記録ID: 608048
全員に公開
ハイキング
東海
鳩吹山「山麓のカタクリの華ベスト」
2015年03月28日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 391m
- 下り
- 392m
コースタイム
コースタイム
9:50登山口
10:35天神平
11:00鳩吹山
11:50西山休憩舎12:15
12:40西山登山口
13:00真禅寺
13:45登山口
9:50登山口
10:35天神平
11:00鳩吹山
11:50西山休憩舎12:15
12:40西山登山口
13:00真禅寺
13:45登山口
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
登山口である可児市土田の「湯の華アイランド」、近くに来るとゾロゾロの人並み。名鉄のハイキングの団体さん切れ目なしの人人。今や鳩吹山山麓のカタクリ群生地見頃を向かえたようだ。
昨年も今時分訪れた。咲き柄の状況は昨年以上見事な群生咲き、しばし撮影タイム。
花弁が皆下を向いているので一眼のデカイカメラは難儀、ベタ尻で何枚かおさめる。
カタクリの群生地から離れ鳩吹山に向けてスタート。風もなく温度も上がる。歩きにくい岩場の登山路、最近歩き易い土道ばかり勝手が悪く転倒しない歩きは結構疲れた。麓のカタクチを見たついで上まで足を伸ばす観光客もいたりして登山路は大勢歩く人で賑わった。鳩吹山から西山休憩舎まで歩き、沢山の登山者がたむろする東屋で昼ごはん。帰りは元きた道をとり、桜を見に西山登山口のルートをとる。麓に下りて林道歩き真禅寺に。寺周辺の桜は満開全面の桜はこれから。下道を3キロほど歩いて大勢の観光客でごった返す「湯の華アイランド」へ最後。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する