記録ID: 610785
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
海辺の単独峰!日和山(^^)/
2015年04月04日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:09
- 距離
- 484m
- 登り
- 0m
- 下り
- 2m
コースタイム
天候 | 風強めの快晴◎ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
マイカーでの来訪をオススメします。 アプローチの道路は陥没箇所が多いので、気を付けて走行して下さい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは見当たりませんでした。 危険箇所はありませんでしたが、山域的に遭難しても遭難救助隊は組織されません。 また、ヘリの飛来は期待できませんので万全の装備をご用意下さい。 バリエーションルートは幾らでも考えられますので遭難注意です。 山をナメてはいけません。 |
その他周辺情報 | コロナの湯というスーパー銭湯があります。 けど、下山後に入る必要もないでしょう。 |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ポール
|
---|
感想
午前中に行った太白山が予想に反してあっという間に終わってしまったので、前から来てみたかった日和山へそのまま向かいました。
ほとんどは取り壊されていて震災当時を思わせるものは殆ど無いのですが、途中で窓ガラスが割れた全壊状態の居宅が二軒立ち並んでおり、複雑な気分になります。
日和山が天保山抜いて日本一低い山に帰り咲いたのも震災による地盤沈下のせいだそうです。
日和山の近くには仙台港のアウトレットもありますので、そちらと絡めて遊びに来ると良いと思います。
また、今年(2015年)の夏には「仙台うみの杜水族館」も付近でオープンするので、それぞれを楽しんだ帰りにでも日本一のピークハントをお楽しみ下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めまして
私もヤマレコで日和山を知り2月に行ってきました(日記に書きましたが)エスプリのきいたレコを楽しませて頂きました
ナビに”日和山”と入れると案内してくれましたが
hana_ffさん、
いつもレコを読んで頂いてありがとうございます。
日記も拝見しました
日和山へ行った日の午前中は太白山から蕃山へ往復しようと思っていたのですが、
目の前に蕃山が見えるもののルートが分からなくて太白山ピストンで撤退していました。
偶然にも太白山頂でhana_ffさんの太白山〜蕃山レコを見てルートを推測していたのですが、
山頂にいらした登山者から崩落で今は通れないかもという情報を頂いて断念。
それで時間が余ってしまっての日和山山行(?)とあいなりました。
ザックの写真を撮っている時は顔から火がふき出る位恥ずかしかった〜
どこかの山で見かけたら赤いオスプレイを背負ってるので是非お気軽に声をかけて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する