ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6079769
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

大船山・北大船山・平治岳

2023年10月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:56
距離
12.7km
登り
1,185m
下り
1,181m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
1:06
合計
9:11
6:59
4
7:04
7:08
26
7:34
7:34
31
8:05
8:05
56
9:01
9:01
108
10:49
10:49
21
11:10
11:20
18
11:37
11:38
5
11:43
11:44
5
11:49
12:08
34
12:42
12:42
28
13:10
13:43
36
14:19
14:20
67
15:27
15:27
23
15:50
15:50
19
16:09
16:10
3
16:12
16:13
1
16:14
ゴール地点
天候 晴れ。前日は雨模様。当日は晴れ予報だが午前中はガスが多く山頂部は雲のなか。午後からようやくガスが消えて快晴が訪れるいつものパターン。
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
男池駐車場。清掃協力金として100円。トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
男池からかくし水、ソババッケに至る原生林の散策コースは、多少倒木や荒れている箇所はあるものの、ロープ伝いに歩けば問題ない。ソババッケから風穴までは、まったく道になっていないというわけではないが、ピンクテープを見落とすと森のなかをさまようことになりそう。また、足元の岩には苔がびっしりついているので雨の日は滑りやすいかも。米窪への稜線までは急登。段原へはミヤマキリシマの群落の合間の細い通路を潜り抜ける。枝にひっかけたまま取り残されている落とし物多数。大船山、北大船山ともに山頂付近はよく人が歩くので問題なし。ただし道は狭い。平治岳は登りと下りで専用の道がある。
男池駐車場からスタート。晴れ予報だけど、前日が雨だったので昼頃まではガスが多そうな天気。といってあまり時間が遅いと駐車場に車を停められないだろうし、ちょっと悩みつつの7時頃の着。やはり土曜日だけあって朝から駐車場はかなり埋まっていた。
2023年10月21日 06:58撮影 by  iPhone XR, Apple
10/21 6:58
男池駐車場からスタート。晴れ予報だけど、前日が雨だったので昼頃まではガスが多そうな天気。といってあまり時間が遅いと駐車場に車を停められないだろうし、ちょっと悩みつつの7時頃の着。やはり土曜日だけあって朝から駐車場はかなり埋まっていた。
清掃協力金100円。駐車場もトイレも使わせてもらえるのだから、お安いもんです。感謝。
2023年10月21日 06:59撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/21 6:59
清掃協力金100円。駐車場もトイレも使わせてもらえるのだから、お安いもんです。感謝。
男池からしばらくは、落ち着いた雰囲気の原生林歩き。このあたりではまだ紅葉していないけれど、気持ちのいい山歩きで、つくづくいいところに来たなあと思う。過度な整備はされていないけれど、基本的にロープが張ってあるのを伝っていけば問題なく進める。
2023年10月21日 07:08撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/21 7:08
男池からしばらくは、落ち着いた雰囲気の原生林歩き。このあたりではまだ紅葉していないけれど、気持ちのいい山歩きで、つくづくいいところに来たなあと思う。過度な整備はされていないけれど、基本的にロープが張ってあるのを伝っていけば問題なく進める。
男池から、かくし水、ソババッケとチェックポイントを通過していくと、本格的な登山コースへと移る。今回は時間もあるので、風穴経由で原生林を楽しみながら大船山を目指す。大回りなので、こちらを歩く人は少ない模様。だんだん色づいている樹木が増えてきた。
2023年10月21日 08:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/21 8:51
男池から、かくし水、ソババッケとチェックポイントを通過していくと、本格的な登山コースへと移る。今回は時間もあるので、風穴経由で原生林を楽しみながら大船山を目指す。大回りなので、こちらを歩く人は少ない模様。だんだん色づいている樹木が増えてきた。
風穴。ロープが下がっていて降りられるっぽいけど、さすがに今回はパス。なんだか面白そうなので、またあとでゆっくり遊びに来たい。
2023年10月21日 09:01撮影 by  iPhone XR, Apple
10/21 9:01
風穴。ロープが下がっていて降りられるっぽいけど、さすがに今回はパス。なんだか面白そうなので、またあとでゆっくり遊びに来たい。
風穴から黒岳との分岐を過ぎて大船山へ向かうと、米窪まではかなりの登り。少々きついけど、赤い落ち葉が増えてきて秋らしさを満喫。
2023年10月21日 09:48撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/21 9:48
風穴から黒岳との分岐を過ぎて大船山へ向かうと、米窪まではかなりの登り。少々きついけど、赤い落ち葉が増えてきて秋らしさを満喫。
尾根に出る。急に綺麗な紅葉が現れた。天気はいいはずでもガスが多い。雲が流れてはまた押し寄せる。雲が勝つか太陽が勝つか、わくわくしながら山頂へ。
2023年10月21日 10:11撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/21 10:11
尾根に出る。急に綺麗な紅葉が現れた。天気はいいはずでもガスが多い。雲が流れてはまた押し寄せる。雲が勝つか太陽が勝つか、わくわくしながら山頂へ。
米窪から大船山。まだまだ周囲のガスは多く、山頂は雲から出たり隠れたり。
2023年10月21日 10:45撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/21 10:45
米窪から大船山。まだまだ周囲のガスは多く、山頂は雲から出たり隠れたり。
山頂に近づくまで、ほとんどといっていいくらい人に会わなかったのに、坊ガツルからの合流地点である段原に出たとたん、大勢の人ごみで身動きがとれないくらいに。そりゃまあこれだけ紅葉がきれいだもん、みんな来るよね。
2023年10月21日 11:07撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/21 11:07
山頂に近づくまで、ほとんどといっていいくらい人に会わなかったのに、坊ガツルからの合流地点である段原に出たとたん、大勢の人ごみで身動きがとれないくらいに。そりゃまあこれだけ紅葉がきれいだもん、みんな来るよね。
登りと下りの順番待ちしてるあいだに、そろそろガスなくなんないかなーと思うけど、人の多さに恐れをなして、山頂では長居せずに退散。それでも、ちょいちょいいい景色が見れました。
2023年10月21日 11:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/21 11:28
登りと下りの順番待ちしてるあいだに、そろそろガスなくなんないかなーと思うけど、人の多さに恐れをなして、山頂では長居せずに退散。それでも、ちょいちょいいい景色が見れました。
北大船山に移動。こちらは思いのほか人が少ない。さらには天気もようやく安定してきた模様。さすがに今からリトライで大船山に登り直す気にはならないので、こちらでまったり休憩します。
2023年10月21日 11:50撮影 by  iPhone XR, Apple
10/21 11:50
北大船山に移動。こちらは思いのほか人が少ない。さらには天気もようやく安定してきた模様。さすがに今からリトライで大船山に登り直す気にはならないので、こちらでまったり休憩します。
北大船山から眺める九重連山。これだけの景色がみられればじゅうぶん。九重連山はこの方向からの眺めがいちばん好きかも。
2023年10月21日 11:53撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/21 11:53
北大船山から眺める九重連山。これだけの景色がみられればじゅうぶん。九重連山はこの方向からの眺めがいちばん好きかも。
北大船山も良かったけど、さらに欲張って、次の平治岳を目指す。途中で振り返ってみた北大船山と大船山。さきほどは雲に包まれていた大船山も、すっかりいい天気になった模様。
2023年10月21日 12:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/21 12:11
北大船山も良かったけど、さらに欲張って、次の平治岳を目指す。途中で振り返ってみた北大船山と大船山。さきほどは雲に包まれていた大船山も、すっかりいい天気になった模様。
平治岳。ススキが印象的。山によって個性が出ますね。
2023年10月21日 12:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/21 12:42
平治岳。ススキが印象的。山によって個性が出ますね。
平治岳からの九重連山もまた格別。
2023年10月21日 12:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/21 12:44
平治岳からの九重連山もまた格別。
山頂。大船山の混雑とうってかわって、貸切な時間をゲット。
2023年10月21日 13:11撮影 by  iPhone XR, Apple
10/21 13:11
山頂。大船山の混雑とうってかわって、貸切な時間をゲット。
帰路は大戸越からピンクテープを目印にソババッケへ抜け、あとは来た道を辿る。ほんと、いい場所だ。
2023年10月21日 15:08撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/21 15:08
帰路は大戸越からピンクテープを目印にソババッケへ抜け、あとは来た道を辿る。ほんと、いい場所だ。
男池に到着して本日の山行は終了。朝は閉まっていた受付におばちゃんがいて、お疲れ様と声をかけてくださいました。大変楽しめた一日でした。
2023年10月21日 16:09撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/21 16:09
男池に到着して本日の山行は終了。朝は閉まっていた受付におばちゃんがいて、お疲れ様と声をかけてくださいました。大変楽しめた一日でした。

感想

くじゅうの紅葉を見たさに大船山へ。土曜日ということもあって、あいにく午前はガスで真っ白、けっこうな寒さだったにもかかわらず、大船山山頂はかなりな人出で大混雑だった。ただ、北大船山、平治岳は思ったよりも空いていたので、だいたいは坊ガツルからピストンする人がほとんどなのかもしれない。大船山ではあまり楽しめなかったけど、北大船山からの景色には満足。男池からの黒岳原生林も本当に良かった。大船山には、もう少しシーズンが落ち着いてから再訪したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら