ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6096408
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

今日も群百から、前袈裟丸山

2023年10月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
12.2km
登り
1,028m
下り
1,026m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:46
合計
5:26
10:48
51
11:39
11:39
16
11:55
11:55
34
12:29
12:31
12
12:43
12:43
45
13:28
14:08
33
14:41
14:41
14
14:55
14:55
24
15:19
15:19
13
15:32
15:32
38
16:10
16:14
0
16:14
ゴール地点
山頂と小丸山以外は、時間が心配だったので休まず歩きました。
天候 くもり|晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
折場登山口の駐車場は、10台弱くらいは停められそうです。そこへ行くまでの林道は舗装されていますが、デコボコしていたり石が落ちていたりして運転には気を遣います。道路幅も狭いところがあるので、対向車に注意しながら運転しますので、運転はゆっくりになります。
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありませんが、よく下を見ながら歩かないと、木の根や笹に足を取られることがありました。
その他周辺情報 駐車場にもトイレがありますが、草木ダムや行く途中にある道の駅のトイレの方が間違いないと思います。
10時半過ぎでしたが、平日なので3台目でした。
2023年10月24日 10:43撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 10:43
10時半過ぎでしたが、平日なので3台目でした。
駐車場付近にある、簡単なコース図
2023年10月24日 10:44撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 10:44
駐車場付近にある、簡単なコース図
駐車場から見える南の方の景色
2023年10月24日 10:44撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 10:44
駐車場から見える南の方の景色
寝釈迦というのがあることを、ここで知りました。
2023年10月24日 10:45撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 10:45
寝釈迦というのがあることを、ここで知りました。
予定より2時間ほど遅れてスタート
2023年10月24日 10:45撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 10:45
予定より2時間ほど遅れてスタート
左の方の階段は、使わなくなったようです。
2023年10月24日 10:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 10:49
左の方の階段は、使わなくなったようです。
最初の方はこんな階段
2023年10月24日 10:52撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 10:52
最初の方はこんな階段
水のホースに沿って登ります。木の根に注意!
2023年10月24日 10:56撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 10:56
水のホースに沿って登ります。木の根に注意!
ここは水場なのかな?
2023年10月24日 11:05撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 11:05
ここは水場なのかな?
あれに見えるが袈裟丸山か
2023年10月24日 11:10撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/24 11:10
あれに見えるが袈裟丸山か
いつも見ているのと違う角度の赤城山
2023年10月24日 11:10撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 11:10
いつも見ているのと違う角度の赤城山
なめ滝みたいな滝が、真ん中を流れてます。
2023年10月24日 11:10撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/24 11:10
なめ滝みたいな滝が、真ん中を流れてます。
斜面の右側を登っていきます。
2023年10月24日 11:10撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 11:10
斜面の右側を登っていきます。
分岐みたいな所にでましたが…
2023年10月24日 11:27撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 11:27
分岐みたいな所にでましたが…
こちらの方は使ってないようです。
2023年10月24日 11:28撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 11:28
こちらの方は使ってないようです。
袈裟丸山は、そのまま真っ直ぐ進みます。
2023年10月24日 11:28撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 11:28
袈裟丸山は、そのまま真っ直ぐ進みます。
尾根の平らなところにでました。
2023年10月24日 11:30撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 11:30
尾根の平らなところにでました。
右側には、見晴らしが良さそうな大きな岩があります。
2023年10月24日 11:30撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 11:30
右側には、見晴らしが良さそうな大きな岩があります。
岩には登らず、先へ進みます。
2023年10月24日 11:30撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 11:30
岩には登らず、先へ進みます。
袈裟丸ブラザーズが並んで見えます。今日はいちばん左側の前袈裟丸山だけ。
2023年10月24日 11:34撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/24 11:34
袈裟丸ブラザーズが並んで見えます。今日はいちばん左側の前袈裟丸山だけ。
ここのカラマツは紅葉途中
2023年10月24日 11:35撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 11:35
ここのカラマツは紅葉途中
他の方のレコから、あまり展望が良くないとのことなので展望台はパス。
2023年10月24日 11:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 11:37
他の方のレコから、あまり展望が良くないとのことなので展望台はパス。
山名の解説
2023年10月24日 11:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/24 11:37
山名の解説
急に鳴き声が聞こえたと思ったら、2頭の鹿が逃げていきました。真ん中奥の方にいます。
2023年10月24日 11:39撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 11:39
