ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6067540
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

昼ヶ岳・鳥飼山(三田アスレチックより周回)

2023年10月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:03
距離
8.7km
登り
537m
下り
543m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
2:04
合計
7:04
10:46
91
三田アスレチック駐車場(上段)
12:17
12:17
44
13:01
13:08
15
13:23
13:33
13
(コル部)
13:46
14:57
15
15:12
15:14
13
15:27
15:35
13
15:48
15:53
23
(コル部)
16:16
16:30
26
16:56
16:56
12
17:08
17:15
32
17:50
 同   上段
2023年10月5日(水)にUPしました。
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
今朝は某所でデカ栗を大量ゲット!(写真はその一部)
2023年10月01日 09:38撮影 by  SH-M19, SHARP
2
10/1 9:38
今朝は某所でデカ栗を大量ゲット!(写真はその一部)
気をよくして「三田アスレチック」の上段駐車場にきました。
左アスレチック方向が「大船山」です。
今日は直進して「昼ヶ岳」「鳥飼山」周回です。
2023年10月01日 10:46撮影
1
10/1 10:46
気をよくして「三田アスレチック」の上段駐車場にきました。
左アスレチック方向が「大船山」です。
今日は直進して「昼ヶ岳」「鳥飼山」周回です。
藁葺屋根の施設が賑わっています。
2023年10月01日 10:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 10:47
藁葺屋根の施設が賑わっています。
作業所の方から“写真で宣伝してね”と声をかけられました。
2023年10月01日 10:48撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
10/1 10:48
作業所の方から“写真で宣伝してね”と声をかけられました。
これから廻る山々の稜線が望めます。
2023年10月01日 10:50撮影
2
10/1 10:50
これから廻る山々の稜線が望めます。
直進。
2023年10月01日 10:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 10:55
直進。
地元消防団の詰所でした。
○難でお世話にならぬよう気をつけます…
2023年10月01日 10:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 10:56
地元消防団の詰所でした。
○難でお世話にならぬよう気をつけます…
おー クリや!
2023年10月01日 10:59撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 10:59
おー クリや!
小ぶりですがとても甘かったですよ。
2023年10月01日 11:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 11:02
小ぶりですがとても甘かったですよ。
直進は人家。
左道のコーン&ロープを越えてまっすぐに。
2023年10月01日 11:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 11:03
直進は人家。
左道のコーン&ロープを越えてまっすぐに。
のどかな風景の中すすんで。
2023年10月01日 11:10撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 11:10
のどかな風景の中すすんで。
ここから森林地帯です。
2023年10月01日 11:11撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 11:11
ここから森林地帯です。
左手にいきなり!
これ頭蓋骨?
2023年10月01日 11:12撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/1 11:12
左手にいきなり!
これ頭蓋骨?
直進(左)です。
2023年10月01日 11:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/1 11:17
直進(左)です。
ここも直進。
2023年10月01日 11:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/1 11:24
ここも直進。
徐々に上がってきました。
この分岐も直進(左)です。
2023年10月01日 11:33撮影
1
10/1 11:33
徐々に上がってきました。
この分岐も直進(左)です。
やや傾斜がついてきました。
汗を拭きふき上っていきます〜
2023年10月01日 11:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 11:40
やや傾斜がついてきました。
汗を拭きふき上っていきます〜
先に明かりがみえてきた。
2023年10月01日 11:48撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 11:48
先に明かりがみえてきた。
溜池の堰堤。
2023年10月01日 11:51撮影
10/1 11:51
溜池の堰堤。
待ち人1名。
2023年10月01日 11:53撮影
1
10/1 11:53
待ち人1名。
穏やかな湖面をながめ少し休憩。
2023年10月01日 12:03撮影
10/1 12:03
穏やかな湖面をながめ少し休憩。
では奥へ〜
これが間違い!
ブッシュで水路がありません…それもそのはず…池を間違えてました〜
2023年10月01日 12:03撮影
1
10/1 12:03
では奥へ〜
これが間違い!
ブッシュで水路がありません…それもそのはず…池を間違えてました〜
戻って上段の「内田池」に来ました。
2023年10月01日 12:16撮影
1
10/1 12:16
戻って上段の「内田池」に来ました。
直進すれば「昼ヶ岳」がみえてます。
2023年10月01日 12:18撮影
10/1 12:18
直進すれば「昼ヶ岳」がみえてます。
前々写真地点から右折します。
2023年10月01日 12:17撮影
10/1 12:17
前々写真地点から右折します。
水路が現れました。
この土手をすすみます。
2023年10月01日 12:21撮影
1
10/1 12:21
水路が現れました。
この土手をすすみます。
補強部分もあります。
2023年10月01日 12:26撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 12:26
補強部分もあります。
池から離れてしだいに山側へ。
2023年10月01日 12:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 12:28
池から離れてしだいに山側へ。
土手もなくなりテープ。リボンに従って峠方向へ上がります。
2023年10月01日 12:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 12:30
土手もなくなりテープ。リボンに従って峠方向へ上がります。
峠です。
右折します。
2023年10月01日 12:32撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/1 12:32
峠です。
右折します。
尾根筋になりました。
ここから 左側は猪名川町になります。
2023年10月01日 12:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 12:33
尾根筋になりました。
ここから 左側は猪名川町になります。
一瞬迷いましたが 倒木越えて黄色テープのある右前方へ。
2023年10月01日 12:37撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 12:37
一瞬迷いましたが 倒木越えて黄色テープのある右前方へ。
リボンに従い尾根筋を外れます。
2023年10月01日 12:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/1 12:40
リボンに従い尾根筋を外れます。
稜線が見えてきました。
2023年10月01日 12:47撮影
10/1 12:47
稜線が見えてきました。
尾根筋に合流。
2023年10月01日 12:50撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/1 12:50
尾根筋に合流。
ピークにむけての急登にはじまり〜
2023年10月01日 12:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 12:55
ピークにむけての急登にはじまり〜
なかなか足があがらん。
おまけに滑るのでロープに頼ります。
2023年10月01日 12:58撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 12:58
なかなか足があがらん。
おまけに滑るのでロープに頼ります。
やっと着いた!
2023年10月01日 13:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 13:00
やっと着いた!
「昼ヶ岳」です。
2023年10月01日 13:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/1 13:02
「昼ヶ岳」です。
景色はちょっとだけで「大船山」がみえてました。
2023年10月01日 13:02撮影
1
10/1 13:02
景色はちょっとだけで「大船山」がみえてました。
短い滞在で次へすすみます。
いきなり急下降〜
2023年10月01日 13:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 13:08
短い滞在で次へすすみます。
いきなり急下降〜
ながーい1本ロープ。
2023年10月01日 13:11撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 13:11
ながーい1本ロープ。
やっとロープ場終了。
2023年10月01日 13:16撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 13:16
やっとロープ場終了。
木々を縫ってくだります。
2023年10月01日 13:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 13:19
木々を縫ってくだります。
なんだか眠いのでコル部で休憩です。
ここから「南峰」へ上り。
2023年10月01日 13:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 13:23
なんだか眠いのでコル部で休憩です。
ここから「南峰」へ上り。
あれ 頂上?
2023年10月01日 13:34撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 13:34
あれ 頂上?
そんなはずないです。
高みになってました。
2023年10月01日 13:36撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 13:36
そんなはずないです。
高みになってました。
右手に標識・
2023年10月01日 13:36撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 13:36
右手に標識・
キノコも笑ってます。
2023年10月01日 13:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/1 13:38
キノコも笑ってます。
傾斜は楽に。
2023年10月01日 13:42撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 13:42
傾斜は楽に。
頂上です。
2023年10月01日 13:45撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 13:45
頂上です。
「展望ポイント反射板」があるらしい。
2023年10月01日 13:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/1 13:46
「展望ポイント反射板」があるらしい。
これが山頂プレート。
590m。
2023年10月01日 13:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
10/1 13:46
これが山頂プレート。
590m。
アンテナにいってみましょう。
2023年10月01日 13:49撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 13:49
アンテナにいってみましょう。
東側がよくひらけてます。
ここで のんびりタイムしましょう。
2023年10月01日 14:05撮影
1
10/1 14:05
東側がよくひらけてます。
ここで のんびりタイムしましょう。
何故かルートミスし元に戻って「鳥飼山」へむかいます。
2023年10月01日 14:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 14:55
何故かルートミスし元に戻って「鳥飼山」へむかいます。
展望ポイント分岐を過ぎ。
2023年10月01日 14:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 14:56
展望ポイント分岐を過ぎ。
赤テープに沿って下ります。
2023年10月01日 14:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 14:57
赤テープに沿って下ります。
すこし高み。
2023年10月01日 15:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 15:00
すこし高み。
雑然とした林の中をテープを探しながら。
2023年10月01日 15:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 15:05
雑然とした林の中をテープを探しながら。
上りです。
2023年10月01日 15:09撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 15:09
上りです。
この辺りが「554ピーク」?
2023年10月01日 15:11撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 15:11
この辺りが「554ピーク」?
「第4ピーク」とのネーミングあり。
2023年10月01日 15:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 15:13
「第4ピーク」とのネーミングあり。
こんな感じのピーク。
2023年10月01日 15:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 15:13
こんな感じのピーク。
では下り。
2023年10月01日 15:16撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 15:16
では下り。
上りです。
2023年10月01日 15:22撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 15:22
上りです。
岩を越えると。
2023年10月01日 15:25撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/1 15:25
岩を越えると。
またピークです。
2023年10月01日 15:26撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 15:26
またピークです。
「第3ピーク 520m」のネーミングあり。
もう休憩。
2023年10月01日 15:27撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/1 15:27
「第3ピーク 520m」のネーミングあり。
もう休憩。
歩行再開〜
2023年10月01日 15:36撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 15:36
歩行再開〜
長いロープ場の急下降!
2023年10月01日 15:39撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 15:39
長いロープ場の急下降!
めっちゃ滑るんです。
慎重に…
2023年10月01日 15:44撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 15:44
めっちゃ滑るんです。
慎重に…
と言いつつ滑り落ちました。(振り返って)
2023年10月01日 15:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 15:46
と言いつつ滑り落ちました。(振り返って)
やっとロープ場が終わるよ。
2023年10月01日 15:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 15:46
やっとロープ場が終わるよ。
どうやら肩を痛めたみたいでコル部で休憩。
2023年10月01日 15:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 15:47
どうやら肩を痛めたみたいでコル部で休憩。
歩行再開。
この先すこしアップダウンしながらすすみます。
2023年10月01日 15:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 15:55
歩行再開。
この先すこしアップダウンしながらすすみます。
岩がでてきた。
2023年10月01日 16:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 16:00
岩がでてきた。
頂上手前の急傾斜になりました。
2023年10月01日 16:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 16:04
頂上手前の急傾斜になりました。
岩を越え。
2023年10月01日 16:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 16:08
岩を越え。
木につかまりながら息を切らしてます〜
2023年10月01日 16:12撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 16:12
木につかまりながら息を切らしてます〜
力をふりしぼって岩場をのぼれば。
2023年10月01日 16:14撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 16:14
力をふりしぼって岩場をのぼれば。
着きました「鳥飼山」(第2ピーク)です。
2023年10月01日 16:16撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 16:16
着きました「鳥飼山」(第2ピーク)です。
眺めはここも「大船山」のみでした。
2023年10月01日 16:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/1 16:17
眺めはここも「大船山」のみでした。
基準点にもプレートが。
まだ肩が痛い…
2023年10月01日 16:18撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/1 16:18
基準点にもプレートが。
まだ肩が痛い…
では帰路につきます。
2023年10月01日 16:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 16:30
では帰路につきます。
滑るし いやな下りです。
2023年10月01日 16:34撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 16:34
滑るし いやな下りです。
この辺り方向がはっきりしません。
リボンを追います。
2023年10月01日 16:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 16:38
この辺り方向がはっきりしません。
リボンを追います。
ルートは右の尾根筋に変わります。
また休憩…
2023年10月01日 16:41撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 16:41
ルートは右の尾根筋に変わります。
また休憩…
この下りも結構滑る。
2023年10月01日 16:49撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 16:49
この下りも結構滑る。
平坦地。
2023年10月01日 16:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 16:53
平坦地。
ここが「第1ピーク」。
リボン方向左へ。
2023年10月01日 16:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/1 16:56
ここが「第1ピーク」。
リボン方向左へ。
下ると平坦地。
2023年10月01日 16:58撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 16:58
下ると平坦地。
ここリボン・テープにしたがい左前方。(間違って右にすすんだ)
2023年10月01日 17:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 17:02
ここリボン・テープにしたがい左前方。(間違って右にすすんだ)
やっと林道がみえてきましたね。(写真ぶれてるけど…)
2023年10月01日 17:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 17:05
やっと林道がみえてきましたね。(写真ぶれてるけど…)
林道に着地します。
2023年10月01日 17:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 17:06
林道に着地します。
「高畑峠登山口」です。
写真中央上から右下に下りてきました。
2023年10月01日 17:07撮影
1
10/1 17:07
「高畑峠登山口」です。
写真中央上から右下に下りてきました。
少し先が峠です。
2023年10月01日 17:09撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 17:09
少し先が峠です。
ここは宝塚との境になってるんですね。
2023年10月01日 17:09撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 17:09
ここは宝塚との境になってるんですね。
高畑山分岐にもなってます。
2023年10月01日 17:09撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 17:09
高畑山分岐にもなってます。
だれを祀ってあるの?
すこしほう肩の様子をうかがってから下ります。
2023年10月01日 17:09撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 17:09
だれを祀ってあるの?
すこしほう肩の様子をうかがってから下ります。
舗装&未舗装。
2023年10月01日 17:16撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 17:16
舗装&未舗装。
ススキもきれい。
2023年10月01日 17:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 17:17
ススキもきれい。
林道分岐は直進。
2023年10月01日 17:20撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 17:20
林道分岐は直進。
左下に堰堤群が。
2023年10月01日 17:27撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 17:27
左下に堰堤群が。
まだ新しいです。
2023年10月01日 17:29撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 17:29
まだ新しいです。
下を通る道に合流します。
2023年10月01日 17:32撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 17:32
下を通る道に合流します。
振り返って。
2023年10月01日 17:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 17:33
振り返って。
看板類は。
2023年10月01日 17:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 17:33
看板類は。
はっておきます。
2023年10月01日 17:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 17:33
はっておきます。
のどかな田園風景。
2023年10月01日 17:37撮影
10/1 17:37
のどかな田園風景。
カフェ(?)を過ぎ。
2023年10月01日 17:42撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 17:42
カフェ(?)を過ぎ。
メインロードに出ます。
2023年10月01日 17:44撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 17:44
メインロードに出ます。
振り返って。
2023年10月01日 17:44撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 17:44
振り返って。
あとはすぐに「駐車場」に着きます。
2023年10月01日 10:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/1 10:46
あとはすぐに「駐車場」に着きます。
休憩も多い山行になり思ったより時間がかかりました。
アップダウンが好きな方むきかな。
ではまた次回〜
2
休憩も多い山行になり思ったより時間がかかりました。
アップダウンが好きな方むきかな。
ではまた次回〜
追:駐車場は上下とも有料ですのでキチンと料金払いましょう。
1
追:駐車場は上下とも有料ですのでキチンと料金払いましょう。

感想

○「昼ヶ岳」



○「昼ヶ岳南峰」



○「昼ヶ岳南峰」展望ポイント



○「鳥飼山」


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら