ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 605969
全員に公開
ハイキング
北陸

金ケ崎宮から手筒山へ

2015年03月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
sanchamo56 その他1人
GPS
--:--
距離
4.1km
登り
217m
下り
216m
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
石畳は雨だと滑りやすいのですが、晴れが続いていたので歩きやすかったです。
その他周辺情報 ヨーロッパ軒でカツ丼とエビ丼を食べてからハイキングへ行きました。
駐車場向こうにある金前寺
2015年03月22日 14:19撮影 by  CX4 , RICOH
3
3/22 14:19
駐車場向こうにある金前寺
駐車場にはトイレがあり、とても助かります。
2015年03月22日 14:19撮影 by  CX4 , RICOH
2
3/22 14:19
駐車場にはトイレがあり、とても助かります。
駐車場横にあるランプ小屋
煉瓦には作った人の名前の一部が刻まれているのだとか・・・
2015年03月22日 14:20撮影 by  CX4 , RICOH
1
3/22 14:20
駐車場横にあるランプ小屋
煉瓦には作った人の名前の一部が刻まれているのだとか・・・
金ケ崎宮を目指します。
2015年03月22日 14:22撮影 by  CX4 , RICOH
3
3/22 14:22
金ケ崎宮を目指します。
参道よこにある愛宕神社
2015年03月22日 14:24撮影 by  CX4 , RICOH
3
3/22 14:24
参道よこにある愛宕神社
金ケ崎宮に到着
2015年03月22日 14:27撮影 by  CX4 , RICOH
3
3/22 14:27
金ケ崎宮に到着
金ケ崎宮近くの灯篭
苔むしていい雰囲気です。
2015年03月22日 14:26撮影 by  CX4 , RICOH
3
3/22 14:26
金ケ崎宮近くの灯篭
苔むしていい雰囲気です。
もう少ししたら桜が咲いて、お花換えましょと声がかかるのかな?
2015年03月22日 14:34撮影 by  CX4 , RICOH
1
3/22 14:34
もう少ししたら桜が咲いて、お花換えましょと声がかかるのかな?
途中から見える敦賀湾
山もいいけれど海もいいですね〜
2015年03月22日 14:37撮影 by  CX4 , RICOH
4
3/22 14:37
途中から見える敦賀湾
山もいいけれど海もいいですね〜
階段を上ります。
2015年03月22日 14:38撮影 by  CX4 , RICOH
3/22 14:38
階段を上ります。
歴史がありますね。
2015年03月22日 14:41撮影 by  CX4 , RICOH
2
3/22 14:41
歴史がありますね。
古戦場跡
2015年03月22日 14:48撮影 by  CX4 , RICOH
2
3/22 14:48
古戦場跡
海抜86m 月見御殿跡
2015年03月22日 14:51撮影 by  CX4 , RICOH
2
3/22 14:51
海抜86m 月見御殿跡
月見跡からみる敦賀湾
2015年03月22日 14:50撮影 by  CX4 , RICOH
3
3/22 14:50
月見跡からみる敦賀湾
あっ!
コゲラ発見!
2
あっ!
コゲラ発見!
こっち向いて〜!
2
こっち向いて〜!
あの枝に座れるかな?
2015年03月22日 14:56撮影 by  CX4 , RICOH
2
3/22 14:56
あの枝に座れるかな?
分岐
2015年03月22日 14:58撮影 by  CX4 , RICOH
1
3/22 14:58
分岐
いい雰囲気の小路
2015年03月22日 15:01撮影 by  CX4 , RICOH
2
3/22 15:01
いい雰囲気の小路
藪椿が満開でした。
2015年03月22日 15:11撮影 by  CX4 , RICOH
2
3/22 15:11
藪椿が満開でした。
この先にあるのは
2015年03月22日 15:16撮影 by  CX4 , RICOH
1
3/22 15:16
この先にあるのは
手筒山展望台!
2015年03月22日 15:24撮影 by  CX4 , RICOH
2
3/22 15:24
手筒山展望台!
はい!
このてっぺんに登ります。
2015年03月22日 15:28撮影 by  CX4 , RICOH
2
3/22 15:28
はい!
このてっぺんに登ります。
展望台からみる中池見湿地
2015年03月22日 15:32撮影 by  CX4 , RICOH
2
3/22 15:32
展望台からみる中池見湿地
湿地の上に見えるこの山は・・・・
2015年03月22日 15:11撮影 by  CX4 , RICOH
2
3/22 15:11
湿地の上に見えるこの山は・・・・
展望台から見る敦賀湾
いいお天気だなぁ〜
2015年03月22日 15:26撮影 by  CX4 , RICOH
3
3/22 15:26
展望台から見る敦賀湾
いいお天気だなぁ〜
手筒山のお花
ヒメウズ
2015年03月22日 14:23撮影 by  CX4 , RICOH
2
3/22 14:23
手筒山のお花
ヒメウズ
手筒山のお花
キボウシ
2015年03月22日 15:12撮影 by  CX4 , RICOH
3
3/22 15:12
手筒山のお花
キボウシ
手筒山のお花
スミレその1
2015年03月22日 15:16撮影 by  CX4 , RICOH
1
3/22 15:16
手筒山のお花
スミレその1
手筒山のお花
スミレその2
2015年03月22日 15:56撮影 by  CX4 , RICOH
1
3/22 15:56
手筒山のお花
スミレその2
手筒山のお花
キンキマメザクラ
2015年03月22日 15:55撮影 by  CX4 , RICOH
1
3/22 15:55
手筒山のお花
キンキマメザクラ
手筒山のお花
キンキマメザクラ
2015年03月22日 15:55撮影 by  CX4 , RICOH
3
3/22 15:55
手筒山のお花
キンキマメザクラ
手筒山のお花
沈丁花の白
2015年03月22日 15:59撮影 by  CX4 , RICOH
2
3/22 15:59
手筒山のお花
沈丁花の白
手筒山のお花
ショウジョウバカマ
2015年03月22日 16:09撮影 by  CX4 , RICOH
2
3/22 16:09
手筒山のお花
ショウジョウバカマ
手筒山のお花
イカリソウ
1
手筒山のお花
イカリソウ
手筒入り口に出てきました。
2015年03月22日 16:13撮影 by  CX4 , RICOH
1
3/22 16:13
手筒入り口に出てきました。
手筒山へ行くために?カツ丼を食べて元気いっぱい!
2015年03月22日 12:46撮影 by  SH-08E, SHARP
3
3/22 12:46
手筒山へ行くために?カツ丼を食べて元気いっぱい!
私はエビ丼、これがたまりません
ク~~ (*>▽<*)
2015年03月22日 12:46撮影 by  SH-08E, SHARP
4
3/22 12:46
私はエビ丼、これがたまりません
ク~~ (*>▽<*)
撮影機器:

感想

敦賀の海を見ようと考え、金ケ崎宮と手筒山をのんびり歩いてみました。
ショウジョウバカマやヒメウズ、コゲラなど思っていなかった花や鳥を見られてとても満足です。
桜の咲くころはとても人が多くなりそうなので
この時期に行けてよかった〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人

コメント

さんちゃもさ〜ん、おひさ〜!!!
自分のHPの昔の分を
今手直ししてて
ちょうど手筒山してたとこなんで
びっくりした〜
広島のこと、メールで色々
聞きたかったんだけど
きっとばたばたしてる と思ったんで
控えました
ヨーロッパ軒、以前から
気になってました。
さんちゃもさんらが頼まれたのは
いくらぐらいなの?
今度行ってみよっ
2015/3/28 13:04
Re: さんちゃもさ〜ん、おひさ〜!!!
chamegonさんこんばんは〜
ご返事遅くなってごめんなさい〜

chamegonさんも手筒山行かれていましたよね、しっかり参考にさせてもらいました!
いつも情報をありがとうございます!

ヨーロッパ軒のカツ丼はとっても有名ですよね〜
オットットが食べたカツ丼セットは1000円プラス消費税でした
私が食べたエビ丼セットは1300円プラス消費税でした。

このお店、食べきれないとパックを頂けて、お持ち帰りもできるのです。
カツを持ち帰り用に注文もできるので、敦賀へ行くたびに食べたりお土産にしたりと
とってもありがたいお店なのです。
どのお店も駐車場があるのですが、敦賀中央店の駐車場が一番広いと思いますよ

山の雪が融けてきたので週末のお天気が気になってます。

先週の日曜日は雨で、カタクリの群生を見に行く予定がダメになり
今度の週末もお天気が怪しいので山へ行けるかな〜とドキドキしています。
桜は咲いた、あとはお天気だけですね〜。
2015/3/30 22:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら