ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6059352
全員に公開
ハイキング
道東・知床

雄阿寒岳 〜観楓登山〜

2023年10月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
kenyo その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:53
距離
11.1km
登り
1,042m
下り
1,048m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:55
合計
6:54
9:33
9:33
26
9:59
10:02
36
10:38
10:39
27
11:06
11:20
41
12:01
12:04
14
12:18
12:20
7
12:27
12:31
8
12:39
12:39
9
12:48
12:48
7
12:55
13:12
6
13:18
13:18
8
13:26
13:26
7
13:33
13:35
6
13:41
13:41
11
13:52
13:53
23
14:16
14:21
16
14:37
14:38
24
15:02
15:04
18
15:22
15:22
27
昨年より藪が濃い目になっているなぁと感じましたが、山行に支障があるほどではありません。
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
倒木の多いコースですが、巻いたり潜ったり乗り越えたりほぼ迂回路が出来ています。道迷いするとしたら、太郎湖周辺かな?でも落ち着いてピンクテープを辿れば大丈夫です!
その他周辺情報 阿寒湖温泉街が近いですが、営業時間の縛りが強く、日帰り入浴価格もお高めなので、私はいつもオンネトー温泉か赤いベレー、峠を越えて弟子屈町内の温泉(ペンションビラオ等)まで足を延ばします。
今日は赤いベレーに寄りました。温泉と食事のセット券(1300円〜2800円)が選択できます。
先週末は千葉に住む娘夫婦と双子の孫達に逢っていました。孫はこの「おにぎりTシャツ」がお気に入りらしく、私もコーディネートを合わせてみました。(私だけパンですけど)
12
先週末は千葉に住む娘夫婦と双子の孫達に逢っていました。孫はこの「おにぎりTシャツ」がお気に入りらしく、私もコーディネートを合わせてみました。(私だけパンですけど)
登山開始
阿寒湖は紅葉序盤でした
2023年10月15日 08:55撮影 by  SC-53C, samsung
10
10/15 8:55
登山開始
阿寒湖は紅葉序盤でした
鏡面仕様
2023年10月15日 09:00撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/15 9:00
鏡面仕様
色づきはちょっと寂しめ
2023年10月15日 09:00撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/15 9:00
色づきはちょっと寂しめ
太郎湖に注ぐ
2023年10月15日 09:03撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/15 9:03
太郎湖に注ぐ
太郎湖
2023年10月15日 09:06撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/15 9:06
太郎湖
いつものポイント
いつもの角度
2023年10月15日 09:10撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/15 9:10
いつものポイント
いつもの角度
色合いはスマホの圧倒的勝利
人間の目に近い
2023年10月15日 09:10撮影 by  SC-53C, samsung
11
10/15 9:10
色合いはスマホの圧倒的勝利
人間の目に近い
トドマツ、エゾマツの原生林を登る
2023年10月15日 09:25撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 9:25
トドマツ、エゾマツの原生林を登る
アップにすればいいってもんじゃないね
紅いけど穴だらけ(笑
2023年10月15日 09:45撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/15 9:45
アップにすればいいってもんじゃないね
紅いけど穴だらけ(笑
優しい色合い
2023年10月15日 09:45撮影 by  SC-53C, samsung
7
10/15 9:45
優しい色合い
昨年よりはやや寂しい色合いだけど、マズマズ楽しめます
2023年10月15日 09:55撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/15 9:55
昨年よりはやや寂しい色合いだけど、マズマズ楽しめます
ところどころで視界が拓ける
阿寒湖とフップシ岳
2023年10月15日 09:58撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/15 9:58
ところどころで視界が拓ける
阿寒湖とフップシ岳
このコースは序盤が長い
私の勝手な解釈では、〜1合目1000m、〜2合目900m、〜3合目800m、〜4合目700m、〜5合目600m、〜6合目500m、〜7合目400m、〜8合目300m、〜9合目200m、〜山頂100m
こんな感覚
2023年10月15日 10:03撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/15 10:03
このコースは序盤が長い
私の勝手な解釈では、〜1合目1000m、〜2合目900m、〜3合目800m、〜4合目700m、〜5合目600m、〜6合目500m、〜7合目400m、〜8合目300m、〜9合目200m、〜山頂100m
こんな感覚
高い
2023年10月15日 10:11撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/15 10:11
高い
やっぱりスマホの勝ち(笑
2023年10月15日 10:11撮影 by  SC-53C, samsung
5
10/15 10:11
やっぱりスマホの勝ち(笑
キノコが香ります
2023年10月15日 10:32撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/15 10:32
キノコが香ります
木から生えるタイプが目立った
2023年10月15日 10:34撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
10/15 10:34
木から生えるタイプが目立った
3合目
同行者の足取りはこの辺まではしっかりしていました
2023年10月15日 10:35撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 10:35
3合目
同行者の足取りはこの辺まではしっかりしていました
試食してみたくなる
2023年10月15日 10:55撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 10:55
試食してみたくなる
4合目
本当にココから5合目までがこのコース一番の難所かな
2023年10月15日 11:09撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/15 11:09
4合目
本当にココから5合目までがこのコース一番の難所かな
一條スポット
以前、一條君と登った時「5合目まで登って食事にしよう!」と打ち合わせ、先に5合目に行って一條君の動画を撮ろうと待ち構えていたものの、なかなか姿を現さない一條君を探しに引き返すと、なんと一條君はココで休んで昼食を摂っていました。
あと5分で5合目です。
2023年10月15日 11:53撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/15 11:53
一條スポット
以前、一條君と登った時「5合目まで登って食事にしよう!」と打ち合わせ、先に5合目に行って一條君の動画を撮ろうと待ち構えていたものの、なかなか姿を現さない一條君を探しに引き返すと、なんと一條君はココで休んで昼食を摂っていました。
あと5分で5合目です。
5合目
ココで同行者がお花を摘みたいと言うので、私だけ先に進むことにします。まさか立ち会うわけにもいきませんので。
2023年10月15日 12:02撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 12:02
5合目
ココで同行者がお花を摘みたいと言うので、私だけ先に進むことにします。まさか立ち会うわけにもいきませんので。
5合目から阿寒湖、阿寒富士、雌阿寒岳、フップシ岳
2023年10月15日 12:02撮影 by  SC-53C, samsung
8
10/15 12:02
5合目から阿寒湖、阿寒富士、雌阿寒岳、フップシ岳
6合目から阿寒湖、阿寒富士、雌阿寒岳、フップシ岳
2023年10月15日 12:15撮影 by  SC-53C, samsung
12
10/15 12:15
6合目から阿寒湖、阿寒富士、雌阿寒岳、フップシ岳
ゴゼンタチバナの紅葉
2023年10月15日 12:19撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/15 12:19
ゴゼンタチバナの紅葉
8合目
2023年10月15日 12:39撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 12:39
8合目
9合目
ココに来ると「右」を確認しないワケにはいきません
2023年10月15日 12:48撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 12:48
9合目
ココに来ると「右」を確認しないワケにはいきません
ひょうたん沼
2023年10月15日 12:49撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/15 12:49
ひょうたん沼
山頂!
標識がかなりくたびれていました
2023年10月15日 12:56撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
13
10/15 12:56
山頂!
標識がかなりくたびれていました
山頂標識はなんとか判読できるレベル
後ろにペンケトーが見えています
2023年10月15日 12:57撮影 by  SC-53C, samsung
11
10/15 12:57
山頂標識はなんとか判読できるレベル
後ろにペンケトーが見えています
自撮り♪
2023年10月15日 12:58撮影 by  SC-53C, samsung
14
10/15 12:58
自撮り♪
ペンケトー全景
隣にパンケトーも見えていました
2023年10月15日 13:00撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/15 13:00
ペンケトー全景
隣にパンケトーも見えていました
エゾリスが出てきましたが、逆光でハッキリ見えません
2023年10月15日 14:23撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/15 14:23
エゾリスが出てきましたが、逆光でハッキリ見えません
下の方、ギリギリに見えている写真
ピントも甘い
2023年10月15日 14:23撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 14:23
下の方、ギリギリに見えている写真
ピントも甘い
昼下がりの下山路
2023年10月15日 15:05撮影 by  SC-53C, samsung
2
10/15 15:05
昼下がりの下山路
濃淡
2023年10月15日 15:07撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/15 15:07
濃淡
これから更に紅葉が進むのか、枯れるのが早いのか
2023年10月15日 15:08撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/15 15:08
これから更に紅葉が進むのか、枯れるのが早いのか
微妙な色づき
2023年10月15日 15:13撮影 by  SC-53C, samsung
6
10/15 15:13
微妙な色づき
微妙な太郎湖
明るいうちに下山しました
2023年10月15日 15:39撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/15 15:39
微妙な太郎湖
明るいうちに下山しました
帰りに「赤いベレー」で入浴+阿寒モルト牛ステーキセット2800円
肉が固くて残念
同じ2000円オーバーを出すなら、ピア21士幌にじいろ食堂の剣先ステーキの方が遥かに美味しい(営業時間が11時〜15時までとやや厳しい)
2023年10月15日 17:36撮影 by  SC-53C, samsung
11
10/15 17:36
帰りに「赤いベレー」で入浴+阿寒モルト牛ステーキセット2800円
肉が固くて残念
同じ2000円オーバーを出すなら、ピア21士幌にじいろ食堂の剣先ステーキの方が遥かに美味しい(営業時間が11時〜15時までとやや厳しい)
ヤマレコさん画像
3
ヤマレコさん画像

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ 携帯トイレ

感想

「年内にコイカクやカムエクに登るかもしれない。いや、その可能性は低くない。」
そう考えて、それまで躊躇っていたココヘリに加入したのですが、休みと自身の都合、お天気が劇的に合わず、上記の山どころかまともな山行も出来ないまま、とうとう10月も半ばとなってしまいました。
いや、来年以降のために「端末を忘れずに充電して持って行く」習慣づけの訓練期間だと思うことにしましょうか。未だに端末を持って山行に出掛けていない自分をまず変えなくてはいけません。

先週は絶好のお天気でしたが、前々から楽しみにしていた孫達との逢瀬を予定していたため、ハード目な山に行く願望は叶いませんでした。そして今週のお休みは通院予定日です。
「そろそろ近場の平野部も色づいてきたことだし、日曜日は仕事の後で紅葉狩り登山にでも行こう!」と考えます。
しかし朝の仕事の後から出掛けるので、時間的な制約が強く、近場でサクッと登れる山に限定されます。

「昨年同様、今年も雄阿寒岳に登ろうかな」
「雄阿寒岳なら、仲間内に同行を希望する人がいるかもしれない」
そう考えて希望者を募りましたが、果たして1名の同行希望者が名乗りを上げます。
「6時半出発ね!迎えに行くから!」
8時登山開始の予定でした。

ところが、仕事上のトラブルが発生してしまい、出発が30分ほど遅れてしまいます。
更に、釧路市内を抜ける高速道路(外環)が事故のため通行止めで市内一般道路を走らなくてはならなくなります。結局、登山口に到着したのは9時少し前。約1時間の遅れです。峠を走れば良かった・・・
「この時期(日が短くなりました)の1時間遅れは痛いなぁ」
それは同行者も意識してくれたようで、序盤から頑張ってついてきてくれます。
雄阿寒岳登山コースはダラダラと長く、6合目(ここまで登ればルート全体の8割以上をクリア)まで見晴らしが良いスポットにも乏しく、ちょっと退屈なルートです。

4合目まではところどころに急登はあるものの、いずれも距離的に短く、それほど体力は削られません。
ところが、4合目を過ぎると急登が続く箇所が増え、ザレた斜面に悩まされる部分も出てきます。このコース1番の難所です。
5合目標識に「ここまで来れば8割クリア」と書かれていますが、実際のところは7割5分くらいです。(笑

ココまで頑張って登ってきた同行者でしたが、4合目を過ぎた辺りからペースが大きく落ちます。(表示を所要時間に切り替えると一目瞭然ですね)彼女は5合目まで登ったところでお花を摘みたいから先に行けと提案してきます。
ちょっと迷いましたが、まさか立ち会うわけにもいかず彼女の意図を汲んだ私は先に進むことにします。
果たして、7合目まで登った辺りで彼女から連絡があります。
「私はココからゆっくりゆっくり下山するので、どうか山頂まで行って下さい。」
やっぱりなぁ。
私は少しペースを上げることにします。
尤も、私のペースなので上げても知れていますが。

5合目から1時間弱で山頂に到着した私は、そこで昼食を摂ってそそくさと下山します。山頂は絶好のお天気でしたが、やや風が強く汗だくの私には少し肌寒いくらいでした。

いつものことですが、このルートは午後の傾いた陽射しを浴びた紅葉がとてもよく映えます。往路よりも紅葉が進んだ気になります。
紅葉は昨年よりはやや劣ると感じたものの、それなりに綺麗で私は満足できました。
明るいうちに下山を完了してゆっくり温泉を楽しむことが出来ました。

今年はあと何度山に登ることが出来るかなぁ・・・


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人

コメント

こんばんはkenyoさん!
お孫さんとのお揃いTシャツに笑顔が良いですね〜♪

私の春の雄阿寒レコに書き込み頂いた「秋の雄阿寒」ですね〜(^^)
青空+鏡面の美しい景色で山日和!!
私もいつかは紅葉時期の阿寒に登ってみたいです(^^)/
2023/10/22 18:13
いいねいいね
1
tomo-masaさん
コメントありがとうございます!
孫とのコラボは偶然で、孫達のTシャツは娘の友人から贈られたモノだそうで、二人ともお気に入りだそうです。私のTシャツは表向きは「パン」です。(笑

今年は全く予定が噛み合わずに大雪山系の紅葉を見に行けませんでしたが、「今年で良かった」のかもしれないと逃避しつつtomo-masa さんの詳細なレコを見て行った気になって自分を納得させています。いつもありがとうございます。
雄阿寒岳は6合目まで林間コースばかりで見晴らしの利かないルートですが、この時期は上の方の樹々の葉が落ちて隙間から阿寒湖を覗くことが出来る箇所が多少増えます。今年はイマイチですが、イタヤカエデの赤が鮮やかに映えるルートなのでやはり秋が良いと思っています。
実は10月22日、23日と「今年最後のテン泊チャンス」と密かに計画を練っていたのですが、何を考えたのか突然札幌に住む女房が「厚岸に行く(22〜24日)から!」と言い出し、この計画もボツになってしまいました。今後は低山をあと何度登れるか?ってところに落ち着くと思います。
この日登頂出来て本当によかったなぁと噛み締めています。
2023/10/23 9:11
こんばんはkenyoさん!
返信ありがとうございます(^^)
偶然のコラボとは凄いですね!!!!!
そんなこともあるんですね(^^)

今年の大雪山系は残暑の影響で、標高の高い所では色付く前に枯れたものも多く見られました。
そんな中でも大雪高原沼はなかなかの彩りでした♪
また来年の紅葉に期待しましょう!!

10月後半にテン泊計画とは流石です!!
私はこの季節の変わり目で足の状態が微妙になるので、例年通り冬眠に入ります<笑>
延期になったお祭りは仕事のため、また来年以降伺えたらと思っています(^^)/
2023/10/24 20:51
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら