記録ID: 609972
全員に公開
ハイキング
近畿
中山〜大峰山〜廃線跡、桜の園でお花見!?
2015年04月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:58
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 907m
- 下り
- 913m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 6:53
距離 14.5km
登り 917m
下り 916m
14:11
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ 登りはじめは15℃ぐらいで気持ちよかったが、徐々に気温が上がり、湿度も高く蒸し暑かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール:JR「生瀬」 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険か箇所はありません。 沢道は渡渉がありますが、水量が少ないので問題なし。 踏跡もしっかりしていて迷うことはないですが、分岐が多いので間違わないように注意が必要。 |
写真
感想
武田尾の廃線跡にある桜の園で花見にちょうどいいかと思い、久しぶりに中山から大峰山で廃線跡を歩くことに。
しかし、残念ながら桜は半分以上散ってしまっていた。
中山最高峰へ登るコースは色々あるが、今回は沢沿いのコースで登ることにした。
このコースは登る人は比較的少ないが、沢沿いで涼しく登りやすいので個人的には一番おススメのコースだ。
中山最高峰まで、ポイントポイントまで、じゃんけんで3人の順番を決めて登ることにした。
5回ぐらいじゃんけんをして、長男の全勝、毎回2番目を選ぶので、次男は私の前後に行けず、お話が出来ないので、機嫌が悪かった。
中山最高峰からは長男が遊びながら下ってくれたので、次男の調子も絶好調で、すごいスピードで下っていった。
大峰山から廃線跡に降りると、たくさんの人で溢れていた。桜の季節とはいえ、こんなに桜の園がこんなに人気の場所だとは思わなかった。
桜の園でお昼を食べて、廃線跡を歩くが、鉄橋や真っ暗なトンネルに子ども達は大はしゃぎ、まだまだ元気に走って2人で行ってしまった。
今回、次男も16キロ歩くことができた。これも、長男が次男をうまく歩かせた結果だ。今後も2人うまくやってくれればいい山行が楽しめそうだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1582人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ずいぶん距離を伸ばしましたね
成長著しいですね
楽しみです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する