記録ID: 6070108
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳
2023年10月18日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:15
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 1,104m
- 下り
- 1,119m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 6:38
距離 7.7km
登り 1,133m
下り 1,129m
15:35
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
仙流荘(R152分岐から5分くらい)からバス。仙流荘前に駐車場(1,000円/回) バスで北沢峠まで1時間弱(ザック持ち込み料込で2,740円)。この時期は始発が8時05分。北沢峠から折返しのバスは最終が16時ちょうど。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
頂上へは直登ルートとトラバースルートがあり、岩場に不慣れな人だと直登ルートは苦労するかもしれない。 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
・快晴の予報だったためか、平日でも思いのほか人が多かった。(始発バスは3台運行)
・15日は雪も降ったが、18日は風もなく気温も低くなかった。(途中Tシャツ1枚で登った。)
・頂上も寒さはあまり感じなかった。
・長野県(伊那市)側からの日帰りは、この時期バスの始発が8時、最終の折返しが16時なのでルートによっては時間に追われる。(今回、同行者が体調不良でペースが遅かったためピストンに切り替えたが、それでも時間に少し追われた。)
・始発バスに乗り合わせた登山者のうち甲斐駒ヶ岳を日帰りした人数は少なかった。(自分を含めてたぶん5人ほど。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する