記録ID: 6077309
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥高尾 南浅川 小下沢
2023年10月21日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:58
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 120m
- 下り
- 197m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:33
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 2:57
距離 9.5km
登り 120m
下り 209m
13:06
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖インナー
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
トポ
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ロープ
クライミングシューズ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
クイックドロー
スリング
ロープスリング
セルフビレイランヤード
ギアスリング
渓流シューズ
フローティングロープ
|
---|
感想
11月に久しぶりに沢に行く予定だが、沢だと右膝の調子はどうだろう?
午前中だけ暇だったので、コンディションを確認しようとサクッと沢歩きに行ってみることにした。
しかし、奥多摩や丹沢ですら電車で行くのがダルく感じる精神状態だったので、高尾山近辺で調べたところ、この沢の記録が数件あったので行くことにした(怠惰)。
予めわかっていたことだが、人工物が多すぎて普通に萎える。
途中ブルドーザーが沢の中で工事してたので、「さすがにブルドーザーご登場はなぁ…」と思って帰ろうとしたが、なんとなく交通費がもったいない気がしたので一応景信山の登山道の分岐までは歩く。
帰りは高尾駅まで歩いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する