記録ID: 6047297
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
一ノ倉沢ハイキング 〜 芝倉沢まで
2023年10月13日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 471m
- 下り
- 503m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:44
距離 13.1km
登り 471m
下り 513m
9:46
47分
谷川岳ロープウエイ土合口駅
11:31
46分
芝倉沢
13:30
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一ノ倉沢までは舗装道路、その先、芝倉沢までは林道(許可車両のみ通行可)。 芝倉沢から先は登山道で、沢の直前に崩落個所あり。危険を感じたので、その先へ進むのは止めました。が、歩いている人はいました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ココヘリ発信機
|
---|
感想
一ノ倉沢の雄大な景色は、やはり素晴らしかった。紅葉はまだ始まったばかりのようです。全般にわたって、道幅は広く、ごく緩い上り坂です。最大標高差210m。(GPSログでの累積アップダウンは計470m)。ほぼ平地を歩く散歩。初めて芝倉沢まで行ってみましたが、大きな滝もあり絶景でした。
沢の手前で林道は終点となります。その先も登山道はありますが、危険な個所も多くあるようです。無理せず引き返しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する