記録ID: 6108786
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
山野草散策@南高尾
2023年10月28日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 435m
- 下り
- 432m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:24
距離 10.9km
登り 437m
下り 445m
15:14
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
全ての写真は、OneDriveにUploadしています。
URL : https://1drv.ms/f/s!AlJkakRD-SLZjrojzoMFEdL5NY216Q?e=3Pp3fD
URL : https://1drv.ms/f/s!AlJkakRD-SLZjrojzoMFEdL5NY216Q?e=3Pp3fD
感想
10/28, 南高尾をアケボノソウ、コシオガマ、オケラ等を探しながら歩いた。
アケボノソウは最初に見つかった。これはボランテア活動で手厚く保護されているようである。ボランテアに感謝するしかない。
私は、最近の経験から、稀少山野草の保護は、人的な保護は欠かせないと思うようになって来ている。コシオガマ、オケラは今回は見つけられなかった。
コシオガマは近くに有ったと思う。執念深く探せば見つかった気がする。その後の情報からそう思う。
オケラは、大垂水の方に歩けば見つかった気がする。私は、草戸山、草戸峠の方に歩いた。
久しぶりの草戸山、草戸峠だったので、それはそれで良かった。
コシオガマは、今年何処かで見たい気がする。Yotduduka
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する