記録ID: 6073670
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甘利山ー千頭星山
2023年10月20日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:25
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 742m
- 下り
- 744m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:20
距離 9.2km
登り 742m
下り 744m
12:51
ゴール地点
天候 | 晴れ。 風が強い予報だったけど、そこまでではありませんでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日なのもあってガラガラでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的によく整備されていて危険箇所はありませんでした。 鳳凰山展望台の直前の下りが結構急で両側が切れているので、行く方は注意。 |
その他周辺情報 | トイレは駐車場にあるだけでコース中には無し。 駐車場のトイレは綺麗でした。 |
写真
感想
甘利山山頂までは駐車場から20分弱と非常にライトな山ですが、山頂までの道含め富士山がとても綺麗に見えるので、ガッツリ登山をしたくはないけど散歩で山を歩きたい、といったレベルに最適だと思います。登山道はとても良く整備されているし、景色も最高です。
ここで満足出来ない人は千頭星山まで行けば中々の急登を2時間ほど歩けるのでおすすめです、千頭星山の山頂は展望がありませんが、そこから大オジカ峠方面に10分ほど進んだ先(キレットを少し降りた所)に右手側の展望が開けた箇所があり、鳳凰三山がアップで見られる所があるので、そこまで行くのが良いです。オベリスクまでバッチリ見えます。
ここはヤマレコの地図にポイントとして書かれてないので迷ってウロウロしてしまいました…。ポイントとして書いておいてもいいと思います。行く人も多そうだし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する