ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6061488
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵

ジャングルぐるぐるMAX

2023年10月14日(土) 〜 2023年10月15日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
08:33
距離
40.2km
登り
2,570m
下り
2,584m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:19
休憩
0:14
合計
8:33
距離 40.2km 登り 2,582m 下り 2,587m
12:00
19
スタート地点
12:19
12:20
9
12:29
9
12:38
12:39
34
13:13
4
13:17
10
13:27
6
13:33
37
14:10
14:11
12
14:23
15
14:38
14:40
5
14:45
15
15:00
5
15:09
6
15:15
15:16
65
16:21
13
16:37
15
16:57
4
17:01
5
17:06
17:11
6
17:17
17:18
59
18:17
4
18:21
12
18:33
4
18:37
13
18:50
17
19:07
19:08
44
19:52
8
20:00
6
20:06
20:07
6
20:13
20
20:33
ゴール地点
天候 晴れ-曇-二日目5mmの雨
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
越生駅からオーパークまでタクシーで1000円
大会参加者と割り勘同乗した
コース状況/
危険箇所等
なし
2023年10月14日 11:26撮影 by  iPhone 7, Apple
10/14 11:26
2023年10月14日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
10/14 11:43
2023年10月14日 11:48撮影 by  iPhone 7, Apple
10/14 11:48
撮影機器:

感想

■一応、参考にされる人向けの私のスペック
2022 奥信濃100のハーフ(50k) 11:20 完走
2022 雨のハセツネ 23:30 完走(歩)
2023 みなかみトレイル80k 体調不良で2周リタイア(50k)
2023 Gobi March(モンゴル)/ 6 days stage race/ 250k 完走
2023 ジャングルぐるぐるMAX 80k 1周でリタイア

■自分が感じたコースメモなど
1. 1周目を抑えて体力温存など出来なかった。40kあるのだからそりゃ疲れる。
体力温存よりも2周目に入る強い精神力と覚悟が必要。次回は苦しみをしっかり予見/自覚して1周目を終える。

2. 夜半からの雨予報
4-5mmの雨予報だった。これも精神的な弱さを誘った。まあ、来年晴れることを願おう。完走した人おめでとうございます。

3. スタート - 大高取山
虚空尊像から250mアップ。セーブしたつもりが結構筋疲労ためてしまった。
夏場のトレーニング不足。特にトレイルの練習が足りなかった。

4. 雨乞山
レイル入り口から240mアップ。これも地味に筋疲労を貯めた。しかも日中は結構暑く既に1周リタイアが頭をよぎる。前半の苦しいところの殆どはここまでと見た。

5. 小築山
地味に230mアップの地味なお山。気持ち的にはいいもり山に向かっていたはずなのに一つ山が増えた。

6. いいもり山
500mくらいアップ。実は18km地点、標高625mくらいから広い林道になる。一番高い場所だが手前の小築山までのほうがきつかった。ここらはコース最高地点に近くなるが、舗装路とアップダウン少ないトレイルのボーナス地点。

7. 関八州見晴台
舗装路の脇をなぞるトレイルに入ったり出たりで到着。ここまで来るとあとは高山不動への急な下り。前半の苦しさを忘れてしばしば走れる。

8. 高山不動
以前あった自販機がなくなりがっかり。ここでヘッデン装着する。

9. 高山不動 - 八徳(やっとこ)エイド
途中のトレイル2kmはかなり降る。嫌になるくらい下る。とはいっても270mくらい。

10.八徳(やっとこ)エイド
ここで26.5kmくらい。しっかり補給させてもらう。エイドを出ると少し登りが続く。

11.平九郎茶屋
自販機を開けてくれていた。助かる。

12.平九郎茶屋から獅子ヶ滝
基本的には下り基調のトレイルで走りやすい。水の音が聞こえてきたらロードが近い。

13.獅子ヶ滝から次の無名ピーク
150mほど標高を稼ぐが、結構な急登だった。後半にこれはきつい。心構えがあればちょっとは違ったか。しかも、登ったらまた130mほど下る。

14.ゴールのオーパークまで
多少のアップダウンはあるものの舗装路と短いトレイル続き。桂木観音の自販機まで来ると後はやさしいトレイル。ただし、距離は3kmと短いが気持ち的には長く感じた。

■補給
1. 羊羹、もち麦バーは殆ど喉を通らなかった。普通の山行なら食べられるのにな。
2. ジェルは5つほど消費した。次回はジェル用のボトルに入れておく。手がベタベタ、ゴミの始末面倒。
3. ハイドレに2L、ペットボトル1本でスタートしたが多すぎた。ハイドレは1Lで十分。
4. 自販機は大高取山降りて町中に2箇所。平九郎茶屋、桂木観音にもあり。高山不動は自販機なし。水が得られない飯盛山から八徳までは注意区間。
5. 自然水は飯盛山へのトレイルに入る前の舗装路左側にあり。斜面からパイプが突き出ている。
6. スタート前にベーグル一個と魚肉ソーセージ2本。
7. 今回は固形物があまり食べられなかったし食欲もなかった。
8. あれこれ補給食を持ったが多すぎた。ただの重りになった。
9. 次回の補給:ジェルはボトルに入れて6個分、固形物不要、ハイドレ1L、ウィダー系のドリンク2-3個で十分。これで八徳のエイドまで頑張れる。持ちすぎ注意。

■他ヘッデンはメイン1つと予備の小さいの1個で十分。
1. ヘッデン装着時のみビーニーをかぶればよい。帽子は暑かった。
2. 1周目はフリース不要で置いていく。雨具で代用できる。2周目夜間は念のため持っていく。
3. 来年も9時間以内に戻る予定。30分食事休憩して出発する。
4. テーピングとワセリンで足まめと靴ずれゼロ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら