記録ID: 606893
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山(子連れ)
2015年03月27日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:59
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 650m
- 下り
- 651m
コースタイム
天候 | 晴れ 半袖でOK |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
4:40横浜市自宅出発→東名高速→御殿場出口→国道138 渋滞なし順調 6:00 神社P 既存7台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所=山頂直下の急登 登山ポストはP脇、案内板の下 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 3
予備電池 3
1/25,000地形図 1
ガイド地図
コンパス 1
携帯電話予備電池 1
筆記具 1
保険証 1
飲料 1 2000ml
ティッシュ 1
三角巾
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
雨具 3
防寒着 3
時計 1
非常食 3 トレイルミックス
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット 1
医薬品 1
カメラ 1
車 1 Fit 水色
乾ラーメン 2
アルファ化米 3 400g
|
感想
■感想■
不人気ルート。登山者が少ない分、やかましい我が家のお気に入り。
雄大な富士の姿に目もくれず、歩道管理番号発見ゲームと、ニンニンジャーごっこで盛り上がり、ときどき先輩面した長男が幅を利かせる。
昼飯はサッポロ一番みそラーメンをチョイス。具材すらない極めてシンプルなメニューだが、山で食べれば何でも美味い。
混まないうちに下山開始。
山頂付近の岩は背が高く、チビ次男が苦戦している間に山頂を目指す人が溜まってしまう。家族連れの方が「ゆっくりでいいよ」と声を掛けてくださり、難所を自力で超えた次男はご満悦。
■コンディション■
金時山山頂付近は若干ぬかるみがあったが、ブーツ底に泥は付着しなかった。
■ペース詳細■
山旅ロガーとMyTrackで作成
総距離: 6.07km(3.8マイル)
合計時間: 7:59:12
移動時間: 4:08:10
平均速度: 0.76km/時(0.5マイル/時)
平均移動速度: 1.47km/時(0.9マイル/時)
最高速度: 4.84km/時(3.0マイル/時)
平均ペース: 78:58分/km(127:04分/マイル)
平均移動ペース: 40:54分/km(65:49分/マイル)
最速ペース: 12:24分/km(19:57分/マイル)
最大標高: 1222m(4008フィート)
最小標高: 683m(2241フィート)
標高の上昇: 552m(1812フィート)
最大傾斜: 21 %
最小傾斜: -30 %
記録: 2015/3/27 6:17
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する