ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6058187
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須岳紅葉ハイク(沼ッ原駐車場から周回)

2023年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
taka_korin その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
10.5km
登り
609m
下り
599m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
1:12
合計
5:54
6:32
10
6:42
6:43
103
8:26
8:33
11
8:44
9:09
28
9:37
9:37
2
9:39
9:50
27
10:17
10:44
94
12:18
12:18
7
12:25
12:26
0
12:26
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●沼ッ原駐車場(トイレあり(24H使用可能))
6時の到着で数台の空きスペースのみ。
下山時には駐車場横の路肩や空きスペースにも多数駐車あり。
※トイレは冬季期間(11月上旬頃から翌年4月下旬頃まで)は凍結防止のため閉鎖
コース状況/
危険箇所等
コース全体に危険個所はなく、紅葉の季節でも登山者が少なめで静かに歩けるコースです。
※日の出平から下山に利用した尾根は笹原が広がり、細い道が続きます。笹原が刈られた道なので濡れていると滑りやすい感じでした。
沼ッ原駐車場からスタート。6時の到着でほぼ満車!
2023年10月14日 06:21撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/14 6:21
沼ッ原駐車場からスタート。6時の到着でほぼ満車!
駐車場にはトイレがあります。水道は雨水のため飲めませんのでご注意を。
2023年10月14日 06:23撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/14 6:23
駐車場にはトイレがあります。水道は雨水のため飲めませんのでご注意を。
沼ッ原湿への入り口が登山道になります。
2023年10月14日 06:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/14 6:28
沼ッ原湿への入り口が登山道になります。
湿原横を進むと分岐へ。
2023年10月14日 06:40撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/14 6:40
湿原横を進むと分岐へ。
湿原付近の紅葉はほとんど見られませんでした。
2023年10月14日 06:51撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/14 6:51
湿原付近の紅葉はほとんど見られませんでした。
少しづつ色づきが見られました。
2023年10月14日 06:53撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/14 6:53
少しづつ色づきが見られました。
写真を撮ってると心配して振り向いてくれるコポー。
2023年10月14日 06:53撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/14 6:53
写真を撮ってると心配して振り向いてくれるコポー。
日の出平への分岐へ到着。まっすぐ三斗小屋方面へ進み姥ヶ平を目指します。
2023年10月14日 07:07撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/14 7:07
日の出平への分岐へ到着。まっすぐ三斗小屋方面へ進み姥ヶ平を目指します。
分岐を過ぎると少し急な岩場あり。
2023年10月14日 07:08撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/14 7:08
分岐を過ぎると少し急な岩場あり。
再び緩やかな登山道となり
2023年10月14日 07:19撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/14 7:19
再び緩やかな登山道となり
木々のトンネルを進みます。
2023年10月14日 07:41撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/14 7:41
木々のトンネルを進みます。
太陽が昇ってくると紅葉がより鮮やかに。
2023年10月14日 07:45撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/14 7:45
太陽が昇ってくると紅葉がより鮮やかに。
木々の間から茶臼岳が見えはじめます。テンション上がります!
2023年10月14日 07:50撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/14 7:50
木々の間から茶臼岳が見えはじめます。テンション上がります!
紅葉も見ごろ。
2023年10月14日 07:52撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
10/14 7:52
紅葉も見ごろ。
赤色は少なく感じました。
2023年10月14日 07:54撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/14 7:54
赤色は少なく感じました。
樹林帯が続きます。
2023年10月14日 07:55撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/14 7:55
樹林帯が続きます。
景色を楽しみながら。
2023年10月14日 07:56撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/14 7:56
景色を楽しみながら。
南斜面の紅葉はピーク。
2023年10月14日 08:07撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/14 8:07
南斜面の紅葉はピーク。
足元には朝霜のついた植物も。
2023年10月14日 08:09撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
10/14 8:09
足元には朝霜のついた植物も。
金平糖のよう。
2023年10月14日 08:08撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/14 8:08
金平糖のよう。
太陽を浴びて輝く紅葉。
2023年10月14日 08:09撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/14 8:09
太陽を浴びて輝く紅葉。
青空と紅葉。
2023年10月14日 08:10撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/14 8:10
青空と紅葉。
ひょうたん池への分岐へ到着。
2023年10月14日 08:34撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
10/14 8:34
ひょうたん池への分岐へ到着。
紅葉ズーム。
2023年10月14日 08:34撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
10/14 8:34
紅葉ズーム。
素晴らしい景色です。紅葉の季節に来たのは初めてで感動しました。
2023年10月14日 08:13撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
10/14 8:13
素晴らしい景色です。紅葉の季節に来たのは初めてで感動しました。
木道を歩いてひょうたん池へ。
2023年10月14日 08:23撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/14 8:23
木道を歩いてひょうたん池へ。
風がなく穏やか。紅葉の逆さ茶臼岳が見られました。
2023年10月14日 08:25撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
10/14 8:25
風がなく穏やか。紅葉の逆さ茶臼岳が見られました。
ひょうたん池から姥ヶ平へ進みます。
2023年10月14日 08:41撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/14 8:41
ひょうたん池から姥ヶ平へ進みます。
姥ヶ平へ到着。コーヒーを飲みながらしばらく紅葉の景色を楽しみました。
2023年10月14日 09:03撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
10/14 9:03
姥ヶ平へ到着。コーヒーを飲みながらしばらく紅葉の景色を楽しみました。
良いタイミングに来られました。
2023年10月14日 08:44撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
10/14 8:44
良いタイミングに来られました。
牛ヶ首へと進みます。
2023年10月14日 09:11撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/14 9:11
牛ヶ首へと進みます。
続々と登山者が下りてきます。譲り合いながらゆっくりと。
2023年10月14日 09:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/14 9:28
続々と登山者が下りてきます。譲り合いながらゆっくりと。
振り返るとこの景色。
2023年10月14日 09:24撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
10/14 9:24
振り返るとこの景色。
姥ヶ平
2023年10月14日 09:24撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/14 9:24
姥ヶ平
牛ヶ首がみえてきました。
2023年10月14日 09:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/14 9:28
牛ヶ首がみえてきました。
牛ヶ首へ到着。こちらもベンチがあり休憩ポイントになります。今回はピークを踏まないのでのんびり紅葉を楽しみます。
2023年10月14日 09:41撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/14 9:41
牛ヶ首へ到着。こちらもベンチがあり休憩ポイントになります。今回はピークを踏まないのでのんびり紅葉を楽しみます。
荒らしい茶臼岳。
2023年10月14日 09:40撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/14 9:40
荒らしい茶臼岳。
南月山へのやさしい稜線。
2023年10月14日 09:40撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/14 9:40
南月山へのやさしい稜線。
裏那須の稜線と姥ヶ平。
2023年10月14日 09:47撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
10/14 9:47
裏那須の稜線と姥ヶ平。
ひょうたん池への木道と紅葉。
2023年10月14日 09:47撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
10/14 9:47
ひょうたん池への木道と紅葉。
日の出平へ進みます。
2023年10月14日 09:51撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/14 9:51
日の出平へ進みます。
少しだけ岩場の登りがありますが問題なく。
2023年10月14日 09:57撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/14 9:57
少しだけ岩場の登りがありますが問題なく。
日の出平へ続く登山道は見晴らしがよく、素晴らしい景色を見ながら歩けました。
2023年10月14日 09:56撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/14 9:56
日の出平へ続く登山道は見晴らしがよく、素晴らしい景色を見ながら歩けました。
飯豊連峰かな?
2023年10月14日 09:59撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/14 9:59
飯豊連峰かな?
振り返って茶臼岳。
2023年10月14日 10:01撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/14 10:01
振り返って茶臼岳。
隠居倉から三斗小屋への稜線。
2023年10月14日 10:03撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/14 10:03
隠居倉から三斗小屋への稜線。
景色が素晴らしくてあっという間に日の出平へ到着。
2023年10月14日 10:11撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/14 10:11
景色が素晴らしくてあっという間に日の出平へ到着。
茶臼岳の山頂は多くの登山者で賑わっています。
2023年10月14日 10:21撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/14 10:21
茶臼岳の山頂は多くの登山者で賑わっています。
日の出平から沼原へ下ります。
2023年10月14日 10:55撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/14 10:55
日の出平から沼原へ下ります。
さよなら茶臼岳!
2023年10月14日 10:55撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/14 10:55
さよなら茶臼岳!
見晴らしの良い景色が続きます。
2023年10月14日 11:02撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/14 11:02
見晴らしの良い景色が続きます。
日光連山?写真には写りませんでしたが、奥には富士山が望めました。
2023年10月14日 11:02撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/14 11:02
日光連山?写真には写りませんでしたが、奥には富士山が望めました。
気持ちの良い登山道が続きます。
2023年10月14日 11:08撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/14 11:08
気持ちの良い登山道が続きます。
笹払いされ歩きやすくなっていました。
2023年10月14日 11:12撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/14 11:12
笹払いされ歩きやすくなっていました。
白笹山。
2023年10月14日 11:13撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/14 11:13
白笹山。
畏敬池。
2023年10月14日 11:21撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/14 11:21
畏敬池。
ダケカンバの森。
2023年10月14日 11:20撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/14 11:20
ダケカンバの森。
良い雰囲気です。
2023年10月14日 11:27撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
10/14 11:27
良い雰囲気です。
登山者が少なく静かな山歩きを楽しめました。
2023年10月14日 11:26撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/14 11:26
登山者が少なく静かな山歩きを楽しめました。
真っ赤な紅葉も。
2023年10月14日 11:31撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/14 11:31
真っ赤な紅葉も。
来年も紅葉の季節はこのコースで♪
2023年10月14日 11:40撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/14 11:40
来年も紅葉の季節はこのコースで♪
分岐へ到着。
2023年10月14日 11:55撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/14 11:55
分岐へ到着。
登山日和の一日となりました。
2023年10月14日 12:01撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/14 12:01
登山日和の一日となりました。
ぬかるみは抱っこ。
2023年10月14日 12:01撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
10/14 12:01
ぬかるみは抱っこ。
帰りは駐車場まで近道へ。
2023年10月14日 12:03撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/14 12:03
帰りは駐車場まで近道へ。
歩きやすい〜。
2023年10月14日 12:04撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/14 12:04
歩きやすい〜。
駐車場へ到着!
2023年10月14日 12:20撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/14 12:20
駐車場へ到着!
路肩にもたくさん駐車していました。
2023年10月14日 12:36撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/14 12:36
路肩にもたくさん駐車していました。
素晴らしい紅葉の景色楽しめました!
2023年10月14日 08:21撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
10/14 8:21
素晴らしい紅葉の景色楽しめました!

感想

紅葉の那須岳へ行ってきました。
紅葉の季節は登山者で賑わいすぎるのでこれまで避けてきましたが、紅葉の見ごろがお天気の良い週末と重なったので、今回はなるべく登山者が少ない沼原湿原から挑戦してみることにしました。
那須岳の紅葉のメインの登山口の峠に茶屋駐車場は夜中の2:00には満車!
沼原もどうか心配であまり眠れないまま5時半に家を出ました。
着いてみると数台のスペースのみの空きで、ぎりぎり駐車場に駐車できました。
駐車場内に24時間使用できるトイレがあるので、車中泊されてる方も多くいるようでした。
今回はピークを目指さす、紅葉ポイントを巡りながらのんびり紅葉ハイクを楽しみました。
スタートは日が当たらない樹林帯を進みますが、徐々に明るくなり紅葉が始まります。樹林帯をぬけ突如茶臼岳がどーんと現れます!茶臼岳を見上げての姥が平からの紅葉の景色に感動。混雑前だったのでベンチでコーヒーを飲みながらしばらく景色を楽しみました。
帰りは牛ヶ首から日の出平経由で沼原へ下りましたが、こちらも眺望がよく素晴らしい景色を楽しめました。
来年もこのコースで再訪したいです♪



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

こんにちは
姥が平から牛ヶ首への登りで、フレンチブルちゃんが一生懸命登っているのを、後ろから眺めながら癒されておりました
今回の登山中、一番癒されたかもしれません
またどこかでお見掛けできるのを楽しみにしてます🐶
2023/10/17 8:07
mototakeさん
こんにちは。
紅葉の時期の那須岳は混みあうので、犬連れなので避けてきましたがなるべく混雑を避けれるコースで挑戦してみました。
登山日和の紅葉の那須岳やっぱり来てよかったなぁと思いました。私たちもコポーの頑張る後ろ姿を励みにしています。短い脚ながらいつも頑張ってくれます(笑)
こちらこそ♪またお会いできましたらお声がけください。
2023/10/17 9:21
taka_korinさん、おはようございます😀

そちら側の素晴らしい紅葉、拝見できて、思わず魅入ってしまいました🍁
姥が平も綺麗だし、もうどこも素敵素敵✨
涼しくなって、コポーちゃんの足取りも軽いですね〜♫
いつもながら可愛い可愛い💓

沼ッ原から、去年、これに近いコースで歩きました。
姥が平に出やすいし、牛ヶ首と日の出平の間の紅葉も楽しめるし、いいコースですよね😀
沼ッ原も年々駐車の満車時間が早まっている感じがしますが、
でも最悪、あそこは路肩に停められるので、峠の茶屋よりはなんとかなる感はありますよね♫

写真、19枚目、20枚目の植物も綺麗ですね〜🍁

ふふふ、地元ならではハイシーズンを避けるの、わかります。
我々も今まで紅葉時期のいろは坂は近寄らないようにしていたのですが、
でもやっぱり一番いい時を見たいよね〜、と今年は頑張って行ってこようか、と言っているところです😁

朝晩一気に寒くなってきましたが、昼間は気持ち良い日が続きそうですね♫
今日もお天気良さそう✨
どうぞ素敵な水曜日をお過ごしくださいね💖
2023/10/18 9:33
かやまる@kayamaruさん

こんにちは!
コメントありがとうございます。
南月山へも行きたかったのですが、コポーがもう帰りたそうだったので(笑)今回はあきらめました。昨年のかやまるさん達のレコを拝見して、茶臼岳から裾野に広がる紅葉とても綺麗でした。また来年のお楽しみにしたいと思います。

紅葉の日光も行ってみたいですね。私たちもいろは坂の混雑具合が想像できず。。秋の日光は行けてないです。
社山あたりからの中禅寺湖と男体山なんていいですね〜。
次回のレコも楽しみにしております!
2023/10/20 10:26
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら