記録ID: 6111216
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
塩沢山(落ち着いた色付きの景色)
2023年10月28日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 745m
- 下り
- 744m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・国道側に登山口の案内板あり 付近の国道には歩道が無いので注意 ・登山道上の目印、案内板が所々にあり また踏み跡は、部分的に落ち葉で判別し難いところあり ・沢を横切る箇所の見落としには注意 ・トラバースの区間はやや狭い足場 加えて足元が崩れ易い状態なので注意は必要 ・塩沢山の山頂から北に延びる尾根には登山道は無し (笹藪でもテープ、踏み跡が所々にはある状態) ・笹藪にはダニが潜むため要警戒 ※ルートには部分的にズレがあるかと |
写真
感想
県内では中禅寺湖畔が紅葉見頃の情報。
標高が同程度の山へ紅葉ハイク。
晴れ間の望みは低い中でしたが・・・
行き先の塩沢山。
やはり山中でのお天気は冴えない結果に。
北方面に青空、一時日差しもありましたが、終始曇り。
(県内では雷があったようなので、
雨がなかっただけでも良しでしょうね)
空模様は冴えなくても木々は色付き豊か。
山頂付近や北に延びる尾根上が見頃でしたね。
(イヌ)ブナなどの木立と間を埋める紅葉の景色が良い感じでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まだダニがいるんですか!😳
昨年、その辺の山を登って紅葉🍁に感動し、男鹿の湯がとても気に入りました🤗
塩沢山は黄葉が主なんですね!
まだ楽しめそうですか?
この付近の山はそれほど展望のある山ではないのですが
紅葉は良い感じなんですよね。
山全体が色付くようにもなりますし
上部は見頃過ぎになるかもですが、中〜下部はまだ楽しめるはずですよ
ダニはまだ活動期のよう・・・
一見して小さなゴミのように見えたものが全てダニでした
冬まで油断できませんね。
最初に停めた河川敷公園!と、最後の駐車場写真見て思い出しました
あの時は松葉杖だったなぁ😓
確か同日、わかさとさんもこの界隈のちょい南側のお山で
紅葉狩りしてましたよね〜
駐車場から見上げた感じ、川の両側とも山肌の紅葉が綺麗だった記憶。。。
お天気は残念でしたがいいお山のようですね
この辺は川のお水もとても綺麗で良いところですよね〜
地図見るとけっこう登れる山もあるようだし、行ってみたくなりました!
雨上がり曇天は、やはりダニが。。。秋も気を抜けないなぁ💦
松葉杖・・・確かに昨年はそんなことがありましたね。
ようやくお外でお散歩レベルだったでしょうか。
きっと思うように歩けずやきもきしていた頃でしょう
何気なく歩ける有難みを改めて思いますね!
鬼怒川〜川治〜三依と
紅葉ドライブにも良いところ。
そして手頃な山も幾つかあるのでセットで楽しめるかと
ただ今年は気温が高いせいか厄介者がまだ活動中。
11月で夏日になりそうな気温はやはり異常ですよね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する