記録ID: 6100404
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛バスで行く、紅葉の金剛山
2023年10月26日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:26
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 615m
- 下り
- 590m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ババ谷→分岐が分かりづらく、道迷いに注意が必要。文殊尾に合流したところに蜂の巣があります。 千早本道→安心安全な定番ルート |
その他周辺情報 | もぐらの寝所→今日はヴィーガンカレーの日でした |
写真
感想
金剛山に行く時はいつも富田林駅から金剛バスを使っています。その金剛バスが12月20日で廃止されることになりました。富田林駅駅前には沢山の活動家の方たちの姿が。「町が壊れてしまう」そんな言葉が印象的でした。休日は登山客で賑わう金剛バスですが、平日の7時台のバスは、通勤・通学目的と見られる姿の方が多く、地域の足としてのバスの重要性を改めて感じました。
半年ぶりとなった金剛山は紅葉が美しく、やはりいい山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
ゆっくり山行をされているようで、なによりです。そして毎回アップされる金剛山の様々なコースと写真は、いつも癒やされてまして、レコアップありがとうございます♪
思えば金剛山、まだ一度しか登れていませんでした。それで今度の帰省(大晦日)ではまた金剛山に? と思っていましたら、相方に三輪山の登拝に行くんだと予定を入れられてしまいました😅
いつもレコ楽しませてもらっています。
年末は三輪山なんですね。
楽しんで登ってきてください😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する