の道のようなので
次回は晴天の日 を狙っていきたいと思います!
次回は「大倉の家の鍋焼きうどん」必ず食べようと思います!!
2015/3/31 23:39
水墨画・・・
keichiro01さん!
同日同時刻頃、高尾のお山で同じようなこと会話していた2人がおります
「こういうのもきれいだよね〜」と
あちこちを白くしがちなコンビの精一杯の会話でした
「見晴台」なる場所にて
「きっとあのあたりが丹沢」と話していると
お隣に座ったおじさまに「大山がうっすら見えてるよ〜」と
慰めていただきました!
高尾では、富士山は見えなくても、丹沢はいつも見えていたのに
なるほど〜そちらにいらしたのですね
2015/3/23 7:08
Re: 水墨画・・・
sumihiyoさん、コメント有り難うございます!

すっかり返信遅くなってしまいごめんなさい!!

そうですよね〜
展望がきくのであれば勿論良いのですが、
ガス の中を歩くのも趣があって良いなぁと思います!(負け惜しみ??

高尾から丹沢が見えなかったとは
相当にガスが濃かったんですね〜
ただ、大山は別名を「雨降山」 とも言うそうなので
まぁ… そういう事かと…
2015/3/31 23:40
まさかの丹沢!!(というタイトルを2回書くことになるとは…)
こんにちは!

っていうか、フォローさせてもらっているkeiさんとrikulikuさんがそれぞれ反対から同じコースをたどってこの日に丹沢!!
rikulikuさんのところにも書きましたが、敢えて全国的に唯一不安定な天気だった丹沢っ!!

さすがです、王様。。。

そして、比較的白くなる率の高いお二人が何処かですれ違ってるのかー、、、と勝手にニヤニヤしてます、すみません(笑)←笑い事じゃない
2015/3/23 20:29
Re: まさかの丹沢!!(というタイトルを2回書くことになる...
joe0119さん、コメント有り難うございます!

すっかり返信遅くなってしまいごめんなさい!!

この日は招待いただいた友人邸が海老名だったので
丹沢一択な感じでした〜
(箱根とかはあったかもですね
色々な方のレコを拝見すると
確かにこの日は「丹沢以外」は軒並み青天なのが…

すれ違ったのはどこでしょうか?
始終白かった ので場所を特定するのは難しそうかもです〜
2015/3/31 23:41
ぐう白\(^o^)/
こんにちは。
この景色、最近どっかのレコで見たな(°_°)
丹沢の春ってぇのは白いんですかい?(笑)
今回はナイスワード連発で、非常にツボを押さえてもらってて、小気味良いです〜
特にぐう白はお気に入り。
いや、しかし、自分では使いたくないよ?(笑)

お地蔵様はまだまだあったかくしておいていただきたいですが
ミツマタや背後の甲子園に春を感じます(^_^)
ヤツが出ないうちに私も丹沢に行きたくなりました\(^o^)/
2015/3/24 6:51
Re: ぐう白\(^o^)/
muniさん、コメント有り難うございます!

すっかり返信遅くなってしまいごめんなさい!!

「ぐう白 」は
自分でも今回が最初で最後にしたいんですけどね〜
そうしますよ!
そうなると思う
そうならないかな…
ま、ちょっと覚悟はしておけ
(関白宣言)

「背後の甲子園」に気付いて頂けるとは流石muniさん!
実は背後の甲子園画像が気に入らずに
5回程撮り直してます〜
2015/3/31 23:42
期待を裏切らないクオリティ…
keiさん、こんにちは。

ここのところ、暖かい日が続いているからか、Whiteな日が多くなってきましたね…
我が家のベランダから富士山が見えるのですが、昼頃には富士山方面が雲で白くなる日が多く見受けられ、丹沢方面もそうなのかなぁ、と。
かくいう私も、塔ノ岳は3戦3敗でして、keiさんと同じく表尾根で向かったときも、新大日付近からは幻想的な風景に

私もしばらく丹沢には行けてないので、ヤツが出る前に行っておきたいです
2015/3/24 12:36
Re: 期待を裏切らないクオリティ…
rgz91さん、コメント有り難うございます!

すっかり返信遅くなってしまいごめんなさい!!

暖かくなって春霞が上がってきているせいか
WhiteなDayがManyになってきましたね〜(ルー大柴風
今回はちょっとだけ春霞 が濃すぎたようです。

rgzさんも3戦3敗とは!
暖かくなってソロソロやつが動きだしてしまうので
早目か秋過ぎてですかね!
2015/3/31 23:43
これも丹沢\(^^)/
keichiroさん こんにちは!

ヤビツから大倉までの王道
大変お疲れ様でした。
大倉に「さか間」さんと言う
かなり極上!手打ちのお蕎麦屋さんがあります。
蕎麦好きには、たまらない絶品です
機会がありましたら是非
2015/3/26 13:46
Re: これも丹沢\(^^)/
beelineさん、コメント有り難うございます!

すっかり返信遅くなってしまいごめんなさい!!

実は表尾根は子供のころから含めても初めてだったかもしれないのですが
景色の方は
なんだか「懐かしい 」というか「慣れ親しんだ 」というか…

大倉の「さか間」さん、美味しそうですね!!

秋過ぎて新そばが出回ってくる時期になれば
ヒルの方の活動もおさまってくるかなぁ〜 と思うので
是非是非伺ってみようと思います!!
2015/3/31 23:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら