ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6045347
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

氏照慰霊碑・深沢山・八王子城跡・富士見台・p342m<門限&お汁粉付>

2023年10月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:36
距離
11.5km
登り
638m
下り
651m

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
1:12
合計
5:36
7:35
7:35
15
氏照慰霊碑
7:50
7:50
3
7:53
7:53
18
8:18
8:18
6
8:24
8:40
4
8:44
8:44
13
8:57
8:57
14
9:11
9:11
20
9:31
10:07
1
10:18
10:18
10
10:28
10:28
4
10:32
10:32
8
10:40
10:40
31
11:11
11:11
11
p342m
11:22
11:37
35
ヤッホー丘
12:12
12:17
32
城山病院
門限があり、足の痛みもあり、楽々ゆっくりで計画した。まず、何回も八王子城跡周辺を歩いているにもかかわらず、お参りに来ておらず気になっていた氏照の墓、そして前回歩いている途中で遭遇した高尾100年の森、この2点を主目的とした。
天候 晴   短パン&半袖シャツ
    ホットコーヒー500ml スポドリ300ml
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:高尾駅 7:02着 7:07発<西東京バス>
        霊園前・八王子城跡入口 7:12着
復路:高尾駅 12:59発
コース状況/
危険箇所等
◆唐沢山付近〜p342m〜城山病院
  p342mを北進すると、ヤッホー丘・ウッドデッキ広場分岐の道標があり、このエリアは「高尾100年の森」とのこと。ウッドデッキ広場まで下り、城山病院へのルートに登り返した地点で、5人グループに会う。
  その内の一人から、ここは社有地だと注意を受けた。
  急いでいたため、城山病院へ下りたい、とだけ返答し斜面を下った。

  佐川急便による高尾100年の森の案内板”森の周遊道”を見ると、少なくとも上辺が社有地のため、城山病院までのルートを分断し、通行不可となる。
  一般ルートではないと言え、尾根の一部が通行不可となることには疑問を感じた。  

※ルート図、写真参照のこと
霊園・八王子城跡入口BSからスタート!
本来なら歩いて来るところ、脊柱管狭窄症のため舗装道路歩行時、間歇性跛行となるのを回避しバス乗車・・・😥
2023年10月13日 07:13撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/13 7:13
霊園・八王子城跡入口BSからスタート!
本来なら歩いて来るところ、脊柱管狭窄症のため舗装道路歩行時、間歇性跛行となるのを回避しバス乗車・・・😥
本日の目的の第一、北條氏照の墓所に向かう。
2023年10月13日 07:27撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/13 7:27
本日の目的の第一、北條氏照の墓所に向かう。
氏照及び家臣の墓(慰霊碑)
八王子城跡周辺は何度も歩いているが、訪れなかったこと、頭を下げる。
これは供養塔で、墓は小田原にあると聞いている。
2023年10月13日 07:35撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/13 7:35
氏照及び家臣の墓(慰霊碑)
八王子城跡周辺は何度も歩いているが、訪れなかったこと、頭を下げる。
これは供養塔で、墓は小田原にあると聞いている。
戦国時代の倣いとは言え、痛ましい・・
2023年10月13日 07:36撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/13 7:36
戦国時代の倣いとは言え、痛ましい・・
家臣?関係者?の石塔が数多く建てられいる。
2023年10月13日 07:37撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/13 7:37
家臣?関係者?の石塔が数多く建てられいる。
つつじ台・深沢山。滝ノ沢林道経由で三角山方面に行きたいが、マダニ情報に尻込み・・
今日は、素直に城跡に向かう。
2023年10月13日 07:53撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/13 7:53
つつじ台・深沢山。滝ノ沢林道経由で三角山方面に行きたいが、マダニ情報に尻込み・・
今日は、素直に城跡に向かう。
搦め手峠?
2023年10月13日 08:11撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/13 8:11
搦め手峠?
松木曲輪。先月、写真左の尾根VRを登って来た。ここで、南東の展望を見ながらコーヒーブレイク。
2023年10月13日 08:26撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/13 8:26
松木曲輪。先月、写真左の尾根VRを登って来た。ここで、南東の展望を見ながらコーヒーブレイク。
八王子城跡碑
2023年10月13日 08:26撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/13 8:26
八王子城跡碑
八王子城本丸跡
写真左の踏み跡を下ったが、途中で不明瞭になった。
2023年10月13日 08:44撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/13 8:44
八王子城本丸跡
写真左の踏み跡を下ったが、途中で不明瞭になった。
駒冷やし場。写真右の立入禁止の奥に下り、ここに至った。先月は、写真左奥、斜面を巻くように進み、水平道を歩いた。
2023年10月13日 08:57撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/13 8:57
駒冷やし場。写真右の立入禁止の奥に下り、ここに至った。先月は、写真左奥、斜面を巻くように進み、水平道を歩いた。
詰の城。八王子城大天守? 天守閣はないはず・・・
2023年10月13日 09:11撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/13 9:11
詰の城。八王子城大天守? 天守閣はないはず・・・
富士見台。残念、富士は見えず・・・
でも・・・
2023年10月13日 09:31撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/13 9:31
富士見台。残念、富士は見えず・・・
でも・・・
本日の門限付、楽々ハイクの目玉!お汁粉をご馳走になる。いつになく美味😁
2023年10月13日 09:46撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/13 9:46
本日の門限付、楽々ハイクの目玉!お汁粉をご馳走になる。いつになく美味😁
熊笹山。前回は巻いたので・・・
2023年10月13日 10:18撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/13 10:18
熊笹山。前回は巻いたので・・・
太鼓曲輪ノ頭。唐沢山に向かい、途中のp342mの取付を見落とさないよう要注意。
2023年10月13日 10:40撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/13 10:40
太鼓曲輪ノ頭。唐沢山に向かい、途中のp342mの取付を見落とさないよう要注意。
太いモミの木と注意表示が目印。少々藪っぽいところを下り、右にトラバース。
2023年10月13日 10:53撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/13 10:53
太いモミの木と注意表示が目印。少々藪っぽいところを下り、右にトラバース。
明瞭な尾根に出た。直進しp342mへ向かう。
2023年10月13日 11:01撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/13 11:01
明瞭な尾根に出た。直進しp342mへ向かう。
同じ地点から上部を見ると、縦走路が見える。先ほどの取付点より唐沢山に近い地点、あるいは唐沢山からこの尾根に下った方が良さそうだ。
2023年10月13日 11:01撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/13 11:01
同じ地点から上部を見ると、縦走路が見える。先ほどの取付点より唐沢山に近い地点、あるいは唐沢山からこの尾根に下った方が良さそうだ。
p342m。2回目だが、間違って明瞭な道を直進し、戻って来た。左にも道があり、こちらが正解。
2023年10月13日 11:11撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/13 11:11
p342m。2回目だが、間違って明瞭な道を直進し、戻って来た。左にも道があり、こちらが正解。
問題の見えない道標とロープ。このロープが立入禁止、あるいは通行止めの表示なのか?
2023年10月13日 11:21撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/13 11:21
問題の見えない道標とロープ。このロープが立入禁止、あるいは通行止めの表示なのか?
反対側から道標を見る(奥から手前に来た)
前回は、ヤッホー丘を経由し城山病院方面に進んだ。今回は、ウッドデッキ広場へ下ってみる。
2023年10月13日 11:21撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/13 11:21
反対側から道標を見る(奥から手前に来た)
前回は、ヤッホー丘を経由し城山病院方面に進んだ。今回は、ウッドデッキ広場へ下ってみる。
その前に、すぐ近くのヤッホー丘で、コーヒーブレイク。
2023年10月13日 11:22撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/13 11:22
その前に、すぐ近くのヤッホー丘で、コーヒーブレイク。
佐川急便・高尾100年の森・ウッドデッキ広場。使用されているのだろうか?まあ、今日は平日だから無人・・・
2023年10月13日 11:43撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/13 11:43
佐川急便・高尾100年の森・ウッドデッキ広場。使用されているのだろうか?まあ、今日は平日だから無人・・・
どんぐりコースを降りて来た。ヤマザクラコースで登り返すことに。しかし、上辺部分はp342mから城山病院へのルートに重複しているが、佐川急便の社有地? 分断?
登り返した地点で、5人グループに会う。そしてリーダーと思われる男性から「ここは社有地です」と注意された。マイナールートなので人に会うとは思っていなかったうえ、平日にもかかわらず100年の森事業が行われているとは、まったく考えていなかった。
2023年10月13日 11:44撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/13 11:44
どんぐりコースを降りて来た。ヤマザクラコースで登り返すことに。しかし、上辺部分はp342mから城山病院へのルートに重複しているが、佐川急便の社有地? 分断?
登り返した地点で、5人グループに会う。そしてリーダーと思われる男性から「ここは社有地です」と注意された。マイナールートなので人に会うとは思っていなかったうえ、平日にもかかわらず100年の森事業が行われているとは、まったく考えていなかった。
ルートが社有地に分断され、通行すらできない?ことが、腑に落ちないまま城山病院前に下った。スパッツ等を片付け、霞ヶ丘団地経由で高尾駅に向かう。
2023年10月13日 12:11撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/13 12:11
ルートが社有地に分断され、通行すらできない?ことが、腑に落ちないまま城山病院前に下った。スパッツ等を片付け、霞ヶ丘団地経由で高尾駅に向かう。
舗装道路を歩いている内に、右足がしびれ、さらには痛みだし、少し歩いては前かがみになるなどして、高尾駅にgoal😣
最後は想定どおり痛みを我慢の歩行となったが、山中は痛みは出ず、お汁粉付の楽々山行、門限もクリア。良しとしよう😅
2023年10月13日 12:49撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/13 12:49
舗装道路を歩いている内に、右足がしびれ、さらには痛みだし、少し歩いては前かがみになるなどして、高尾駅にgoal😣
最後は想定どおり痛みを我慢の歩行となったが、山中は痛みは出ず、お汁粉付の楽々山行、門限もクリア。良しとしよう😅
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人

