ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 606607
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

やったぜ 大佐飛山(ニッコリ

2015年03月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:31
距離
18.4km
登り
1,496m
下り
1,471m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:42
休憩
0:44
合計
12:26
4:57
4:57
40
5:37
5:37
51
6:28
6:29
59
7:28
7:32
25
7:57
7:57
54
8:51
8:51
62
9:53
10:18
77
11:35
11:43
61
12:44
12:45
29
13:14
13:15
44
13:59
14:00
40
14:40
14:43
28
15:11
15:11
59
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
板室街道から光徳時入口を過ぎて少し先(道路が狭くなるところ)から
林道木俣巻川線に進入。
巻川橋、大巻川橋を渡り標高890mの「黒滝山・新登山口」まで入れます。
板室温泉方面からだとまだ積雪有で進入は困難。
*非常に落石が多い林道ですのでパンク等注意。
今回は前日に登山道入口下見を行い、道路上の落石を排除。
コース状況/
危険箇所等
積雪量はここ数年と比べても非常に多いそうです。
気温がかなり上がりましたがほとんど踏み抜きも無。
雪庇は一部崩れだしているところもあるので注意が必要かも。
その他周辺情報 グロッキー状態で矢板まで戻り「城の湯」へ
3時45分 ヘッ電着けて出発
2015年03月28日 04:14撮影 by  SOL25, Sony
3/28 4:14
3時45分 ヘッ電着けて出発
約30分で尾根に乗る。
2015年03月28日 04:16撮影 by  SOL25, Sony
3/28 4:16
約30分で尾根に乗る。
カタクリ群生地は雪の下
2015年03月28日 04:37撮影 by  SOL25, Sony
3/28 4:37
カタクリ群生地は雪の下
三石山
2015年03月28日 04:53撮影 by  SOL25, Sony
3/28 4:53
三石山
2015年03月28日 05:05撮影 by  SOL25, Sony
4
3/28 5:05
モルゲンロートの中を喘ぐ
2015年03月28日 05:31撮影 by  SOL25, Sony
9
3/28 5:31
モルゲンロートの中を喘ぐ
サル山手前で日の出
2015年03月28日 05:31撮影 by  SOL25, Sony
3
3/28 5:31
サル山手前で日の出
サル山山頂から先、まっすぐ進んでしまいコースを外れる。
幸いすぐに気付いた。
2015年03月28日 05:37撮影 by  SOL25, Sony
3/28 5:37
サル山山頂から先、まっすぐ進んでしまいコースを外れる。
幸いすぐに気付いた。
那須見台から
2015年03月28日 06:06撮影 by  SOL25, Sony
2
3/28 6:06
那須見台から
2015年03月28日 06:27撮影 by  SOL25, Sony
3/28 6:27
2015年03月28日 07:08撮影 by  SOL25, Sony
1
3/28 7:08
2015年03月28日 07:11撮影 by  SOL25, Sony
3/28 7:11
2015年03月28日 07:18撮影 by  SOL25, Sony
3/28 7:18
2015年03月28日 07:22撮影 by  SOL25, Sony
3/28 7:22
黒滝山
ここから西村山へも迷いやすい。
鴫内山からの尾根に乗り換えるつもり(実際そうだが)で。
2015年03月28日 07:24撮影 by  SOL25, Sony
3/28 7:24
黒滝山
ここから西村山へも迷いやすい。
鴫内山からの尾根に乗り換えるつもり(実際そうだが)で。
2015年03月28日 07:31撮影 by  SOL25, Sony
1
3/28 7:31
2015年03月28日 07:32撮影 by  SOL25, Sony
1
3/28 7:32
2015年03月28日 07:50撮影 by  SOL25, Sony
2
3/28 7:50
西村山手前のデロ〜ンとした雪庇。
下山時一部崩れていた。
2015年03月28日 07:54撮影 by  SOL25, Sony
3
3/28 7:54
西村山手前のデロ〜ンとした雪庇。
下山時一部崩れていた。
2015年03月28日 07:58撮影 by  SOL25, Sony
3/28 7:58
バッチェいい天気じゃあ〜
2015年03月28日 07:59撮影 by  SOL25, Sony
3
3/28 7:59
バッチェいい天気じゃあ〜
2015年03月28日 08:20撮影 by  SOL25, Sony
3/28 8:20
左から赤薙・女峰・太郎・白根
2015年03月28日 08:40撮影 by  SOL25, Sony
3
3/28 8:40
左から赤薙・女峰・太郎・白根
高原山も見慣れないアングル
2015年03月28日 08:41撮影 by  SOL25, Sony
4
3/28 8:41
高原山も見慣れないアングル
2015年03月28日 08:51撮影 by  SOL25, Sony
3/28 8:51
大長山で怒りのスノーシューデポ。
無用の長物と化した2kgの重り。
持ってくるならワカンにすべきだった。
2015年03月28日 08:53撮影 by  SOL25, Sony
6
3/28 8:53
大長山で怒りのスノーシューデポ。
無用の長物と化した2kgの重り。
持ってくるならワカンにすべきだった。
2015年03月28日 08:54撮影 by  SOL25, Sony
3/28 8:54
大佐飛山が見えた。
いやーこれはすごい。

2015年03月28日 08:54撮影 by  SOL25, Sony
9
3/28 8:54
大佐飛山が見えた。
いやーこれはすごい。

2015年03月28日 09:02撮影 by  SOL25, Sony
2
3/28 9:02
ほとんど無風
最高のてんきとくらす
2015年03月28日 09:06撮影 by  SOL25, Sony
1
3/28 9:06
ほとんど無風
最高のてんきとくらす
2015年03月28日 09:06撮影 by  SOL25, Sony
3/28 9:06
2015年03月28日 09:07撮影 by  SOL25, Sony
3/28 9:07
2015年03月28日 09:08撮影 by  SOL25, Sony
1
3/28 9:08
2015年03月28日 09:12撮影 by  SOL25, Sony
1
3/28 9:12
山頂見えたー

緑のウエアがshaminekoさんだった模様。
速いよー。
2015年03月28日 09:50撮影 by  SOL25, Sony
2
3/28 9:50
山頂見えたー

緑のウエアがshaminekoさんだった模様。
速いよー。
大佐飛山を知るきっかけとなったHP
「中高年の山登りと温泉」よっちゃんさん設置の山名板。

この後本人に遭遇するとは!
2015年03月28日 09:52撮影 by  SOL25, Sony
2
3/28 9:52
大佐飛山を知るきっかけとなったHP
「中高年の山登りと温泉」よっちゃんさん設置の山名板。

この後本人に遭遇するとは!
2015年03月28日 09:52撮影 by  SOL25, Sony
1
3/28 9:52
赤モンベル
疲れ切っている。
2015年03月28日 09:55撮影 by  SOL25, Sony
12
3/28 9:55
赤モンベル
疲れ切っている。
2015年03月28日 10:06撮影 by  SOL25, Sony
1
3/28 10:06
下山も相当しんどいです・・
山頂で一緒になった方と山談義しながら
ゆっくりゆっくり下山。
2015年03月28日 10:59撮影 by  SOL25, Sony
1
3/28 10:59
下山も相当しんどいです・・
山頂で一緒になった方と山談義しながら
ゆっくりゆっくり下山。
至仏山・燧ケ岳・会津駒と。
2015年03月28日 11:30撮影 by  SOL25, Sony
3/28 11:30
至仏山・燧ケ岳・会津駒と。
さよーなら、大佐飛山。
飯豊山もくっきり、真っ白
2015年03月28日 11:37撮影 by  SOL25, Sony
2
3/28 11:37
さよーなら、大佐飛山。
飯豊山もくっきり、真っ白
もう来ねえよ!(大嘘
2015年03月28日 11:37撮影 by  SOL25, Sony
3
3/28 11:37
もう来ねえよ!(大嘘
気温が高く下山時の雪はズルズル。
下りは気を遣う。
2015年03月28日 13:38撮影 by  SOL25, Sony
1
3/28 13:38
気温が高く下山時の雪はズルズル。
下りは気を遣う。
この日は新登山口から入山7名(大佐飛登頂6名)
百村山・林道登山口から1名(7時入山で4人抜きして戻ってきた・・たまげたなあ)
2015年03月28日 16:09撮影 by  SOL25, Sony
3/28 16:09
この日は新登山口から入山7名(大佐飛登頂6名)
百村山・林道登山口から1名(7時入山で4人抜きして戻ってきた・・たまげたなあ)
撮影機器:

感想

なかなか休日と天気の折合わせが悪く行けなかった大佐飛山。
前日に林道下見までして気合いを入れたが
何度も途中で帰ろうかと思った・・が!
やはり行って良かった。
体重落とさないと駄目だな・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1276人

コメント

お疲れ様でした〜
レコを見てビックリ!
kokumaroさんだったんですね。判っていれば山レコの事とかもっとバカ話できたのですが、残念です。
山頂でお会いしたもう一人の方が「赤い服の人バテてたけどダイジかな?」って心配されてましたが、無事下山できて良かったです。

どこかで見かけましたら気軽に声を掛けて下さい。「もう来ねえよ(大嘘」って事は、また来年大佐飛で会える可能性がありそうですね
2015/3/29 9:27
Re: お疲れ様でした〜
いや〜地形図で想像したよりもアップダウンがきつくて
想像より疲れましたね・・大長山より先の感動はプライスレスですが
帰りは那須の方と一緒に下山したのですが、(男性の)足がつったりで
休憩も多かったので無問題でした。
2015/3/29 21:10
対面から眺めていました
足跡たどってきました
この日、男鹿岳目指していて、塩那道路から大佐飛眺めていました
天気が良かったから登っている人が多いかな?って思ってましまが、6人もいたんですね
私も大佐飛山に登るきっかけになったのはよっちゃんさんのHPでした。
大佐飛で本人とも遭遇しましたが、その後大佐飛はやめようかななんて言ってましたがまだ元気に登っていたんですね〜

お疲れ様でした
2015/3/31 12:53
Re: 対面から眺めていました
oyakataさん、コメントありがとうございます。
男鹿岳の記録も拝見させて頂きましたが
あの「山カメラ」、どうも怪しいですよね・・前に使ってみたのですけどね。
軟弱者なもので男鹿岳は田島方面からしか行ける気がしません^^;

よっちゃんさんに会えるかなあ・・と思っていたのでちょっとびっくりしました
2015/4/2 22:55
お疲れ様でした
Kokumaro さん
山頂からご一緒させていただきありがとうございました。
晴天の大佐飛は素晴らしかったですね
はるか向こうには真っ白の飯豊山がとても印象的でした。
でも、本当に栃木で最も遠い山とはよく言い当てていますね。
またどこかの山で見かけましたら声掛けをお願いします。
2015/4/4 7:24
Re: お疲れ様でした
YUTACYANさん
どーも、お疲れ様でした!
ほんとに素晴らしい天気(暑すぎ?)で最高でしたね・・
栃100完登目指して頑張ってください。
自分はまだ40/100・・くらいですが・・
2015/4/7 9:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら