記録ID: 6048806
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳、天狗岳 桜平から
2023年10月14日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:17
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,560m
- 下り
- 1,573m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:16
距離 16.5km
登り 1,572m
下り 1,573m
11:11
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝5時で桜平(中)は10台前後しか停まっていないので桜平(上)に移動したら空いていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
根石岳〜天狗岳はザレ場の急登があります 一番危ないと感じたのは桜平駐車場までの中盤にある赤い橋。 狭い橋で曲がりながら通過する。 夜の登りだけでなく、昼間でも帰りに通過する際乗り上げてしまい一瞬ドキッとしました。(車の話し) |
その他周辺情報 | 道の駅小淵沢併設の延命の湯に入りました JAF割引100円あり730円 オーレン小屋のボルシチ1300円 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
感想
今年最後の2000m峰。
当初の予定は鹿島槍ヶ岳か平ヶ岳の日帰り。
先週雪が降ったのがわかり地元奥武蔵の山でも行こうかと考えていた週半ば。
どうやら土曜日の天気がいいのがわかりうちから3時間で行ける八ヶ岳へ。
赤岳は2回行ったことがあるので行ったことのない八ヶ岳を選びました。
天気予報通りで抜群の眺望があり、おまけにオーレン小屋のボルシチもいただけました。
マラソンシーズンにすでに入っているので山はほぼ終わり。
来シーズンも百名山中心に巡ろうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する