記録ID: 6046302
全員に公開
ハイキング
飯豊山
飯豊山(御沢〜本山)
2023年10月13日(金) 〜
2023年10月14日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:15
- 距離
- 25.0km
- 登り
- 2,154m
- 下り
- 2,154m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 7:47
距離 12.4km
登り 1,847m
下り 289m
13:59
2日目
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:23
距離 12.6km
登り 318m
下り 1,879m
13:38
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
剣ヶ峰〜三国小屋:険しいです。落ち着いて辛抱強く通過。 三国小屋〜種蒔山:若干、険しさが弱くなりますが、まだ気が抜けません。数か所登山道破損気味で剣ヶ峰より危険かもしれません。 一ノ王子のみ雪渓を渡りました。他、雪上箇所は無しでした。 各小屋の情報:https://www.town.nishiaizu.fukushima.jp/uploaded/attachment/10303.pdf |
その他周辺情報 | いいでのゆ:http://www.sobanosato.jp/spa/ |
写真
切合小屋到着。写真撮り忘れたのですが「切合・種蒔山分れ」から少し小屋方面に行く左手に色あせた赤い旗が立っています。そこでホースが切り離されていて水が汲めます。管理人不在期間ではここで水を調達しています。
小屋を利用させて頂きました。この日は利用者7,8名でした。2500円/泊。冬季トイレもあります。トイレットペーパー持参必要です。どの小屋も管理人不在期間です。
本日もお疲れ様でした。
本日もお疲れ様でした。
感想
紅葉見頃でとても気持ち良かったです。見頃は過ぎているかと思っていたのでラッキーでした。良い登山となり大満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する