急に鳴き声が聞こえたと思ったら、2頭の鹿が逃げていきました。真ん中奥の方にいます。
賽の河原 到着
2023年10月24日 11:40撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 11:40
賽の河原 到着
ここから右へ曲がると、寝釈迦の方へ行けるようです。
2023年10月24日 11:40撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 11:40
ここから右へ曲がると、寝釈迦の方へ行けるようです。
袈裟丸山への時間が読めない……
2023年10月24日 11:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 11:41
袈裟丸山への時間が読めない……
2023年10月24日 11:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 11:41
私も石を一つ積んでみます。
2023年10月24日 11:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 11:41
私も石を一つ積んでみます。
小丸山まで1.9km
2023年10月24日 11:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 11:41
小丸山まで1.9km
雨量観測所
2023年10月24日 11:56撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 11:56
雨量観測所
奥の方に男体山が見えてきました。
2023年10月24日 12:03撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 12:03
奥の方に男体山が見えてきました。
ここも賽の河原みたい
2023年10月24日 12:10撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/24 12:10
ここも賽の河原みたい
前袈裟丸山が、少し大きく見えてきました。
2023年10月24日 12:15撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/24 12:15
前袈裟丸山が、少し大きく見えてきました。
大きな岩が所々に出てきます。
2023年10月24日 12:20撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 12:20
大きな岩が所々に出てきます。
あと1.8km
2023年10月24日 12:28撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 12:28
あと1.8km
小丸山1,676m 到着 後ろに袈裟丸軍団
2023年10月24日 12:28撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 12:28
小丸山1,676m 到着 後ろに袈裟丸軍団
男体山は、雲に隠れてしまいました。
2023年10月24日 12:29撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 12:29
男体山は、雲に隠れてしまいました。
左奥に見えるのが皇海山で、その手前が鋸山か?
2023年10月24日 12:29撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 12:29
左奥に見えるのが皇海山で、その手前が鋸山か?
本当は奥まで行ってみたいけど、藪漕ぎは勘弁なので前だけにしておきます。今日は遅いし…
2023年10月24日 12:29撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 12:29
本当は奥まで行ってみたいけど、藪漕ぎは勘弁なので前だけにしておきます。今日は遅いし…
さあ、いざ前袈裟丸山へ
2023年10月24日 12:30撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 12:30
さあ、いざ前袈裟丸山へ
紅葉を楽しみながら進みます。
2023年10月24日 12:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/24 12:37
紅葉を楽しみながら進みます。
左にかまぼこ型の小さな避難所、右にトイレ
2023年10月24日 12:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 12:41
左にかまぼこ型の小さな避難所、右にトイレ
この表示が、たまにあります。
2023年10月24日 12:43撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 12:43
この表示が、たまにあります。
この辺りから笹藪が深くなります。
2023年10月24日 12:44撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 12:44
この辺りから笹藪が深くなります。
シラカンバ越しの前袈裟丸山
2023年10月24日 12:52撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 12:52
シラカンバ越しの前袈裟丸山
良い雰囲気のシラカンバ林
2023年10月24日 12:54撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 12:54
良い雰囲気のシラカンバ林
奥袈裟丸山のさらに向こう側に、鋸山と皇海山
2023年10月24日 13:07撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 13:07
奥袈裟丸山のさらに向こう側に、鋸山と皇海山
前袈裟丸山への急登
2023年10月24日 13:14撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 13:14
前袈裟丸山への急登
2023年10月24日 13:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 13:16
トラロープが、所々に設置してあるので助かります。
2023年10月24日 13:18撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 13:18
トラロープが、所々に設置してあるので助かります。
頂上への、気持ちの良いビクトリーロード
2023年10月24日 13:25撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 13:25
頂上への、気持ちの良いビクトリーロード
群馬百名山 71座目
袈裟丸山(前袈裟丸) 1,878m登頂
2023年10月24日 13:51撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/24 13:51
群馬百名山 71座目
袈裟丸山(前袈裟丸) 1,878m登頂
2023年10月24日 13:51撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
10/24 13:51
三角点タッチ
2023年10月24日 13:29撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 13:29
三角点タッチ
後袈裟丸山までは0.5km
2023年10月24日 13:29撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 13:29
後袈裟丸山までは0.5km
奥の方に見えるのが尾瀬の至仏山かな?
2023年10月24日 13:53撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 13:53
奥の方に見えるのが尾瀬の至仏山かな?
うっすらとシルエットが見えるのが上州武尊山か?
2023年10月24日 13:53撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 13:53
うっすらとシルエットが見えるのが上州武尊山か?
後袈裟丸山へのルートは荒れているんですね。ちょっとだけ先へ行ってみます。
2023年10月24日 13:54撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 13:54
後袈裟丸山へのルートは荒れているんですね。ちょっとだけ先へ行ってみます。
後袈裟丸へ向かって、少し下ったところから景色がよく見えます。後袈裟丸の奥に見える、曇がかかってきてるのが奥袈裟丸山かな?
2023年10月24日 13:55撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 13:55
後袈裟丸へ向かって、少し下ったところから景色がよく見えます。後袈裟丸の奥に見える、曇がかかってきてるのが奥袈裟丸山かな?
紅葉は中腹辺りがきれいです。
2023年10月24日 13:55撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/24 13:55
紅葉は中腹辺りがきれいです。
赤城最高峰の黒檜山と、その左が駒ヶ岳か
2023年10月24日 13:55撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 13:55
赤城最高峰の黒檜山と、その左が駒ヶ岳か
男体山は、まだ曇の中
日光白根は、残念ながら見えません。
2023年10月24日 13:56撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 13:56
男体山は、まだ曇の中
日光白根は、残念ながら見えません。
枯れた枝もなんか良いですね。
2023年10月24日 13:58撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/24 13:58
枯れた枝もなんか良いですね。
この辺は、シャクナゲがいっぱい生えてます。
明るい内に下山したいので、そろそろ帰りましょう。
2023年10月24日 14:00撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 14:00
この辺は、シャクナゲがいっぱい生えてます。
明るい内に下山したいので、そろそろ帰りましょう。
山頂から下る途中で、紅葉がきれいに見えるところを撮っていきます。
2023年10月24日 14:07撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
10/24 14:07
山頂から下る途中で、紅葉がきれいに見えるところを撮っていきます。
写真にするとイマイチですねぇ。
2023年10月24日 14:07撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 14:07
写真にするとイマイチですねぇ。
右奥に見える赤城の左の市街地は、渋川や前橋方面。写真では分からないけど…。
2023年10月24日 14:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 14:09
右奥に見える赤城の左の市街地は、渋川や前橋方面。写真では分からないけど…。
南に見える山々の奥の方に見えてるのは、みどり市や桐生市方面か?こちらも写真じゃ見えない。
2023年10月24日 14:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 14:09
南に見える山々の奥の方に見えてるのは、みどり市や桐生市方面か?こちらも写真じゃ見えない。
陽光が当たっているのが小丸山、これから戻ります。
2023年10月24日 14:11撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 14:11
陽光が当たっているのが小丸山、これから戻ります。
山頂付近は、すでに枯れ葉が多いです。シラカンバもほぼ枝だけになってます。
2023年10月24日 14:26撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/24 14:26
山頂付近は、すでに枯れ葉が多いです。シラカンバもほぼ枝だけになってます。
所々にきれいな赤が
2023年10月24日 14:40撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/24 14:40
所々にきれいな赤が
少しオレンジが入っているのも、また良い。
2023年10月24日 14:44撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 14:44
少しオレンジが入っているのも、また良い。
なかなか気持ちの良い登山道でした。ありがとう、袈裟丸山。
2023年10月24日 14:55撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 14:55
なかなか気持ちの良い登山道でした。ありがとう、袈裟丸山。
紅葉のパッチワーク
2023年10月24日 14:55撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
10/24 14:55
紅葉のパッチワーク
カラマツ林も良い感じ
2023年10月24日 15:25撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 15:25
カラマツ林も良い感じ
塔ノ沢登山口は、時間が倍以上かかるんですね。
2023年10月24日 15:31撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 15:31
塔ノ沢登山口は、時間が倍以上かかるんですね。
前袈裟丸にも雲がかかってきました。
2023年10月24日 15:43撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/24 15:43
前袈裟丸にも雲がかかってきました。
ここを歩くのは、景色が良いので気持ちいいです。
2023年10月24日 15:44撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 15:44
ここを歩くのは、景色が良いので気持ちいいです。
ススキ越しの紅葉
2023年10月24日 15:45撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 15:45
ススキ越しの紅葉
この辺りが今ちょうど良い感じです、紅葉が。
2023年10月24日 15:47撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/24 15:47
この辺りが今ちょうど良い感じです、紅葉が。
2023年10月24日 15:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/24 15:48
2023年10月24日 15:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/24 15:48
ススキが陽光を浴びて光ってます。
2023年10月24日 15:53撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 15:53
ススキが陽光を浴びて光ってます。
2023年10月24日 15:54撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 15:54
2023年10月24日 15:56撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 15:56
2023年10月24日 16:03撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 16:03
2023年10月24日 16:04撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 16:04
2023年10月24日 16:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 16:06
駐車場が見えてきました。今日も我がマイカーが最後の一台。
2023年10月24日 16:12撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/24 16:12
駐車場が見えてきました。今日も我がマイカーが最後の一台。
登山口の紅葉もなかなか良い
2023年10月24日 16:18撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/24 16:18
登山口の紅葉もなかなか良い
撮影機器:

装備

個人装備
ザック ザックカバー 半袖シャツ 防寒着 雨具 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット タオル グローブ 携帯 バッテリー 時計 ストック ナイフ カメラ 双眼鏡

感想

 先週の土曜日の群百2座に続いて、群馬百名山の袈裟丸山へ行ってきました。本当は、奥袈裟丸山が一番標高が高いので行ってみたいですが、ルートが大変そうなので前袈裟丸山だけにしておきました。これで71座です。冬にちょうど良い山も残っているので、今年度中にあと5座くらい伸ばしたいですね。
 天気が良いと思って今日行ったのですが、曇りがちでちょっと残念でした。でも、登山途中の紅葉がきれいで、暑くも寒くもないコンディションで登れたのは良かったです。もっと大変なイメージをもっていたのですが、アップダウンの間に平坦な部分もあって、気持ちよく歩けました。平日だったのですいていたのも良かったです。今日会った人は5人だけで、遅めの登山だったので山頂は独り占めでした。ルートはなんとなく分かるのですが、ピンクテープがそれほど多くなかったので、平坦な尾根部分などでは見失うかもしれません。
 あまり人間が入山していないので、熊の心配をしていましたが、出会った動物は鹿4頭だけでした。こちらが気づく前に、急に鳴いてから逃げるので、一瞬ドキッとします。出会った人間より鹿の方が多くなるかと思っていましたが、とりあえず人間の勝ちでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら