ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 606912
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

山オンナが行く! 奥沼津アルプス〜沼津アルプス 全部行ってみた!

2015年03月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.7km
登り
1,121m
下り
1,125m

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
0:51
合計
5:52
6:55
33
7:28
7:32
16
7:48
7:53
52
8:45
8:53
29
9:22
9:24
5
9:29
9:32
18
9:50
33
10:23
10:33
11
10:44
14
10:58
11:00
10
11:10
24
11:34
11:49
17
新桜台
12:06
12
12:18
12:20
3
12:28
19
12:47
沼津駅
天候 晴れ!!
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 JR 三島駅から伊豆箱根鉄道に乗り換え 原木駅下車
復路 JR 沼津駅
コース状況/
危険箇所等
<奥沼津アルプス>
破線ルートですが、しっかりしたルートで
山歩きが普通にできる人ならば特に問題ないと思います。
ハシゴあり

<沼津アルプス>
急なのぼりくだりの連続なので
くだりは転倒・怪我に注意。
伊豆箱根鉄道
2015年03月28日 06:51撮影 by  CX3 , RICOH
3/28 6:51
伊豆箱根鉄道
原木駅で降りて
2015年03月28日 06:55撮影 by  CX3 , RICOH
3/28 6:55
原木駅で降りて
山に向かう
2015年03月28日 06:58撮影 by  CX3 , RICOH
3/28 6:58
山に向かう
だいこんの花
2015年03月28日 07:09撮影 by  CX3 , RICOH
6
3/28 7:09
だいこんの花
ももの花
2015年03月28日 07:11撮影 by  CX3 , RICOH
4
3/28 7:11
ももの花
奥沼津アルプス行ったろ〜
2015年03月28日 07:12撮影 by  CX3 , RICOH
1
3/28 7:12
奥沼津アルプス行ったろ〜
すみれの花
2015年03月28日 07:16撮影 by  CX3 , RICOH
7
3/28 7:16
すみれの花
茶臼山PEAKだが。。。
最も高い場所は巻いている
2015年03月28日 07:32撮影 by  CX3 , RICOH
3/28 7:32
茶臼山PEAKだが。。。
最も高い場所は巻いている
なので、最も高い場所に行ってみる
笹の藪漕ぎは鋭く要注意
2015年03月28日 07:28撮影 by  CX3 , RICOH
2
3/28 7:28
なので、最も高い場所に行ってみる
笹の藪漕ぎは鋭く要注意
このもっさりがほんとのPEAKだ!
2015年03月28日 07:31撮影 by  CX3 , RICOH
4
3/28 7:31
このもっさりがほんとのPEAKだ!
破線ルートになってるけど普通にいい道
2015年03月28日 07:47撮影 by  CX3 , RICOH
1
3/28 7:47
破線ルートになってるけど普通にいい道
くさいちごの花
2015年03月28日 07:47撮影 by  CX3 , RICOH
2
3/28 7:47
くさいちごの花
本日のリンボーポイント さすがに低かった。。。
2015年03月28日 07:48撮影 by  CX3 , RICOH
4
3/28 7:48
本日のリンボーポイント さすがに低かった。。。
日向山イコール大嵐山
2015年03月28日 07:49撮影 by  CX3 , RICOH
1
3/28 7:49
日向山イコール大嵐山
サクラが咲いてた
2015年03月28日 07:51撮影 by  CX3 , RICOH
1
3/28 7:51
サクラが咲いてた
ここから大平山に
2015年03月28日 07:53撮影 by  CX3 , RICOH
1
3/28 7:53
ここから大平山に
萌えるもっさり
2015年03月28日 07:58撮影 by  CX3 , RICOH
3/28 7:58
萌えるもっさり
くさぼけの花
2015年03月28日 08:10撮影 by  CX3 , RICOH
4
3/28 8:10
くさぼけの花
これは何だろう?
ブドウみたいに垂れ下がってた
2015年03月28日 08:07撮影 by  CX3 , RICOH
4
3/28 8:07
これは何だろう?
ブドウみたいに垂れ下がってた
曇天かなぁ?
2015年03月28日 08:11撮影 by  CX3 , RICOH
3/28 8:11
曇天かなぁ?
ここが最も楽しい場所
2015年03月28日 08:26撮影 by  CX3 , RICOH
5
3/28 8:26
ここが最も楽しい場所
ね?
2015年03月28日 08:27撮影 by  CX3 , RICOH
1
3/28 8:27
ね?
いえっさ!
2015年03月28日 08:28撮影 by  CX3 , RICOH
2
3/28 8:28
いえっさ!
峰富士子さま
2015年03月28日 08:35撮影 by  CX3 , RICOH
4
3/28 8:35
峰富士子さま
大平山直下の登りはキツイ
2015年03月28日 08:42撮影 by  CX3 , RICOH
1
3/28 8:42
大平山直下の登りはキツイ
大平山到着
2015年03月28日 08:45撮影 by  CX3 , RICOH
3/28 8:45
大平山到着
というわけでここまでが奥沼津アルプス(奥の細道)でした
2015年03月28日 08:45撮影 by  CX3 , RICOH
3
3/28 8:45
というわけでここまでが奥沼津アルプス(奥の細道)でした
好日で半額だったクリフショットブロック 不思議な味
2015年03月28日 08:48撮影 by  CX3 , RICOH
4
3/28 8:48
好日で半額だったクリフショットブロック 不思議な味
にょきにょきウバメガシの岩尾根
2015年03月28日 09:02撮影 by  CX3 , RICOH
1
3/28 9:02
にょきにょきウバメガシの岩尾根
鷲頭山
2015年03月28日 09:22撮影 by  CX3 , RICOH
3/28 9:22
鷲頭山
カメラの置き場所がなくセルフ撮りに難渋
2015年03月28日 09:24撮影 by  CX3 , RICOH
15
3/28 9:24
カメラの置き場所がなくセルフ撮りに難渋
小鷲頭山 銃声がしたけど。。。もしかして猟ですか? 
2015年03月28日 09:32撮影 by  CX3 , RICOH
1
3/28 9:32
小鷲頭山 銃声がしたけど。。。もしかして猟ですか? 
急な下り 気を付けて
2015年03月28日 09:33撮影 by  CX3 , RICOH
3/28 9:33
急な下り 気を付けて
中将岩
2015年03月28日 09:38撮影 by  CX3 , RICOH
1
3/28 9:38
中将岩
おいしいものがたくさんある駿河湾
2015年03月28日 09:48撮影 by  CX3 , RICOH
2
3/28 9:48
おいしいものがたくさんある駿河湾
志下山
2015年03月28日 09:50撮影 by  CX3 , RICOH
3/28 9:50
志下山
峰不二子 霞んでる!
2015年03月28日 09:53撮影 by  CX3 , RICOH
1
3/28 9:53
峰不二子 霞んでる!
振り返る
2015年03月28日 10:01撮影 by  CX3 , RICOH
3/28 10:01
振り返る
防空壕跡
2015年03月28日 10:16撮影 by  CX3 , RICOH
3
3/28 10:16
防空壕跡
徳倉山とうちゃく
2015年03月28日 10:23撮影 by  CX3 , RICOH
1
3/28 10:23
徳倉山とうちゃく
富士山が写ってるかな?
2015年03月28日 10:32撮影 by  CX3 , RICOH
3/28 10:32
富士山が写ってるかな?
峰不二子
2015年03月28日 10:24撮影 by  CX3 , RICOH
8
3/28 10:24
峰不二子
南アルプスがなんとか確認できるかな
2015年03月28日 10:32撮影 by  CX3 , RICOH
1
3/28 10:32
南アルプスがなんとか確認できるかな
自家製みたらし団子 お豆腐が入ってマス
2015年03月28日 10:26撮影 by  CX3 , RICOH
10
3/28 10:26
自家製みたらし団子 お豆腐が入ってマス
UP DOWNがキツイ。。。
2015年03月28日 10:53撮影 by  CX3 , RICOH
3/28 10:53
UP DOWNがキツイ。。。
横山
2015年03月28日 10:58撮影 by  CX3 , RICOH
3/28 10:58
横山
だだだーっとくだって
2015年03月28日 11:00撮影 by  CX3 , RICOH
3/28 11:00
だだだーっとくだって
車道を左へ
2015年03月28日 11:10撮影 by  CX3 , RICOH
3/28 11:10
車道を左へ
最後の香貫山に向かう
2015年03月28日 11:14撮影 by  CX3 , RICOH
3/28 11:14
最後の香貫山に向かう
つばきの花 かわいい
2015年03月28日 11:16撮影 by  CX3 , RICOH
5
3/28 11:16
つばきの花 かわいい
桜台方面に行ってみる
2015年03月28日 11:20撮影 by  CX3 , RICOH
3/28 11:20
桜台方面に行ってみる
暑い。。。
2015年03月28日 11:22撮影 by  CX3 , RICOH
3/28 11:22
暑い。。。
サクラ咲く
2015年03月28日 11:29撮影 by  CX3 , RICOH
3
3/28 11:29
サクラ咲く
寄り道して新桜台にて。
2015年03月28日 11:35撮影 by  CX3 , RICOH
10
3/28 11:35
寄り道して新桜台にて。
注)ゴリラじゃありません!
2015年03月28日 11:37撮影 by  CX3 , RICOH
11
3/28 11:37
注)ゴリラじゃありません!
満天星躑躅 いい香り
2015年03月28日 11:44撮影 by  CX3 , RICOH
4
3/28 11:44
満天星躑躅 いい香り
ようやくまじめに香貫山
2015年03月28日 12:06撮影 by  CX3 , RICOH
1
3/28 12:06
ようやくまじめに香貫山
夫婦岩
2015年03月28日 12:10撮影 by  CX3 , RICOH
1
3/28 12:10
夫婦岩
峰富士子さま 綺麗に見えてきた
2015年03月28日 12:11撮影 by  CX3 , RICOH
3
3/28 12:11
峰富士子さま 綺麗に見えてきた
香陵台へ。
2015年03月28日 12:18撮影 by  CX3 , RICOH
3/28 12:18
香陵台へ。
降りちゃいました
2015年03月28日 12:23撮影 by  CX3 , RICOH
1
3/28 12:23
降りちゃいました
バス代をけちる
2015年03月28日 12:30撮影 by  CX3 , RICOH
4
3/28 12:30
バス代をけちる
街は昼時 おいしそうな香りが立ち込める
2015年03月28日 12:36撮影 by  CX3 , RICOH
1
3/28 12:36
街は昼時 おいしそうな香りが立ち込める
いちおう替えの靴も背負っているけど この位の汚れなら迷惑にならないかな?
2015年03月28日 12:34撮影 by  CX3 , RICOH
3
3/28 12:34
いちおう替えの靴も背負っているけど この位の汚れなら迷惑にならないかな?
沼津駅から電車に乗って帰宅!
2015年03月28日 12:47撮影 by  CX3 , RICOH
1
3/28 12:47
沼津駅から電車に乗って帰宅!
撮影機器:

感想

がっちり冬靴からローカットに履き替えて 行ってみよう!
夕方から用事があったので静岡県内のお山へ。
沼津アルプスには行ったことはあるが、奥沼津アルプスはまだ未踏の地。
行けばわかる沼津アルプスの激急坂
キツくてウガウガ汗だくで登る。しっかし楽しくてたまらない。
低山でハイカーも多い山域なのに獣のにおいがどの山よりも濃い。
イノシシとかかな?
お花がたくさん咲いていて 小鳥はウキウキ唄っている! 
このウキウキ感を久々に感じて嬉しくなった
大好きな季節の到来だぁーーーっ
足首の調子がぱっとせず ローカットでどうなるか心配したけど、70点くらい。
一応合格にしましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1188人

コメント

真似しよっと。
comちゃん、こんばんは。
ちょ〜楽しそうな山歩きですねぇ。
電車でお出かけ 息子と一緒にやってみようかなと。
参考に。イヤ、パクらせていただきまス

クリフショットブロックは。。。
不思議な味ですよね
2015/3/30 19:32
Re: 真似しよっと。
yamayoさん。
こんばんは! ひさびさの土のお山
めっちゃ新鮮で楽しかったです!
電車のおでかけっていいですよね。ちょっとした旅行気分で。
先頭車両に乗って一番眺めがいい場所にいました!
帰りに駅前でおいしいもの食べたら最高ですね〜
ぜひ息子ちゃんと行ってみてくださ〜い

クリフショットブロックは、いちごの消しゴム噛んだ感じで
なんか懐かしかったです (´Д`)
2015/3/31 20:42
こんばんは!
comちゃん、こんばんはpaper
今週は沼津アルプスでしたか! 奥は行った事ないのですが、子供とハイキングに行った時、ほのぼのとした雰囲気と駿河湾越しに見える富士山がとても印象に残っています

伊豆はクライミングのゲレンデが多いのですが、こんな所にも有ったなんて
今度はフル装備で挑みたいと思いますrock
2015/3/30 19:43
Re: こんばんは!
Kaikaireiさん。

こんばんは!
ワタシ奥沼津は初でしたが、とても静かで岩場もいいアクセントで
楽しい山でした!!
高校から青春の声が聞こえてきたりと、ほんわかした雰囲気が
静岡っぽいな と思いました〜♀_(`O`)♪

ワタシはクライミングはからっきしなのですが、
伊豆は案外奥が深そうで 気になる場所もあるので
また近々 探検しに行っちゃいます!!
2015/3/31 20:55
こんにちは♪
天気良くて良かったですね♪
あのブドウのような花は「キブシ」です。里山などで見ることが出来ます。
by 横須賀の漁師
2015/4/3 6:30
Re: こんにちは♪
ryoushiさん。

こんにちは。
雨予報なのに、晴れている!! 悔しい思いをしています(笑)
お花の名前 教えていただきありがとうございます
少しずつ花の名前も覚えてきましたが まだ知らない花がたくさんありますね〜
2015/4/4 15:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら