ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6083530
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢大山(累積距離500km記念)

2023年10月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
9.5km
登り
1,100m
下り
1,097m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
0:16
合計
4:39
7:23
45
8:09
8:11
37
8:47
8:47
18
9:05
9:06
9
9:15
9:16
4
9:20
9:20
11
9:31
9:31
17
9:48
9:49
13
10:01
10:02
55
10:57
11:08
13
11:21
11:22
7
11:29
11:29
16
11:45
11:47
10
11:57
11:57
4
12:01
12:01
4
12:05
ゴール地点
天候 晴れ、時々曇り
風が吹くと涼しく汗冷えし、せっせと歩くと汗ばむ

ドラナミ使用で正解
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
秦野700発蓑毛行きは空いていて余裕で座れました。
朝の伊勢原→大山ケーブルはかなり混むので、
こちらの方が空いていて良いですねε=ε=(ノ・ω・)ノ
コース状況/
危険箇所等
全く問題なし
ヒルも出ず
そろそろ終わりかしら( 'ω')?
その他周辺情報 普通の大山周辺でした。
蓑毛から行先の景色です。
今日は空気が澄んで、山肌がはっきり見えますね。
2023年10月22日 07:24撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
10/22 7:24
蓑毛から行先の景色です。
今日は空気が澄んで、山肌がはっきり見えますね。
道中割愛。この分岐を右奥に進む道が未踏経路なので、赤線繋ぎです。
2023年10月22日 08:01撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5
10/22 8:01
道中割愛。この分岐を右奥に進む道が未踏経路なので、赤線繋ぎです。
普通のよく整備された道ですね。
2023年10月22日 08:01撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5
10/22 8:01
普通のよく整備された道ですね。
という事で蓑毛越えに着。
まぁ、特筆すべき点は全くない、ふつうの良い登山道でした(*´∀`*)
2023年10月22日 08:07撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5
10/22 8:07
という事で蓑毛越えに着。
まぁ、特筆すべき点は全くない、ふつうの良い登山道でした(*´∀`*)
これも赤線繋ぎ?ヤマレコのらくルートには無いですが、
この辺りに道があるのが前から気になってまして、行ってみる事に。

ここはーそのルートの入口付近です。
以前は富士山が素晴らしく見えたのですが
今日は雲の向こうですね。
2023年10月22日 09:38撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
10/22 9:38
これも赤線繋ぎ?ヤマレコのらくルートには無いですが、
この辺りに道があるのが前から気になってまして、行ってみる事に。

ここはーそのルートの入口付近です。
以前は富士山が素晴らしく見えたのですが
今日は雲の向こうですね。
こんな風に整備された道や木道もあり、ちゃんとした登山道です。
2023年10月22日 09:39撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
10/22 9:39
こんな風に整備された道や木道もあり、ちゃんとした登山道です。
いい景色ですね(*´∀`*)
山肌の木々まではっきり見えます。
奥に見えるのは秩父連山のようです(案内板がそばにありました)。
2023年10月22日 09:40撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5
10/22 9:40
いい景色ですね(*´∀`*)
山肌の木々まではっきり見えます。
奥に見えるのは秩父連山のようです(案内板がそばにありました)。
表尾根の方です。塔ノ岳がガスってるようですね。
手前の三ノ塔は小屋まではっきり見えました(・∀・)b
2023年10月22日 09:40撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
10/22 9:40
表尾根の方です。塔ノ岳がガスってるようですね。
手前の三ノ塔は小屋まではっきり見えました(・∀・)b
電波塔?がありました。
二ノ塔、三ノ塔など表尾根方面から大山を見た時に、
てっぺんに見えるのがコレですね。
初めてそばに来ました∑(゚Д゚)
2023年10月22日 09:41撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
10/22 9:41
電波塔?がありました。
二ノ塔、三ノ塔など表尾根方面から大山を見た時に、
てっぺんに見えるのがコレですね。
初めてそばに来ました∑(゚Д゚)
そのまま進んだら、山頂トイレの脇に出てきました。
この道、知らなかったです(;´д`)
2023年10月22日 09:42撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
10/22 9:42
そのまま進んだら、山頂トイレの脇に出てきました。
この道、知らなかったです(;´д`)
という事で、500km記念に山頂標識で撮影。
10時前なのにベンチは満席、みんなカップ麺などを食べてました。
始バスで来られた方達かしら( 'ω')?
2023年10月22日 09:48撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
7
10/22 9:48
という事で、500km記念に山頂標識で撮影。
10時前なのにベンチは満席、みんなカップ麺などを食べてました。
始バスで来られた方達かしら( 'ω')?
山頂からの景色です。
景色自体は見慣れてますが、
今日は街並みがくっきり見えて新鮮な感じ(*'ω'*)b
2023年10月22日 09:49撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
10/22 9:49
山頂からの景色です。
景色自体は見慣れてますが、
今日は街並みがくっきり見えて新鮮な感じ(*'ω'*)b
下山中、今度は伊豆半島方面
伊豆大島がはっきり見えたのは初めてかもしれないですヽ(´▽`)/
初島も見えました。
2023年10月22日 10:00撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
10/22 10:00
下山中、今度は伊豆半島方面
伊豆大島がはっきり見えたのは初めてかもしれないですヽ(´▽`)/
初島も見えました。
見晴台で昼食。
先週と同じ、味のスナオシの袋ラーメンです。
とっても気に入りました。美味しい(゚ー,゚*)ジュルリ
100均のカニカマをぶち込んでます
2023年10月22日 10:48撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
7
10/22 10:48
見晴台で昼食。
先週と同じ、味のスナオシの袋ラーメンです。
とっても気に入りました。美味しい(゚ー,゚*)ジュルリ
100均のカニカマをぶち込んでます
これも赤線繋ぎでしょうか…。
行ったことのない御神木に寄り道です。
2023年10月22日 11:18撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5
10/22 11:18
これも赤線繋ぎでしょうか…。
行ったことのない御神木に寄り道です。
いやはや、大きいですね∑(゚Д゚)
今まで通り過ぎてたのが惜しいですね(-_-;)
もっと早く来れば良かったかしら。。
2023年10月22日 11:18撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
10/22 11:18
いやはや、大きいですね∑(゚Д゚)
今まで通り過ぎてたのが惜しいですね(-_-;)
もっと早く来れば良かったかしら。。
大山寺の紅葉は、まだまだ先のようです。
すみっこが色づき始めた葉も一部にある、程度。
見頃は早くても2〜3週間後でしょうね。。
2023年10月22日 11:46撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
10/22 11:46
大山寺の紅葉は、まだまだ先のようです。
すみっこが色づき始めた葉も一部にある、程度。
見頃は早くても2〜3週間後でしょうね。。
女坂経由で下山です。
柿やら蜜柑やらがそこかしこに売っていました。
秋ですねぇ…(*´∀`*)
2023年10月22日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/22 12:04
女坂経由で下山です。
柿やら蜜柑やらがそこかしこに売っていました。
秋ですねぇ…(*´∀`*)
ということで、500kmを超えてブルー🔵に!
目標はレッド🔴(・∀・)9
5〜6年後でしょうかね。。
同じペースで山行できる事を願います(*'ω'*)b
8
ということで、500kmを超えてブルー🔵に!
目標はレッド🔴(・∀・)9
5〜6年後でしょうかね。。
同じペースで山行できる事を願います(*'ω'*)b

感想

先週、手術後のブランク起因と思われる距離15kmでのこむら返りがあったため、日曜という事もあり10km程度を目安に計画を立てていたら、、、今日を達成したら、第一目標としていた累積距離が500kmに到達する見込みであると気づきました∑(゚Д゚)

であれば、初心に立ち返って、私の「ハイキングを趣味とする」の原点とも言える大山で500kmを達成しよう!、…となりましたヽ(´▽`)/
どうせ行くのならと、今まで通ったことのない赤線を繋いで埋める感じです。

空気も澄んだ良い天気で、下界が綺麗に見え、とても良い山行でした。
無事、累積距離も501kmになりました。ベテランの皆さまからすればまだまだでしょうが、自分としてはそこそこ満足(*'ω'*)

足が攣る事もなく、良い日でした。周囲、環境、健康、ほか全てに感謝ですね(*´∀`*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら