記録ID: 6078276
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥日光散策(竜頭ノ滝から左回り周回)
2023年10月21日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:48
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 402m
- 下り
- 401m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:48
距離 18.0km
登り 402m
下り 401m
7:45
5分
竜頭ノ滝臨時駐車場
14:33
竜頭ノ滝臨時駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・竜頭ノ滝~戦場ヶ原~小田代ヶ原~弓張峠 整備された散策路 ・弓張峠~西ノ湖入口 通り過ぎてから分かったが「倒木等あるため通行止め」の道だった(私たちは知らずに入ってしまった) 倒木は少なかったが整備状態が悪い 道標やリボンなどなく,道迷いの恐れあり GPS必須 通行止めなので、おすすめしません ・西ノ湖入口~西ノ湖~千手ヶ浜~駐車場 整備された散策路 |
写真
初めて訪れた35年ほど前は,この辺り一体にササ(スズタケ?)が生い茂っていて,掻き分けつつ西ノ湖畔に向かった記憶がある
その後来た時にはササがすっかりなくなっていた
数年後、ネイチャーガイドの講話を聴く機会があり、その際質問してみたら、シカの食害ということだった
その後来た時にはササがすっかりなくなっていた
数年後、ネイチャーガイドの講話を聴く機会があり、その際質問してみたら、シカの食害ということだった
感想
7月23日は竜頭ノ滝から湯滝方面を散策したから,今回は,竜頭ノ滝から左回りして西ノ湖,千手ヶ浜を散策することにした。
10月の良い天気の土曜日ということもあり,多くの人で賑わっていた。竜頭の滝臨時駐車場はよく使っているが、混み具合は1番だったような.....
まあ,賑わうだけのことはある景色だった。
弓張峠から西ノ湖へ向かう山道は,かつて私は1~
2回,奥さんは4回歩いていて,好きなコースだった。今回選んだ中でここだけが「山道」だ。
今回は知らずに通ってしまったけれど,公には「通行止め」の措置が取られていた。ぜひ早く整備して「通行可能」にしてほしいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
高原山に登りましたが、山の上側はけっこう葉が散ってたので、低い山や遊歩道とかならまだ紅葉も楽しめるかもしれませんね。
今年の紅葉/黄葉はイマイチという話でしたが,充分素敵でした。
晴れて太陽が当たっていたのが良かったのかもしれません。
私も10月18日に高原山に登りましたが,あたり一帯は例年よりは寂しい紅葉のような気がしました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する