ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6051658
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

塩沢登山口から僧悟台経由笹平まで、静かな安達太良山の紅葉🍁を堪能してきました😀

2023年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:33
距離
11.9km
登り
923m
下り
886m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:31
合計
6:31
距離 11.9km 登り 923m 下り 889m
8:00
12
8:11
8:12
69
9:21
9:26
25
9:52
9:59
85
11:24
11:30
93
13:03
13:12
21
13:34
13:35
50
14:26
5
14:31
ゴール地点
天候 無風快晴☀️
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩沢スキー場に広い駐車場有り。
トイレも、レストハウスで開放して下さったいました。感謝です。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト有り。
その他周辺情報 塩沢温泉♨有り。
いつもの準備体操から始めます💃
2023年10月14日 07:51撮影 by  SO-41A, Sony
10
10/14 7:51
いつもの準備体操から始めます💃
青空に紅葉🍁を期待して来たのですが、この辺りは緑です
2023年10月14日 08:00撮影 by  SO-41A, Sony
9
10/14 8:00
青空に紅葉🍁を期待して来たのですが、この辺りは緑です
少しだけ先のほうがほんのりと紅く😊
2023年10月14日 08:00撮影 by  SO-41A, Sony
7
10/14 8:00
少しだけ先のほうがほんのりと紅く😊
最高の登山日和ですね〜🎶
2023年10月14日 08:01撮影 by  SO-41A, Sony
17
10/14 8:01
最高の登山日和ですね〜🎶
紅いのか枯れてるのか微妙😅
2023年10月14日 08:04撮影 by  SO-41A, Sony
10
10/14 8:04
紅いのか枯れてるのか微妙😅
林の中を進みます
2023年10月14日 08:06撮影 by  SO-41A, Sony
9
10/14 8:06
林の中を進みます
通行止めお知らせの看板。土日は通れる様です🙆
2023年10月14日 08:12撮影 by  SO-41A, Sony
10
10/14 8:12
通行止めお知らせの看板。土日は通れる様です🙆
沢が見えて来ました
2023年10月14日 08:16撮影 by  SO-41A, Sony
9
10/14 8:16
沢が見えて来ました
丸太の橋を一人ずつ渡ります💪
2023年10月14日 08:17撮影 by  SO-41A, Sony
10
10/14 8:17
丸太の橋を一人ずつ渡ります💪
全員ポチヤせず渡れました🙆
2023年10月14日 08:18撮影 by  SO-41A, Sony
14
10/14 8:18
全員ポチヤせず渡れました🙆
綺麗な水が流れていますね😀
2023年10月14日 08:18撮影 by  SO-41A, Sony
10
10/14 8:18
綺麗な水が流れていますね😀
草履沼は枯れていました😰
2023年10月14日 08:21撮影 by  SO-41A, Sony
8
10/14 8:21
草履沼は枯れていました😰
また丸太の橋を渡ります
2023年10月14日 08:32撮影 by  SO-41A, Sony
12
10/14 8:32
また丸太の橋を渡ります
流れが綺麗です😊
2023年10月14日 08:32撮影 by  SO-41A, Sony
9
10/14 8:32
流れが綺麗です😊
爽やかですね〜
2023年10月14日 08:32撮影 by  SO-41A, Sony
10
10/14 8:32
爽やかですね〜
小さなキノコ🍄軍団
2023年10月14日 08:34撮影 by  SO-41A, Sony
15
10/14 8:34
小さなキノコ🍄軍団
黄葉が見えて来ました(^^)
2023年10月14日 08:35撮影 by  SO-41A, Sony
12
10/14 8:35
黄葉が見えて来ました(^^)
水飲み場通過
2023年10月14日 08:36撮影 by  SO-41A, Sony
8
10/14 8:36
水飲み場通過
ユキザサの実が1つ😊
2023年10月14日 08:45撮影 by  SO-41A, Sony
10
10/14 8:45
ユキザサの実が1つ😊
アキノキリンソウ元気な娘が🌸
2023年10月14日 08:46撮影 by  SO-41A, Sony
12
10/14 8:46
アキノキリンソウ元気な娘が🌸
僧悟台地区に入った様です
2023年10月14日 09:21撮影 by  SO-41A, Sony
8
10/14 9:21
僧悟台地区に入った様です
見晴台で休憩です😊
2023年10月14日 09:22撮影 by  SO-41A, Sony
10
10/14 9:22
見晴台で休憩です😊
見晴台からの展望
2023年10月14日 09:23撮影 by  SO-41A, Sony
12
10/14 9:23
見晴台からの展望
やっと紅葉🍁らしく
2023年10月14日 09:38撮影 by  SO-41A, Sony
12
10/14 9:38
やっと紅葉🍁らしく
黄色が輝いていますね😀
2023年10月14日 09:39撮影 by  SO-41A, Sony
11
10/14 9:39
黄色が輝いていますね😀
足元に小さな紅葉🍁みっけ
2023年10月14日 09:41撮影 by  SO-41A, Sony
11
10/14 9:41
足元に小さな紅葉🍁みっけ
リンドウさん元気な娘達ね〜🌸
2023年10月14日 09:41撮影 by  SO-41A, Sony
14
10/14 9:41
リンドウさん元気な娘達ね〜🌸
う〜ん😅紅葉?
2023年10月14日 09:43撮影 by  SO-41A, Sony
10
10/14 9:43
う〜ん😅紅葉?
箕輪山がチラッと見えて来ました(^^)
期待出来そう🙌🙆
2023年10月14日 09:50撮影 by  SO-41A, Sony
8
10/14 9:50
箕輪山がチラッと見えて来ました(^^)
期待出来そう🙌🙆
ナナカマドが青空に映えて🍁
2023年10月14日 09:51撮影 by  SO-41A, Sony
11
10/14 9:51
ナナカマドが青空に映えて🍁
やっと紅葉🍁が😀
2023年10月14日 09:53撮影 by  SO-41A, Sony
23
10/14 9:53
やっと紅葉🍁が😀
鉄山、紅く染まっていますね🍁
2023年10月14日 09:56撮影 by  SO-41A, Sony
15
10/14 9:56
鉄山、紅く染まっていますね🍁
クヌギかな?綺麗です😀
2023年10月14日 09:56撮影 by  SO-41A, Sony
13
10/14 9:56
クヌギかな?綺麗です😀
僧悟台に到着しました。少し休憩です
2023年10月14日 09:58撮影 by  SO-41A, Sony
8
10/14 9:58
僧悟台に到着しました。少し休憩です
赤よりも
2023年10月14日 09:59撮影 by  SO-41A, Sony
7
10/14 9:59
赤よりも
黄色が目立ちます
2023年10月14日 10:01撮影 by  SO-41A, Sony
14
10/14 10:01
黄色が目立ちます
これが本当の安達太良山ブルーですね💖
2023年10月14日 10:01撮影 by  SO-41A, Sony
13
10/14 10:01
これが本当の安達太良山ブルーですね💖
こちらは綺麗な紅葉🍁に😀
2023年10月14日 10:02撮影 by  SO-41A, Sony
15
10/14 10:02
こちらは綺麗な紅葉🍁に😀
段々歓声が上がって来ました(^^)
2023年10月14日 10:02撮影 by  SO-41A, Sony
12
10/14 10:02
段々歓声が上がって来ました(^^)
キレイ!
2023年10月14日 10:04撮影 by  SO-41A, Sony
12
10/14 10:04
キレイ!
上の方は枯れて来ていますね
2023年10月14日 10:04撮影 by  SO-41A, Sony
11
10/14 10:04
上の方は枯れて来ていますね
鉄山綺麗です🍁あちら側は沢山の登山者で、賑わっているのでしょうね〜😀
2023年10月14日 10:05撮影 by  SO-41A, Sony
14
10/14 10:05
鉄山綺麗です🍁あちら側は沢山の登山者で、賑わっているのでしょうね〜😀
ポッカリ青空が😀
2023年10月14日 10:06撮影 by  SO-41A, Sony
15
10/14 10:06
ポッカリ青空が😀
今日一番綺麗な紅葉🍁かな🙌
2023年10月14日 10:07撮影 by  SO-41A, Sony
27
10/14 10:07
今日一番綺麗な紅葉🍁かな🙌
tyayanumaさん撮影中。真剣です😅
2023年10月14日 10:07撮影 by  SO-41A, Sony
12
10/14 10:07
tyayanumaさん撮影中。真剣です😅
ザ、黄葉😀
2023年10月14日 10:09撮影 by  SO-41A, Sony
14
10/14 10:09
ザ、黄葉😀
パッチワークが見えて来ました(^^)
2023年10月14日 10:15撮影 by  SO-41A, Sony
16
10/14 10:15
パッチワークが見えて来ました(^^)
ウルシの葉が真っ赤に🍁
2023年10月14日 10:20撮影 by  SO-41A, Sony
18
10/14 10:20
ウルシの葉が真っ赤に🍁
福島市街地が見えています(^^)
2023年10月14日 10:29撮影 by  SO-41A, Sony
12
10/14 10:29
福島市街地が見えています(^^)
紅葉しきれないウルシの葉が😰
2023年10月14日 10:30撮影 by  SO-41A, Sony
10
10/14 10:30
紅葉しきれないウルシの葉が😰
巨人と子供😅
箕輪山から鉄山に向う笹平が見えて来ました(^^)
2023年10月14日 10:34撮影 by  SO-41A, Sony
17
10/14 10:34
箕輪山から鉄山に向う笹平が見えて来ました(^^)
紅く燃えてる!!歓声が上がりました🙌
2023年10月14日 10:34撮影 by  SO-41A, Sony
24
10/14 10:34
紅く燃えてる!!歓声が上がりました🙌
来て良かった🙌
2023年10月14日 10:38撮影 by  SO-41A, Sony
17
10/14 10:38
来て良かった🙌
箕輪山方面も綺麗!
2023年10月14日 10:41撮影 by  SO-41A, Sony
19
10/14 10:41
箕輪山方面も綺麗!
穏やかな山容の箕輪山が見えて来ました(^^)
錦の絨毯ですね〜😀🍁
2023年10月14日 10:43撮影 by  SO-41A, Sony
29
10/14 10:43
穏やかな山容の箕輪山が見えて来ました(^^)
錦の絨毯ですね〜😀🍁
終盤なのかな?
2023年10月14日 10:43撮影 by  SO-41A, Sony
13
10/14 10:43
終盤なのかな?
ツルリンドウの赤い実が
2023年10月14日 10:45撮影 by  SO-41A, Sony
10
10/14 10:45
ツルリンドウの赤い実が
マイヅルソウの赤い実も
2023年10月14日 10:46撮影 by  SO-41A, Sony
10
10/14 10:46
マイヅルソウの赤い実も
ヮ(゚д゚)ォ!凄い!!言葉にならない景色が飛び込んで来ました〜😀🍁
これぞ安達太良山の紅葉🍁ですね(^^)
2023年10月14日 10:48撮影 by  SO-41A, Sony
33
10/14 10:48
ヮ(゚д゚)ォ!凄い!!言葉にならない景色が飛び込んで来ました〜😀🍁
これぞ安達太良山の紅葉🍁ですね(^^)
紅葉に埋もれた美魔女二人💖
sasaさんとyama-mさん
2023年10月14日 10:48撮影 by  SO-41A, Sony
12
10/14 10:48
紅葉に埋もれた美魔女二人💖
sasaさんとyama-mさん
撮りまくり
2023年10月14日 10:49撮影 by  SO-41A, Sony
20
10/14 10:49
撮りまくり
何処を見ても素晴らしい錦の絨毯ですね(^^)
2023年10月14日 10:49撮影 by  SO-41A, Sony
18
10/14 10:49
何処を見ても素晴らしい錦の絨毯ですね(^^)
歓声が止まりません😀
2023年10月14日 10:52撮影 by  SO-41A, Sony
21
10/14 10:52
歓声が止まりません😀
素晴らしい景色をありがとう🙌
2023年10月14日 10:53撮影 by  SO-41A, Sony
28
10/14 10:53
素晴らしい景色をありがとう🙌
葉が落ちてしまい赤い実が残っていました
2023年10月14日 10:53撮影 by  SO-41A, Sony
11
10/14 10:53
葉が落ちてしまい赤い実が残っていました
見とれて進めません😅
2023年10月14日 10:54撮影 by  SO-41A, Sony
27
10/14 10:54
見とれて進めません😅
2度ほど小さな沢を渡渉しました
2023年10月14日 10:56撮影 by  SO-41A, Sony
11
10/14 10:56
2度ほど小さな沢を渡渉しました
ドウダンツツジの紅葉🍁見事です💖🍁
2023年10月14日 10:59撮影 by  SO-41A, Sony
17
10/14 10:59
ドウダンツツジの紅葉🍁見事です💖🍁
少し休憩でパチリ📷
2023年10月14日 11:00撮影 by  SO-41A, Sony
18
10/14 11:00
少し休憩でパチリ📷
目が釘付け!!素晴らしい!!
錦繍とはこの様な景色を言うのですね(^^)
2023年10月14日 11:07撮影 by  SO-41A, Sony
27
10/14 11:07
目が釘付け!!素晴らしい!!
錦繍とはこの様な景色を言うのですね(^^)
ツルリンドウのお花がひっそりと咲いていました💖
2023年10月14日 11:09撮影 by  SO-41A, Sony
12
10/14 11:09
ツルリンドウのお花がひっそりと咲いていました💖
赤い実が可愛い💖
2023年10月14日 11:10撮影 by  SO-41A, Sony
11
10/14 11:10
赤い実が可愛い💖
会長さんはもうあんな所まで行ってました😅歩くのが速いんです😅
2023年10月14日 11:11撮影 by  SO-41A, Sony
10
10/14 11:11
会長さんはもうあんな所まで行ってました😅歩くのが速いんです😅
箕輪山から連なる山の紅葉🍁
岩峰が有りますね
2023年10月14日 11:11撮影 by  SO-41A, Sony
12
10/14 11:11
箕輪山から連なる山の紅葉🍁
岩峰が有りますね
皆さん到着。
会長以外は笹平分岐まで行って来ます🎶
2023年10月14日 11:13撮影 by  SO-41A, Sony
11
10/14 11:13
皆さん到着。
会長以外は笹平分岐まで行って来ます🎶
ススキの穂も入れて
2023年10月14日 11:13撮影 by  SO-41A, Sony
11
10/14 11:13
ススキの穂も入れて
箕輪山素晴らしい!!
2023年10月14日 11:14撮影 by  SO-41A, Sony
16
10/14 11:14
箕輪山素晴らしい!!
鉄山を裏側から。真っ赤です💖🍁
2023年10月14日 11:17撮影 by  SO-41A, Sony
16
10/14 11:17
鉄山を裏側から。真っ赤です💖🍁
笹平分岐で記念撮影😊
トレランのカップルに撮って頂きました。ありがとうございます😊
2023年10月14日 11:26撮影 by  SO-41A, Sony
27
10/14 11:26
笹平分岐で記念撮影😊
トレランのカップルに撮って頂きました。ありがとうございます😊
初めてのコースだそうです(^^)
箕輪山をバックに御夫妻で💖
2023年10月14日 11:27撮影 by  SO-41A, Sony
14
10/14 11:27
初めてのコースだそうです(^^)
箕輪山をバックに御夫妻で💖
3度目かな?ヤッター🙌
2023年10月14日 11:27撮影 by  SO-41A, Sony
13
10/14 11:27
3度目かな?ヤッター🙌
美魔女達で〜す😊sasaさんも初めてかな?
素晴らしい景色を見れて良かったですね〜🍁🎶
2023年10月14日 11:29撮影 by  SO-41A, Sony
15
10/14 11:29
美魔女達で〜す😊sasaさんも初めてかな?
素晴らしい景色を見れて良かったですね〜🍁🎶
左端の岩の上に立っている方が見えました(^^)
2023年10月14日 11:30撮影 by  SO-41A, Sony
13
10/14 11:30
左端の岩の上に立っている方が見えました(^^)
楽しんでま〜す🎶
12
楽しんでま〜す🎶
高原のsasaさん🎶
2023年10月14日 11:37撮影 by  SO-41A, Sony
17
10/14 11:37
高原のsasaさん🎶
高原を楽しむ🎶
12
高原を楽しむ🎶
さぁ、ランチタイムです🍴
バイキングです😀
途中から、東京からソロでいらしていた女性も加わり楽しいランチタイムに成りました🎶
2023年10月14日 11:45撮影 by  SO-41A, Sony
19
10/14 11:45
さぁ、ランチタイムです🍴
バイキングです😀
途中から、東京からソロでいらしていた女性も加わり楽しいランチタイムに成りました🎶
素晴らしい景色を見ながら下山します(^^)
2023年10月14日 12:15撮影 by  SO-41A, Sony
24
10/14 12:15
素晴らしい景色を見ながら下山します(^^)
3色揃いましたね😀
2023年10月14日 12:17撮影 by  SO-41A, Sony
17
10/14 12:17
3色揃いましたね😀
素晴らしい紅葉を堪能致しました🍁😀
2023年10月14日 12:21撮影 by  SO-41A, Sony
15
10/14 12:21
素晴らしい紅葉を堪能致しました🍁😀
ウルシも一部だけ紅葉🍁していました
2023年10月14日 12:47撮影 by  SO-41A, Sony
14
10/14 12:47
ウルシも一部だけ紅葉🍁していました
1箇所ロープ場が有ります。
一人ずつ下りました
2023年10月14日 13:47撮影 by  SO-41A, Sony
10
10/14 13:47
1箇所ロープ場が有ります。
一人ずつ下りました
ロープ場の順番待ち😅
9
ロープ場の順番待ち😅
水飲み場まで下って来ました(^^)
冷たい水でした(^^)苔が綺麗です😊
2023年10月14日 14:08撮影 by  SO-41A, Sony
10
10/14 14:08
水飲み場まで下って来ました(^^)
冷たい水でした(^^)苔が綺麗です😊
最後に丸太の橋を渡りゴールに向かいます
2023年10月14日 14:21撮影 by  SO-41A, Sony
11
10/14 14:21
最後に丸太の橋を渡りゴールに向かいます
マムシクサの赤い実が。行く時気が付かなかった😅
2023年10月14日 14:25撮影 by  SO-41A, Sony
11
10/14 14:25
マムシクサの赤い実が。行く時気が付かなかった😅
お花が終わり実になっていますね🌸
2023年10月14日 14:25撮影 by  SO-41A, Sony
10
10/14 14:25
お花が終わり実になっていますね🌸

感想

山友会の定例山行で安達太良山の紅葉を見に行って来ました(^^)
甲子山が紅葉🍁未だ早いとの事で急遽安達太良山に成りました。

混雑を避け、塩沢スキー場から僧悟台を通り笹平分岐までの山行です。
静かなブナの林の中を🎶
僧悟台を過ぎて、展望の効く場所まで登ると大歓声!!

山が燃えていました🍁🍁
最近見たことのない錦の絨毯が目に飛び込んで来ました🙌
先週の西大巓が期待外れのでしたので、まさか一週間でこんなに綺麗になるなんて信じられませんでした😅

笹平分岐まで登り下山し、途中の平地で紅葉🍁の中贅沢なランチタイムに成りました😀
行き先変更して下さった会長さんに感謝ですね🙇
僧悟台からは、初夏は石楠花の花の群生地です🌸沢山の石楠花の木のトンネルを潜って来ました(^^)
是非、石楠花の時期も来てみたいですね😀

この青空にも感謝です😀
ヤマレコ作成の今日は、冷たい雨が降っています☔😰

素晴らしい天気と素晴らしい紅葉を満喫出来た山旅でした(^^)🍁
ご一緒して下さった皆さんありがとうございました🙇

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人

コメント

初めてのコースでしたが、比較的登りやすかったです☺️
行く先変更は大正解でした。
こんなに綺麗な秋の🍂風景と抜ける様な青空! 最高でした。

個人的な話ですが、帰路に脚が攣りまして、Yama-mさんとtyayanumaさんに、水分補給は
只の水💦ではダメだ‼️やはりスポーツドリンク🥤を飲みなさいと諭されました。
(ケチな私はいつも水です。)

今度から、スポーツドリンクに変えます🥤
皆さん、脚の攣りに気をつけましょう‼️
ここで一句、山登り餌が無くても脚が攣れ‼️ 邦夫
2023/10/15 13:41
kunchi510408さん
お疲れ様でした(^^)
最近私も右脚に違和感か出るように成りました😰
漢方薬の68番手放せません。

餌は沢山有りましたよ😅
でも、ただの水では…
奥様の温かいマッサージを受けたいのでは😅

ありがとうございました🙇
2023/10/15 13:49
山は青空が最高!🌞🌞
けがの功名というか人数が少なくなって行き先を変更したのが大当たり🍁🍁会長さすがと久々に?絶賛の声😊
真っ青な空と紅葉を堪能できて楽しい山歩きでした🍁
k-925さん kunchi510408さん 同行の皆さん
お疲れさまでした 山は天気の良い日に登るに限るですね🌞🌞
2023/10/15 14:38
tyayanumaさん
昨日は、運転もして頂きお疲れ様でした🙇
会長の雨のジンクス破れましたね〜😅
最高の登山日和でした(^^)
楽しい仲間と歩ける幸せを絶景の景色を見ながら感じた1日に成りました😊

また宜しくお願い致します🙇

2023/10/15 15:22
いいねいいね
1
素晴らしい青空と紅葉でしたね🙌🙌ご一緒出来ず残〜念でした。来月の霊山は是非ご一緒に。
2023/10/15 17:30
ykyamacyannさん
体調はいかがですか?
折角の紅葉🍁残念でしたね😌
オカズ、オヤツの差し入れありがとうございました🙇

霊山宜しくお願い致します🙇
晴れろ!!ですね(^^)

お大事にね😌
2023/10/15 17:35
k-925さん、皆さん はじめまして。
 とても見事な紅葉、黄葉のレポートありがとうございます。私も 数年前に塩沢口から入り僧悟台から笹平までの上りで、左手に鉄山北斜面、右手に箕輪山の南斜面が黄色、橙色、紅色に色付き笹の緑色とのコントラストが見事だったことを思い出しました。
これからも楽しみに拝見させていただきます。
2023/10/16 22:10
saihideさん
初めまして🙇
コメントを頂きありがとうございました😊
同じ日に、笹平に😊
同じ景色を堪能出来ましたね。

箕輪山まで登らず少し下がった場所でランチタイムに成りました😊

鉄山の北側の紅葉🍁があんなに綺麗だとは感動致しました。
薬師岳から見る斜面も見事でしょうが是非皆さんに裏側にも来て頂きたいと思います😊
何度も紅葉🍁シーズンに安達太良山に登っていますがこんなに見事な錦の絨毯は初めてです。
静かな紅葉🍁を楽しめたコースでした(^^)

石楠花の大木も沢山有りますので石楠花咲く時期にも訪れてみたいと思います🌸
是非、その時期にも足を運んで下さい。
珍しいネモトシャクナゲの花を見つけて下さいませ😊

私も、楽しみに拝見させて頂きますね😌
ありがとうございました🙇

2023/10/16 22:46
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら