記録ID: 60636
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ッ峠山(三つ峠駅からピストン)
2010年04月10日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:55
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,283m
- 下り
- 1,255m
コースタイム
8:55三つ峠駅→9:10グリーンセンター→9:40達磨石→10:45八十八大師→11:10四季楽園→11:15開運山頂上11:30→12:10股のぞき→12:25達磨石→12:50グリーンセンター→(温泉・ビール)14:15→14:35三つ峠駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
三つ峠駅から達磨石までは車道歩き、グリーンセンターから先は上り坂が結構きつい。達磨石から登山道が始まるが急登の連続。八十八大師を過ぎて屏風岩を巻くと四季楽園が見える。途中、三つ峠山荘と四季楽園の分岐の階段があるので、山頂を目指すなら右の四季楽園方面へ。そこからアンテナ塔がある開運山は5〜10分程度。 |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
感想
三つ峠駅からのアプローチは今まさに桜が見ごろで、とても美しかった。
これで山頂の景色がよければと期待を膨らませて登ったが、ガスって何も見えない!
三つ峠山は360度の展望と富士山の眺望がすばらしいと書いてあったのに…がっかり。
当初は河口湖方面へ下山する予定だったが、他に何も無いので気落ちして三つ峠駅へピストンで戻ることにした。
おかげで帰りにグリーンセンターでゆっくり入浴できたし、生ビールにもありつけて良かった。
今回は残念だったが、叉次回、天気が良い時に春先の足慣らしとして行って見たい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1482人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する