記録ID: 611551
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
金時山 明神ヶ岳から反時計回り
2015年04月09日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,311m
- 下り
- 1,062m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全般的に前日降った雪が残ってたが、凍結は無し。 標高が低く気温が高い箇所は雪が溶けひどい泥濘状態。標高が高い箇所は雪が残り気味。下りで泥濘で滑り、何度もコケそうになった。 |
その他周辺情報 | 下山後は車で少し走り強羅駅近くの「勘太郎の湯」へ。 |
写真
感想
今回は金時山へ。車で来ましたがピストンじゃ面白くないと思い、駐車場からバスに乗り、明神ヶ岳登山口から反時計回りに戻ってくる感じで回ってみました。
天気予報では晴れの予報で景色を楽しみにしましたが、道中ほとんどが曇り空となり、残念ながら金時山山頂からの富士山は上の方しか見えませんでした。
今回出発からつまずいてしまい、バスを乗り間違えたのに加え、なぜか自分のPASMOがバスのセンサーに反応せずあたふたしてしまい、結局1時間くらいロスしてしまいました。ちょっと準備不足でした。
道中は気温も終始5℃前後で、歩くのにちょうどいい感じでしたが、気温が上がり霧氷が溶け始め、雨のようにバラバラと降ってきて体に当たり服がビショビショになってしまったのが失敗でした。途中から着たレインウェアを最初から着るのが正解でした。
久しぶりに長距離を歩いたのでかなりクタクタになりましたが、また晴れた日にリベンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する