記録ID: 604408
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
阿蘇 根子岳:大戸尾根 降灰中
2015年03月22日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 611m
- 下り
- 601m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:30
10:00
5分
スタート地点
10:05
5分
登山届箱
10:10
50分
登山口
11:00
20分
梯子
11:20
20分
1248m道標
11:40
11:45
15分
大戸ノ口分岐
14:30
ゴール地点
天候 | 晴れ PM2.5と降灰のため視界は悪い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
豪雨による崩落個所が3か所ほどあります。注意して通過しましょう。 |
その他周辺情報 | 白水温泉 竹の倉山荘に入浴しましたが、露天風呂は、降灰のためにお湯がはられていませんでした。どこもそうなのかな? ¥500 |
写真
このピークが以前西峰へのルートの分岐になります。そして大戸尾根の下山ルートがありましたが、崩落で登山道も一緒に無くなり、現在のルートのなりました
名残の道標だけが下界を指しています
名残の道標だけが下界を指しています
感想
降灰対策が必要です。コンタクトは外しておいた方が良さそうです。雨天後や雨天時は滑りますので要注意 半端な滑り方ではないのですよ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1068人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する