記録ID: 6113476
全員に公開
トレイルラン
金剛山・岩湧山
槇尾山・岩湧山
2023年10月29日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 04:51
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,978m
- 下り
- 1,981m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:49
距離 19.2km
登り 1,979m
下り 1,981m
7:11
17分
スタート地点
12:03
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
猿子城山周辺と林道からの直登ルートは慣れてない方は確認必要。 それ以外のダイトレはよく整備されていて歩き易い。 |
写真
撮影機器:
感想
この日曜、午前中は空いてるので大峰の紅葉見に行く?
しかし雲が湧いてきそうやし時間もせくので近場の岩湧山へ山頂のススキを見に行きます🌾
槇尾山の駐車場に停めて五ツ辻?に向かい奥槇尾山まで猿子城山経由で滝畑へ。
滝畑から林道を登り岩湧山に登りダイトレで戻ります。
林道の途中で山頂に直登しましたが山頂直下でススキの藪に突っ込んじゃってエラい目にあいました😱
タダでさえ進まないススキの藪に所々ススキに混じって棘の有るやつが居てチクチク🦔やっと階段の途中に出てきたら身体中ひっつき虫だらけ🤣
更にダイトレで滝畑に下りましたが今日の岩湧山は大人気😆
ナンボほど団体待った事やら。
ルート選択ミスですね😋
ストップ&ゴーを繰り返してると脚が重くなってその後の滝畑からの登りが満足に動きませんでした。
そんな事関係なしにお昼チョイと過ぎてしまいましたが、そこは近場の利点で何とかギリセーフ🤗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する