コメント

100年の森は月に2〜3日活動があるようですが、平日はガチ仕事でやってる方々(社員)ですね。
週末はイベントでガヤガヤやってるパターン。
S社は山を買収して周辺に広大な土地を所有してますが、マトモに整備してるのは看板があるその一帯だけで、他は「自然のまま」と称して山道の整備すらマトモにしないのは困ったもんです。
駒木野ルートの北の谷(新興宗教の廃屋がある所)もS社の土地ですが、土地を手放さなかった地主もいるので、境界線は不明確ですね。
「所有地を教えてください」と言っても対応が悪いのでダメでしょうね。
2023/10/14 1:23
castle_hunterさん

いろいろな背景、裏事情もあるようですね。
唐沢山から城山病院までのルートでの100年の森通路は、杭にロープが通っているだけで、立入禁止等の表示がないうえ杭の脇が空いているため、その数100mの区間、数分間を黙って通らせていただければいいかもしれません。
ただし、社有地である以上、他の民有地同様、今回のように関係者と遭遇(めったにない?)した場合、通行許可をお願いするしかないでしょう。 対抗して迂回路を作る?😉

余談ですが、2021.5.30マダニとの格闘を読んでいたので、少し歩いては立ち止まり手足をチェックしていました。セーフだったのは、どんぐり、ヤマザクラ両コース共に整備されていたためでしょうね。
しかし40匹とは・・・😨
2023/10/14 8:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら