ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6082356
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

釈迦ヶ岳

2023年10月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
8.8km
登り
784m
下り
784m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
0:22
合計
4:15
5:16
10
5:26
5:26
57
6:23
6:24
3
6:27
6:29
10
6:38
6:38
46
7:24
7:30
19
7:49
7:49
6
7:55
8:03
2
8:05
8:05
4
8:09
8:10
33
8:43
8:45
10
8:55
9:00
33
天候 晴れてるけど雲の中を歩いたり…
でも釈迦では抜けた、嬉しかった。
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新名神の菰野からが一番近いですね。
コース状況/
危険箇所等
ハトまでで迷ったのは一箇所、
まさか砂防ダムを登るなんて思わなかった。
あとは谷へ下った道、庵座谷ルートはどうなんだろう、
登ってくる方いたね、すごいなぁ。
その他周辺情報 駐車場は500円です。
夜着だと払えませんが、
車に戻りますと、袋が挟んでありました。
それを確認せずにトイレ前の徴収箱へ入れたのは私です。
ごめんなさい。
まだ暗いけどスタートします
2023年10月22日 05:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 5:17
まだ暗いけどスタートします
少しずつ夜が明けてきます
2023年10月22日 05:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 5:25
少しずつ夜が明けてきます
途中の道標、初ルートは混乱します
2023年10月22日 05:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 5:29
途中の道標、初ルートは混乱します
公園のようなのがありました、砂防学習ゾーン
2023年10月22日 05:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 5:32
公園のようなのがありました、砂防学習ゾーン
まだ暗いな
2023年10月22日 05:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 5:33
まだ暗いな
中峠へ
2023年10月22日 05:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 5:34
中峠へ
林道のような道をとぼとぼ
2023年10月22日 05:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 5:38
林道のような道をとぼとぼ
道標が導いてくれます
2023年10月22日 05:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 5:39
道標が導いてくれます
砂防ダムの説明だね
2023年10月22日 05:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 5:43
砂防ダムの説明だね
文化財らしい
2023年10月22日 05:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 5:44
文化財らしい
分かれ道、猫谷を行きます
2023年10月22日 05:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 5:45
分かれ道、猫谷を行きます
砂防ダムかな
2023年10月22日 05:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 5:45
砂防ダムかな
こちらは立派だね
2023年10月22日 05:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 5:49
こちらは立派だね
古いんだろうなぁ
2023年10月22日 05:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 5:49
古いんだろうなぁ
沢を上がって行きます
2023年10月22日 05:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 5:52
沢を上がって行きます
歩きやすい感じです
2023年10月22日 05:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 5:52
歩きやすい感じです
この上りが暗くて見つけられずにウロウロしました
2023年10月22日 06:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:02
この上りが暗くて見つけられずにウロウロしました
砂防ダムがたくさん
2023年10月22日 06:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:03
砂防ダムがたくさん
巻いて上がります
2023年10月22日 06:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:04
巻いて上がります
上からだとこんな感じ
2023年10月22日 06:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:04
上からだとこんな感じ
天気は上々
2023年10月22日 06:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:05
天気は上々
清い沢を行きますよ
2023年10月22日 06:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:05
清い沢を行きますよ
そろそろ上がって行くのかな
2023年10月22日 06:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:06
そろそろ上がって行くのかな
ところどころに丸印もあります
2023年10月22日 06:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:06
ところどころに丸印もあります
ありがたい
2023年10月22日 06:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:07
ありがたい
これも砂防ダムなのかな
2023年10月22日 06:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:07
これも砂防ダムなのかな
巻いて上がります
2023年10月22日 06:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:07
巻いて上がります
見た目ほど険しくないです
2023年10月22日 06:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:07
見た目ほど険しくないです
こんな感じで巻いて
2023年10月22日 06:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:08
こんな感じで巻いて
また砂防ダム
2023年10月22日 06:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:08
また砂防ダム
だいぶ明るくなりました
2023年10月22日 06:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:09
だいぶ明るくなりました
いよいよ上がりますな
2023年10月22日 06:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:13
いよいよ上がりますな
結構な上りだ
2023年10月22日 06:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:14
結構な上りだ
こもれ陽が気持ちいい
2023年10月22日 06:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:16
こもれ陽が気持ちいい
現実はこれ、ハァハァです
2023年10月22日 06:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:18
現実はこれ、ハァハァです
視界が開けた
2023年10月22日 06:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:19
視界が開けた
ひたすら登って
2023年10月22日 06:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:21
ひたすら登って
ハトです。
2023年10月22日 06:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:23
ハトです。
道標だらけ
2023年10月22日 06:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:23
道標だらけ
ガスってるな
2023年10月22日 06:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:23
ガスってるな
右へ
2023年10月22日 06:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:24
右へ
ハトはすぐ
2023年10月22日 06:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:24
ハトはすぐ
これも案内になってる
2023年10月22日 06:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:24
これも案内になってる
ですって
2023年10月22日 06:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:24
ですって
さぁ上がります
2023年10月22日 06:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:25
さぁ上がります
御在所岳だな
2023年10月22日 06:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:25
御在所岳だな
あれが山頂か
2023年10月22日 06:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/22 6:25
あれが山頂か
名物
2023年10月22日 06:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/22 6:26
名物
スヌーピーだ
2023年10月22日 06:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/22 6:26
スヌーピーだ
羽鳥峰 ハトですね
2023年10月22日 06:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:27
羽鳥峰 ハトですね
良い景色
2023年10月22日 06:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:27
良い景色
山が赤い
2023年10月22日 06:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/22 6:27
山が赤い
神々しいね
2023年10月22日 06:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:27
神々しいね
823m…まだまだ登っていく感じだね
2023年10月22日 06:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:27
823m…まだまだ登っていく感じだね
いいグラデです、空が綺麗
2023年10月22日 06:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/22 6:28
いいグラデです、空が綺麗
ハトを満喫して
2023年10月22日 06:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:28
ハトを満喫して
さぁ、進もう
2023年10月22日 06:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 6:28
さぁ、進もう
わかりやすい、道標
2023年10月22日 06:30撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:30
わかりやすい、道標
林道経由はこちらに来るのだね。
2023年10月22日 06:31撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:31
林道経由はこちらに来るのだね。
こちらも結構な上りだね
2023年10月22日 06:31撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:31
こちらも結構な上りだね
親切な道標
2023年10月22日 06:31撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:31
親切な道標
稜線歩きは楽しいね
2023年10月22日 06:32撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:32
稜線歩きは楽しいね
紅葉はまだか
2023年10月22日 06:33撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:33
紅葉はまだか
沢の始まりかな
2023年10月22日 06:33撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:33
沢の始まりかな
いい感じ
2023年10月22日 06:34撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:34
いい感じ
ちょいちょいこれが立ってます
2023年10月22日 06:34撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:34
ちょいちょいこれが立ってます
上り下りをしながら進みます
2023年10月22日 06:35撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:35
上り下りをしながら進みます
ここからも戻れるのね
2023年10月22日 06:36撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:36
ここからも戻れるのね
分岐なんだね
2023年10月22日 06:36撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:36
分岐なんだね
道迷い、遭難多発…コース
2023年10月22日 06:37撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:37
道迷い、遭難多発…コース
間違え無いように
2023年10月22日 06:37撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:37
間違え無いように
愛知川渓谷にはこちら
2023年10月22日 06:37撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:37
愛知川渓谷にはこちら
さ、進もう
2023年10月22日 06:37撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:37
さ、進もう
色付いてるのもあるね
2023年10月22日 06:38撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:38
色付いてるのもあるね
これはいい感じ
2023年10月22日 06:39撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 6:39
これはいい感じ
完全に雲の中だな
2023年10月22日 06:44撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:44
完全に雲の中だな
真っ白
2023年10月22日 06:47撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:47
真っ白
うっすら見えるけど
2023年10月22日 06:48撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:48
うっすら見えるけど
うっすらです
2023年10月22日 06:48撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:48
うっすらです
すぐに見えなくなるけど
2023年10月22日 06:49撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:49
すぐに見えなくなるけど
なんかいい感じに撮れました
2023年10月22日 06:51撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:51
なんかいい感じに撮れました
雰囲気は最高、雲さえなけりゃ
2023年10月22日 06:53撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:53
雰囲気は最高、雲さえなけりゃ
晴れてきたかな
2023年10月22日 06:53撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:53
晴れてきたかな
咲いてるのか…これ
2023年10月22日 06:54撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:54
咲いてるのか…これ
なんだかいい感じにしときました。
2023年10月22日 06:54撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:54
なんだかいい感じにしときました。
登って
2023年10月22日 06:55撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:55
登って
まだ、ぬけない
2023年10月22日 06:55撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:55
まだ、ぬけない
モクモクと雲が…
2023年10月22日 06:56撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:56
モクモクと雲が…
だんだん標高が上がってきます。
2023年10月22日 06:57撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:57
だんだん標高が上がってきます。
少しずつ視界が開けてきた
2023年10月22日 06:57撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:57
少しずつ視界が開けてきた
プラッシー…いつからあるのだろう
2023年10月22日 07:01撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 7:01
プラッシー…いつからあるのだろう
また真っ白に
2023年10月22日 07:12撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 7:12
また真っ白に
鹿さんいるのかな
2023年10月22日 07:13撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 7:13
鹿さんいるのかな
真っ白すぎる、絶望感がすごい
2023年10月22日 07:15撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 7:15
真っ白すぎる、絶望感がすごい
いよいよ白い
2023年10月22日 07:16撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 7:16
いよいよ白い
視界がない
2023年10月22日 07:17撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 7:17
視界がない
あらららら
2023年10月22日 07:19撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 7:19
あらららら
猫岳に到着、交通事故か…
2023年10月22日 07:24撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 7:24
猫岳に到着、交通事故か…
だいぶ標高上げたね
2023年10月22日 07:24撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 7:24
だいぶ標高上げたね
看板ばっかり…
2023年10月22日 07:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 7:25
看板ばっかり…
視界は…ない
2023年10月22日 07:28撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 7:28
視界は…ない
猫岳よさらば
2023年10月22日 07:29撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 7:29
猫岳よさらば
なんだろう、毒々しい花
2023年10月22日 07:33撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 7:33
なんだろう、毒々しい花
これを落とした人はどうやって下山したんだ?
2023年10月22日 07:38撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 7:38
これを落とした人はどうやって下山したんだ?
太陽が…見えてきた
2023年10月22日 07:40撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 7:40
太陽が…見えてきた
この写真がお気に入り
2023年10月22日 07:43撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 7:43
この写真がお気に入り
さ、突き抜けた
2023年10月22日 07:48撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 7:48
さ、突き抜けた
とりあえず、山頂へ
2023年10月22日 07:48撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 7:48
とりあえず、山頂へ
絶景かな絶景かな
2023年10月22日 07:48撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 7:48
絶景かな絶景かな
地球が丸いのわかります
2023年10月22日 07:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/22 7:49
地球が丸いのわかります
海が見えるのがいいね
2023年10月22日 07:51撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 7:51
海が見えるのがいいね
山頂は狭いね
2023年10月22日 07:53撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 7:53
山頂は狭いね
三角点にタッチして
2023年10月22日 07:53撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 7:53
三角点にタッチして
看板も写真におさめて
2023年10月22日 07:54撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 7:54
看板も写真におさめて
これは古そう
2023年10月22日 07:54撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 7:54
これは古そう
自撮り、三角点にカメラをセットしたよ
2023年10月22日 07:55撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 7:55
自撮り、三角点にカメラをセットしたよ
逆光だな
2023年10月22日 07:55撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 7:55
逆光だな
ホントに素晴らしい景色
2023年10月22日 07:56撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 7:56
ホントに素晴らしい景色
パノラマも
2023年10月22日 07:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 7:58
パノラマも
何枚も撮ってるね
2023年10月22日 07:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 7:58
何枚も撮ってるね
セントレアにズーム
2023年10月22日 07:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 7:59
セントレアにズーム
さ、ぼちぼち下りるか
2023年10月22日 08:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 8:01
さ、ぼちぼち下りるか
歴史を感じる
2023年10月22日 08:02撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:02
歴史を感じる
戻ってきました
2023年10月22日 08:04撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:04
戻ってきました
滋賀方面は雲が
2023年10月22日 08:06撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:06
滋賀方面は雲が
ここの標高が本日MAX、1097.1m
2023年10月22日 08:07撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:07
ここの標高が本日MAX、1097.1m
富士山見えるかな
2023年10月22日 08:07撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:07
富士山見えるかな
御在所岳方面も晴れてるね
2023年10月22日 08:08撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:08
御在所岳方面も晴れてるね
さ、下山します
2023年10月22日 08:08撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:08
さ、下山します
庵座谷へ
2023年10月22日 08:09撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:09
庵座谷へ
何だこりゃ、険しいのか
2023年10月22日 08:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 8:16
何だこりゃ、険しいのか
ああ、いい景色
2023年10月22日 08:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 8:20
ああ、いい景色
秋っぽい
2023年10月22日 08:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 8:21
秋っぽい
さっきは真っ白だった猫岳、形が綺麗なお山
2023年10月22日 08:22撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:22
さっきは真っ白だった猫岳、形が綺麗なお山
道迷いしないように
2023年10月22日 08:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 8:32
道迷いしないように
崖だよ、崖
2023年10月22日 08:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 8:34
崖だよ、崖
まだまだ下るよ
2023年10月22日 08:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 8:35
まだまだ下るよ
石がゴロゴロ、危ない危ない
2023年10月22日 08:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/22 8:35
石がゴロゴロ、危ない危ない
分岐…なのか
2023年10月22日 08:36撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:36
分岐…なのか
沢に下りた
2023年10月22日 08:37撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:37
沢に下りた
綺麗な流れです
2023年10月22日 08:40撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:40
綺麗な流れです
どこだって時には看板がありますね
2023年10月22日 08:40撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:40
どこだって時には看板がありますね
滝の巻道か
2023年10月22日 08:40撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:40
滝の巻道か
すごい急な道です
2023年10月22日 08:41撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:41
すごい急な道です
滝に癒やされます
2023年10月22日 08:45撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:45
滝に癒やされます
三段の滝ですって
2023年10月22日 08:45撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:45
三段の滝ですって
これも滝、木々の間から
2023年10月22日 08:52撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:52
これも滝、木々の間から
気をつけます
2023年10月22日 09:06撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 9:06
気をつけます
もう少しかな…
2023年10月22日 09:07撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 9:07
もう少しかな…
まだまだっぽい
2023年10月22日 09:08撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 9:08
まだまだっぽい
猿がいました、小猿かな
2023年10月22日 09:18撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 9:18
猿がいました、小猿かな
庵座谷入り口
2023年10月22日 09:24撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 9:24
庵座谷入り口
入口の目印はテープ
2023年10月22日 09:24撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 9:24
入口の目印はテープ

感想

沢、稜線、崖…と
色々な表情が楽しめるコースでした。
県境稜線はあるいて楽しいところでした、
猫への登りがきつかったけれど、
アレも晴れてれば平気だったかも…
釈迦ヶ岳で雲がなくなったのは
ほんとに嬉しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
釈迦ヶ岳 庵座谷ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら