記録ID: 6052974
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山
2023年10月14日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:09
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,260m
- 下り
- 1,262m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
30台くらいは駐められる? トイレ無し |
コース状況/ 危険箇所等 |
翁島登山口(駐車場のある登山口)にポストあり 特に危険箇所無し |
その他周辺情報 | 駐車場から西に少し下ると押立温泉で日帰り入浴可能 |
写真
感想
翁島登山口からは直登になるので傾斜がえげつない。まぁ、ゆっくり登れば問題無いけど。今日の登りは一人も抜かずに抜かれてばっかり😄
尾根伝いに見えている大きな岩はピークじゃないよ。だまされないで😙
山頂は大混雑😆広いから座れたけど。
山頂から弘法清水への下りは交通集中により大混雑😣登り下りが交互に動くしかないので進まない😆
翁島登山口ピストンの人以外は全員ここを通るわけだから、そりゃ集中するわな。
弘法清水は美味しかった😄ペットボトルに満タン入れて下りで楽しむ。
天狗岩分岐?から沼ノ平方向は人が激減。快適に歩けるようになる。 沼ノ平周辺は非常に歩きやすい平坦な道。見上げる山頂はカッコいい😉見る角度でここまで印象の変わる山は珍しい。
天気良ければ赤埴山は必ず登るべし。静かだか非常に良い景色を堪能できる。そこからの下りも猪苗代湖を眺めながら気持ち良し😀
スキー場まで下ればリフトが動いてた。裕福な人はリフトで降りるだろうけど、体力勝負はスキー場を下る。800円は高い😤ただ、スキー場の下りは脚にきた😥
猪苗代スキー場から登山口へ戻る歩きは長かった。1時間以上歩いたか?舗装道路を歩くと疲れるのです😱
快晴の磐梯山は大満足の良い山行でした😀
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する